気軽に質問・回答しよう!
のんびり『ほしとんで』『俳句』日々徒然たい??
俳句好き初心者(上級者様、先生様も大歓迎?)で
のんびりわいわい♪したいお部屋です?
『ほしとんで』本田先生
は、まったりそれでいて俳句について面白く色々知れて、お勧めしておきたいです?(未読で参加も全っ然OK♪なので)あくまでお勧めのみ☺️安くなってる時あればよかったら~位?✨
あともうひとつ
雑誌『俳句 』25年12月号のみ無料❗で
手に入るのですが、こちら大変玄人向きでして??沢山厳選された素晴らしい句が、みっちりぎっちり載っているため…
一人で読みきるには…何年かかるんだろう?レベルなんです…そこで!パラパラ眺めてみて、気に入った句があれば、それを教えて貰いたいと思ってまして?例えば
『俳句』5pより
「憎まれ口たたきつ冬至南瓜割る」
の句が私は好きでした~✨☺️みたいな
皆様が好きだなとか素敵だなと思った句を教えて貰えたら嬉しいな♪と思いまして?♪
日々の暮らしを1句詠んじゃう等も大歓迎です?
よかったら宜しくお願い致します(。ノuωu)ノ✨
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
はじめ様(`・ω・´)ゞ
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎
↑コレはemotyの下欄、じしょ、の新着顔文字13の上から19番目にありますよ〜今なら。更新されると場所変わるかもですが…。システム、よく分からないけど…。
暇なときになんとなく見ててたまたま見つけたものです(๑́•∀︎•๑̀)ฅテヘ-
お気に入り見つけてくださいね♪
Con様(・`◡︎´・)ゝ
はじめ様の猫ちゃんの句を読んだだけでめろめろ、その表現力でさらに、⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻になるぅ☆
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
んフフ( *´艸`)?
∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎?
スローモーションで振り向く春信くんw(いや、ブライアンさんか?)が見えるような
見事な絵文字?ww髪ふぁっさぁーwいうてそうw
聞いたことある気はしてたけれど…
ナマコのはらわたΣ(゚ロ゚;)!わーぉ!
いつも本当、痒い所に手の届く親切な解説ッ!
ありがとうですー??
「開けー脱皮?」呪文(*´艸`*)気に入ってもらえて嬉し?wとか
アッ書き漏らしてたー!?なこと結構あったりしますよねー??はじめさんの回答消えたのも、自らの申告と、歌の著作権ほぅほぅ(゚Å゚)と安心&納得
できました?お知らせありがとう✨
猫好きなので?
『猫島の猫の憩い場日向ぼこ』こんな素敵情景✨浮かぶ句は…
読んだだけでめろめろしちゃいますね?????
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様
私もこのスレのネタ、拾いきれません〜(^_^)a キリの良いところまで〜ありがとうございます♪
海鼠腸(このわた)はウニ、カラスミと並んで、日本三代珍味の一つで、ナマコの腸(はらわた)の塩辛で、寒中に製したものや、腸の長いものが良品であると珍重されている、とのこと。
Hip_Hopper様が仰ってた、ナマコ?が正にそれの腸の塩辛!って驚きました。何気に凄いです〜☆
ふふふ、髪型まだ春信君してますよぉ。町で見かけたら、それは…もしかして…私かも…なんてネ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎ ⍤⃝︎ ⍨⃝︎ ∵⃝︎♡︎⍢⃝︎
『俳句』の話題は広がる〜♪
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
いやぁ( ̄∇ ̄*)ゞ?拾いきれてなかった話題まだ
いっぱいあるから~このわた!とか
春信くん 振り向かせたらお顔がブライアンさん?
な髪型問題とかw
突っ込み?残してる話題キリのよい所までご存分に
まにまに(*´艸`*)?
お魚じゃなく…鳩!咥えてっちゃうΣ(゚ロ゚;)衝撃の
野性味も…猫´sの堪らない魅力ですねぇ?✨
イヤ コウモリも鳩もどっきり腰引けしちゃうけど??
やっぱりでも己の爪と牙で狩る✨様は格好いいんですよねぇ?✨怖いけど?
