気軽に質問・回答しよう!
新しい漫画開拓について
新しく漫画を開拓したいなー って時に皆さんはどんな情報を参考にしてますか? シーモアの星?sns?広告? 最近、小説家になろうからの漫画をよく読んでるんですけど、他のも開拓したいなーと思い ぜひ教えてください!
投稿者: なべ
ベストアンサー0件
いいね!2件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: じー
ベストアンサー3件
いいね!18件
無料漫画アプリやオンライン連載のサイトを見ています。 サイトは コミックウォーカー Pixivコミック PASH UP! コミックニュータイプ ヤングエースUP となりのヤングジャンプ コミックバンチ くらげバンチ コミックポラリス ゼノンWEB ガンガンONLINE等がオススメです。
いいね!2
投稿者: 深紅
ベストアンサー1件
いいね!67件
シーモアの無料で購入できるものは取り敢えずダウンロードしておく ピッコマで読んで気に入ったら買う 広告バーナーで気になるのがあったら、(シーモアで)検索して読める分だけ読んで、面白そうなら購入。 pixivで読んで気に入ったら買う ですかね
いいね!1
投稿者: Hammy
ベストアンサー9件
いいね!52件
・シーモアのランキング ・シーモアのレビューでいいね数が多いレビューを参考 ・新刊情報 ・専門サイトのレビューランキング ・SNSで信用できるフォロワーさんのおすすめ ・専門サイトでジャンル毎に検索 開拓する時には地雷だと思っているジャンルで評価が高いものを選ぶと大当たりすることがあります。 食わず嫌いで損をするよりまずは飛び込んでいます 質問者さまも良き作品に出会えますように
投稿者: mari
いいね!1件
シーモアの他にアプリをいくつか入れて読んでます。出版会社によっても傾向が違うので、色々読めて便利です。 またTwitterの広告で流れてきたら読んでみたりしてます。
投稿者: とも
いいね!37件
コミックナタリー 漫画専門の情報サイトです。 キャンペーン情報とかもあるので、注目の漫画を探しやすい気がします。
投稿者: さくら
ベストアンサー20件
いいね!56件
私もなろう系の小説投稿サイトや、ピッコマやめちゃコミで時間が経てば無料で見られる漫画を読んで有料分はシーモアであれば買うとかしてます。 ピッコマとかめちゃコミとか、オリジナルの漫画が結構あって面白いですよ! でも、オリジナルだと、シーモアでなかったりもしますが。。。
投稿者: らいさん85
いいね!3件
ライン漫画やピッコマで無料で読み進めて、はまればシーモアで購入したり。広告でみつけたり。 小説家になろうや、エブリスタ、カクヨム、ベリーズカフェなど文章で詳しく読み進めたりしています
投稿者: 猫猫
ベストアンサー66件
いいね!495件
・ランキング ・クーポン対象作品の中から ・作家買いしてみる ・無料作品 ・広告 ・SNSで検索 などをよくやります!
投稿者: syocora
新規開拓するときは、シーモアで値引きされてたりクーポン対象商品から探したりしています。
投稿者: 李奈33
いいね!74件
広告(シーモアに限らず)とか、シーモア内の特集で試し読みして…というのが多いです。他社広告(ツイッターとかに流れてくるのとか)の場合、タイトルをシーモアで検索して再度試し読みしたりしています
投稿者: Garden-sill-wet
いいね!8件
シーモアのセールで気になった物を試し読みしてから購入しています 名前は知っていて読んだ事がない物や 電子専門の本などセールで来ると楽しいですよ
いいね!3
投稿者: シェリア
いいね!7件
私も小説家になろう等の別サイトから読んでるやつが多いですが、月初めや15日、26日あたりなど書籍が出るタイミングに新刊からジャンルを絞って、どんな漫画が出てるか確認したりしています。 表示見て気になったものに関しては、試し読みで読んでみて面白そうだったら、購入したりもしています。
投稿者: komo
いいね!5件
私は新しい漫画を開拓しる時はシーモアの"ランキングから探す"を利用させてもらってます。そして"ジャンル"を絞って 好みの表紙のものやレヴューの高いものをpickupして 試し読みをしたり他の方のレヴューを読んで新しい漫画を購入しています。ご参考までに。
投稿者: みゃむら
ベストアンサー4件
いいね!13件
うちも小説家になろうから読んでるやつ多いかもw それと平行に少女漫画とか、漫画で読んでた時のやつをデジタルにする為に少しずつ変更したりしてます。 個人的オススメは「堀さんと宮村くん」(「ホリミヤ」)、「ヲタクに恋は難しい」、「恋と呼ぶには気持ち悪い」とかの恋愛とギャグを混ぜた漫画を好んで読んでます
投稿者: あおにゃ
ボクラノキセキ