そんな怖さがありつつ
『猫島の猫の憩い場日向ぼこ』
ふかふか毛皮に顔(´ω`)突っ込んでクンクンすると♪
お日様の匂い?♪のする愛らしさも併せ持つといういやぁ~堪りませんね????
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様
折角、脱皮したのに、脱皮する前のスレに入り浸っております( › ·̮ ‹ )新しいスレも勿論、楽しいですよ。新しい方のご参加☆私も嬉しいです(⑉︎• •⑉︎)♡︎
雪の更なる解説、ありがとうさんです(୨୧ ❛︎ᴗ❛︎)✧︎ 初雪で銀世界も稀にあるのですね。すぐに消えてしまうけど、美しい〜。
はじめ様
「著作権の切れていない曲の歌詞を載せるのは、シーモア島では基本的にNG」なのですね、了解です。私も気をつけますね。
『猫島の猫の憩い場日向ぼこ』
可愛いくてポカポカしてて暖かい気分になれます〜✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)
猫島は瀬戸内海とか想像しましたが、地中海にもそんな島があったような気がします。
はじめ様の俳句で国内旅行だけでなく海外旅行まで、できちゃいました。これぞ、心の旅ですね♡
私も野良猫くんが狩するシーン、目撃しましたぞ。突然、ハトが壁にぶつかってきて、何事かと思う間もなく、野良猫くんが追いかけてきて、ハトをくわえて何処かへ去っていきました…。
めちゃめちゃ驚きましたです、はい。ナマで野生の王国、見ちゃった気分ですΣ(゚д゚lll)
みっきー様の猫ちゃんもコウモリとか…たくましくお育ちですね(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
Con様
「開けー!脱皮ヾ(*≧∀≦)ノ゙?」
↑
これ、思わず笑っちゃいましたw
いつも最高ですぞ?️
みっきー様
俳句の感想、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
『日脚伸ぶ校舎にパッヘルベルのカノン』
季語を見つけた瞬間、すぐに浮かんだのがこのクラシックの名曲でした♪けっこう頻繁に聴いてます。
「カノン」の解説もありがとうございます。聖書の中の「正典」、神聖な言葉なんですね。
『猫島の猫の憩い場日向ぼこ』
【日向ぼこ】季語・冬
【猫島】地域猫が多く生息することで知られる島の通称。猫の島とも。
猫ちゃん?で一句チャレンジしてみたので、よかったら、感想&添削、お待ちしてます☆
…コウモリ血マミレ事件…
すみません。
書き忘れてたことがあったので、ちょっと追加でこちらに書かせていただきますね。
私のコメントが削除されているのは、コメントの中に、アニメの曲の歌詞の一部を記載した後で、歌の歌詞について、もしかしたら著作権法に抵触してるかもしれないと、しばらく経ってから気づいたんで、私から運営さんに、
「自分では著作権法的に大丈夫なのか、どうなのか分からないので、確認していただけないでしょうか?」
↑
このような感じのメールを送らせていただきました。(本当はもっと長文です)
結果から言うと、著作権の切れていない曲の歌詞を載せるのは、シーモア島では基本的にNGみたいです。
お騒がせして、すみませんでした。
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
みっきー様
私の難しい漢字の俳句の読みに挑戦してくださってありがとうです( •̀∀︎•́ )✧︎ほとんど読めてらっしゃる感じ、流石です。
『松尾芭蕉を旅する 英語で読む名句の世界』
初めの、〜芭蕉とともに旅に出よう〜、を立ち読みしてきました。この方、本当に外国人?と思うような書き出しでした。少しばかり内容を…。
このパンデミックにおいては、実際に旅に出なくても心の旅はいつでも可能、芭蕉自身も、吉田兼好の『徒然草』に触発され、
・霧しぐれ富士をみぬ日ぞ面白き
と詠んだという。
心の目で見るからこそ、見えない富士のほうがより美しくなるのだ。
…などなど。素晴らしい本のようです。余力があれば買うのですが…(o'³'o)ﻌﻌﻌﻌ♡︎
初雪について、改めて辞書を引いてみました。広辞苑では、
①その冬初めて降る雪
②新年に初めて降る雪
でしたが、肝心の歳時記には、①の意味しかなく、やはり、Con様の見解で正しいようです。
私もみっきー様と同じく、雪は滅多に降らず、ましてや積もるなんて数えるほどしか見たことない地域に住んでいるので、雪の説明が有り難かったですよ。そんな感じなんですね〜((φ(・д・。)ホォホォ
根雪は初耳でしたが、歳時記には雪の種類として記載がありました。
…ん?…ということは、初雪で銀世界も無理があるのかな(・・?)
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
Con様
すっごいよく分かりました‼️?✨
めっちゃ勉強になります‼️✨?
というか、Con様の解説の仕方がやっぱりうまい‼️
「初雪」は、正月をイメージさせる為だけに安直に選んだのですが、なるほど✨
やはり、自然の営みや物事を深く理解していないと、うたにならないものですね。
だからこそ、俳人や詩人は旅して詠んでたのね。
「根雪」は中学の合唱の歌詞(たじま牛)にあって習った言葉でしたが、お陰で理解が深まりました。
「ほしとんで」にも、体で感じに行く話がありましたものね✨読み返したくなる~(*´ω`*)
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
うフフ(*´艸`*)?みっきーさんの蛹を開ける呪文だったんだねぇ♪
「開けー!脱皮ヾ(*≧∀≦)ノ゙?」
おお~格調高く!エヘヘ( ̄∇ ̄*)ゞせっかくみっきーさんが封印❗気に入ってくれたのに、水を差すようで
アレなんだけれどネ(;>_<;)?雪国住みじゃないと
知らない感覚のお話をばちょこっと……
お正月頃…どかどか雪降り続けて…ブルドーザーやダンプでの除雪もなかったことのように、数時間後には元通り真っ白…そうなると真っ白な雪でできた道路になってしまって地べたの黒いアスファルトは全然見えない…
封印❗されちゃうんですが?
初雪はね…ほっといても…1日、2日で消える…
まだ、時季が暖かいから…すぐ消えるもの…
という感覚なのです~?どんどん寒くなってお日様でも消えなくなって残る雪になってくると…
根雪(ねゆき)になってきたな…みたいな言い方しましてそれでやっと封印手始め…?
みたいな感覚なのですけれど?
だから…もし初雪で道路封印されるほど…とかだと
どえらいヤバさの降雪異常気象になっちゃいそうかも??北海道とかなら…初雪でもありえるかな??
でっかいどうは…スケールのレベルが凄そう?
なんて…細かい重箱隅つつく事言うて申し訳ない?
でも車走る人里なら、すぐタイヤでびしゃびしゃに
されて溶けちゃうけど…??
人も車もいない
山奥で静かに初雪がふんわり道路を真っ白に包み封印✨とか想像したら…静けさが素敵な1句かも?✨
『初雪に封印されし大地かな』
英語で!百人一首とか凄そーーぅ面白そうだなぁ?✨
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
◆因みに、
(み)「初雪に封印されし地べたかな」
こちら、母に△付けられまして (;∀;)
↓
(母)「初雪に封印されし大地かな」
「封印」に格調を合わせろと「大地」になりました?
うちの母、詩やうたが好きな人で、よく色々暗唱してくれたり教えてくれます。
最近は、ピーター・J・マクミランさんが百人一首を翻訳されている記事を楽しみにしていて、シーモアにも本がある様です。立読みはできませんでしたがご紹介だけ (^_^;)
*英語で読む百人一首
https://www.cmoa.jp/title/1101175878/
*松尾芭蕉を旅する 英語で読む名句の世界
https://www.cmoa.jp/title/1101331676/
…ちょっとこちらのスレ書きで失礼します。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
Con様、皆様、ご心配お掛けしていてすみません。
◆Con様
「脱皮」につられて、つい出て来てしまいました(笑)
いつも有難うございます。癒されます。
「文野さんの文具な日常」ですが、
…ハリセン、うん分かる。会社でやってたら私も怒っちゃう?
でも、榎本あかまる 先生の「この会社に好きな人がいます」
https://www.cmoa.jp/title/178137/
は、真っ当にかわいくて楽しい話で好きです♪②巻迄は、無料DLできる時があります。
又、『「ごめん」を中々言えない子でした私?』
↑
私もとても覚えがあります。自分の状況や気持ちを捉える事ができず、表現できずに固まってしまう事があったり、更に言うなら、自分がなぜ悪いのか分からなかったというおバカさんでした。
◆Hip_Hopper様
先だっては、優しいうたを有難うございました。
この前のN〇〇スレは、ちゃんとBA付きましたね。
私のおススメも、チェックして下さってたら良いな☆
(H)「初詣願いは一つ薄毛で」
こちら、ふさふさを願掛けなさったという事でしょうか?切実?
因みに私の悩みは真逆で、髪が「太くて多過ぎる」事です (;_;)
↓
それでこちらはどうでしょう?
(み)「初詣願いは一つ脱薄毛」
◆ブライアン様
101p 「やがてわが真中を通る雪解川」
胸に沁みる様な、刺さる様なうたでした。素敵なうたを選んで下さって、有難うございます。
因みに、「蛹-さなぎ」「帷-とばり」「鮟鱇-あんこう」「鰭酒-ひれざけ」「焙る(あぶる)」は大丈夫でしたが、「擂粉木-すりこぎ」「海鼠腸-このわた(←読めねー)」は読めなかった。無念!
松の話、覚えたい!けど忘れそうです?
そして、
189p 「まるまつて蛹のごとく雪ごもる」
Con様の「脱皮」とは別に、まさに今の私の姿でした~?
◆はじめ様
(は)「日脚伸ぶ校舎にパッヘルベルのカノン」
凄く素敵ですね!**パッフェルベルのカノンも好きです。涙が出る様な光景ですね。
「カノン」は、同じ旋律を輪唱する音楽形式の事だそうですが、
聖書の中の、信仰の基準とされる「正典」を指す言葉でもあるそうです。
それからうちのお猫、コウモリ捕ってきた事ありました…
…血マミレ事件…(;_;)
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
大丈夫かな?元気かな?
気になってたから?
笑って貰えて?うっれしいな゚+.ヽ(*´▽`*)ノ.+゚♪
何とも思わず書いた文だったけどヘヘ( ̄∇ ̄*)ゞ?
みっきーさんのツボをうっかり押せたみたいで?
棚からぼたもち?だにゃ???
あれぇ!?(;´゚д゚`)本当だねぇ消えてる?!?な、何でやろう??何かそんな引っ掛かるような事なんて…
書かれてました?っけ?(・_・;??はて?な???
『日脚伸ぶ校舎にパッヘルベルのカノン』
パッヘルベルのカノンっていう何だろう
ピアノ練習曲?的な少し固さ?真面目な印象と、
校舎✨の
取り合わせの相性が凄くイイ✨感じがするんですよねぇ?はじめさん凄いね-???
『ほしとんで』鎌倉吟行でも、曲名入りの素敵な句
ありましたね~??
皆様✨こちらこそありがとう?
なのですよ((*_ _)ペコリ?
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
すみません。
私のコメントの中に、削除対象になってしまった書き込みがあったようなので、俳句の部分だけ、もう一度書き直しさせていただきますね。
『日脚伸ぶ校舎にパッヘルベルのカノン』
【日脚伸ぶ】ひあしのぶ。年も明けて、少しずつ日が長くなることをいう。一月も終わりの
頃になると、日が長くなったなあという感慨にとらわれることがある。冬木の芽もしだいにふくらみ、春が近いことを感じる。
【パッヘルベルのカノン】フィギアスケート、
カロリーナ・コストナー選手がプログラムで使用した曲
みっきー様
お久しぶりぶりです?
おかえりなさいです?
Con様
新しいお部屋にも、勿論、遊びに行きますからね。
いつもありがとう~??✨
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Hip_Hopper様にも読めない漢字があって安心しました〜(`•ω•′)✧︎
私は焙るが読めなくて…炙ると同じ読みなんですね。
鰭も鮟鱇も、ん?で、勿論、海鼠腸も!
海の鼠の腸って〜〜( ˙༥˙ )
しかも読み方が分かったところで何それ?です…。
Con様も大体読めてらっしゃる感じ。すごいです☆
あら?はじめ様の…ない?なんで?解せませぬ…。
昨日はあったような…(・・?)
ステキな俳句、Con様が記載してくださってて、良かった!
夕方の校舎、聞こえてくるのは、吹奏楽部の練習の音楽でしょうか♡生の音はやはり、いいですね。
日脚伸ぶ、もステキな言葉、教えてもらっちゃいました(⑉︎• •⑉︎)♡︎
みっきー様!
おかえりなさーい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾嬉!
『俳句』の漢字は読めましたか?
また感想など、お聞かせくださいね♡
えっと、脱皮?蛹のごとく?雪ごもってました?
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
ハリセン部長w(*´艸`*)の漢字力は……
ほそるまで葱むく夜のとばりかな?
私は呪術徊戦(漢字違かもごめん)で、お馴染みになりました帷?
さなぎ…も、まぁギリいける?
擂粉木???干物をたたく…??……ポクポクポク…チーン!?
擂り粉木ほあー!すりこぎ!かー
叩く木の棒で…?粉関係?→粉にするような?
の連想ゲームでやっと出たよー?!
ふんふんHip_Hopperさんのヒントで鮟鱇なんだー!
わかった??
鱈…じゃないのか…炙ってお酒にもなる?魚?
鰭!!ヒレ酒?!とか聞いたことあるかも!?から出たっ!?
ソウ…謎のつまみ?海ネズミ?の腸!?とは何ぞ???や?
タンタララン♪タタ♪タラララララララ~♪タンタララン♪タラ♪タリラリラリラリ~♪
『日脚伸ぶ校舎にパッヘルベルのカノン』
何て素敵な?!曲名入れられてると…曲が頭の中に
再生されて風流さ✨ましましですね??♪
まぁ…浮かんだ曲がホントに曲名とあってるかは自信ないけどwこの曲だったかな?が流れてイイネ??
皆様いつものんびり部屋を訪ねてくれて本当に
ありがどう((*_ _)ペコリ??お陰様で100突破しましたので、またそろそろ読み込み重くなったり?回避に、
お部屋脱皮?して急に新しい
お部屋を開くかもしれませんが、またよかったらぜひ見つけて遊びに来て下さいませね?
のんびりペースでお話出来るの本当に嬉しいので??
いつも本当にありがとう~???
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
ごめんなさい調子乗りましたw
藝は文藝春秋の藝だし、文脈からもまぁ解ります。
鮟鱇はヘンを無視して右だけ読む代表格ですね。
ですが海鼠腸は初見っぽいです;
雰囲気からナマコくらいしか思い浮かびませんが、四文字だろうし…。
自分も精通でアッチを連想したのは、島のオーラのせいかもしれませんねw
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
ごめんなさいw全部読めますw
まぁ手前味噌ですが自分はかなり精通してますので^p^
…あり?
そーいえば精通ってアッチの意味でもあったよーなw
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
うフフ( *´艸`)♪皆襷お仲間でしたね?♪
くーつーかーくし♪♪なんでしょね~♪昔の単語とか
意味を知らないような昔言葉?ノスタルジックで、
ミステリアスでドキドキわくわくしちゃうのって♪
可愛い唄?教えてくれてありがとうございます??
『松飾り松は山よりたまはりぬ』✨
山から賜る松❗はつやつや緑で神聖さが宿ってそうでお正月に相応しいめでたさが
イイっ✨ですねぇ(*´▽`*)?
『文野さんの文具な日常』私も試し読みしてきましたよ~?♪
いっこだけ……何故設定を高校生にしなかったのか……だけ…どーーしてもちょぴっと
引っ掛かっちゃって??就業時間中に同僚が練り消し夢中なって…声かけたら…「何か?」なんて
言われたら「何かぢゃねーわっっ」ってハリセンで
力一杯ぶっ叩きたくなりそうで…( ̄▽ ̄;)??
高校生学校設定でやってくれたら…よかったのにぃ??
とか変なとこ引っ掛かっちゃってすみません??
へーー!な文具とか面白かった✨ので?
高校生設定で十分可愛い話になったのになぁとか
あさってな感想で申し訳ない???
でも面白かったです教えてくれてありがとです?♪
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
小学校の頃の女子文化ってまったく解らないです。
いかに異性が眼中に無かったかを物語ってますねw
『文野さんの文具な日常』という作品では、ノスタルジックな品々が出てきますが。
女子の間で流行ってた物はまったく解りませんw
松飾は新年なのに松飾るは冬なんですねぇ。
とゆーか松と飾がゲシュタルト崩壊起こしてきましたw
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Hip_Hopper様
確かに、靴隠しをやっていたのは女子ばかりでした。缶蹴りは男子に混じって少しやってましたね。でも体力的についていけず…。男子って俊敏に動けていいなぁ。と思って見てました(^^;)
『俳句』にある句ではないのですが、今の時期の句をご紹介しますね。
・美しきことはよきもの松の内
[松の内・新年] (星野立子さん)
・松飾松は山よりたまはりぬ
[飾松・新年] (小沢實さん)
松の内(まつのうち)、松七日(まつなのか)、注連の内(しめのうち)
…門松を立てておく期間をいう。関東では元日から六日まで、関西では同じく十五日までが慣習になっている。松のある内は正月気分は抜けない。
類似語句…
門松、松飾、飾松、竹飾、飾竹。
松納(まつをさめ)、松取る、門松取る。
↑新年の季語
門松立つ、松飾る。
↑冬の季語(…この語句については新年の季語との違いが分からずですが…。)
※歳時記のジャンルには「春夏秋冬」の他に「新年」があります。
電子辞書・歳時記より
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
靴隠しなんて遊びがあるんですね。
まったくの初耳です><
自分が餓鬼の時分は(シャレではない)外遊びなら缶蹴りが多かったですね。
欅 襷
自分もけやきって読んでましたw
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様
私も襷がサラッと読めたわけではありません( › ·̮ ‹ )前後の語句から、タスキかな?って。勿論、書けませーん♡
靴隠しは古くは下駄隠しとも言ったそうで、まず、みんなの靴を片方だけ脱いで、つま先を中心に丸く並べ、オニを決めます。そのときの唄が、
くーつーかーくし、(この時点で
4足目までいってる)、ちゅっ、ちゅっ、ちゅー、はーしの、しーたの、ねーずみ、がー、くーつをくわえて、ちゅっ、ちゅく、ちゅー、ちゅっ、ちゅく、まんじゅーだれがくたー、だーれもくわない、わしがくたー、…〜のうらから、まわって、三件目ー…神様の言う通り…。
…点々の所は忘れてしまいましたが、唄いながら、靴を指で押さえて、唄が止まった靴の人がオニになり、オニだけが靴をはき、その他は片足ケンケンで、各自、自分の靴の片方を隠し、目を閉じて待っていたオニが、みんなの靴を探す、というものです。
地域によっても違うようですが〜。
でも、私が自分で隠した覚えがないときがあり、きっと、誰かが上手く隠すのを手伝ってくれたみたいです。そのとき、おニューの靴を石と石の間に突っ込まれて、汚れるのが、嫌だったと。それでも宝探し気分を味わえて好きでしたね。
『俳句』で、ここまで話が広がるとは…なんだか不思議です〜(´,,•ω•,,)♡︎
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
?素敵な選句?
自分の真ん中を雪解け川がもろもろ押し流してさらっていくみたいに…整理できない感情もいつかさっぱりする時がきて…
春が訪れたらいいですよね?
ジュニア句!のページもあるんだ!?!全然気付いてなかったー!発見ありがと???はじめさーん✨
どの句も可ー愛らしいねぇ♪たんじょうびすとらいく??とか~
『けんかしてあやまった時夏の空』
…子供の頃したけんかの記憶…甦るなー
「ごめん」を中々言えない子でした私?
夏の空が何だか
とっても爽やかで素敵な1句ね??
そして…薄毛願うて…呪いΣ(゚ロ゚;)!?!か何だろ?思たけど…発毛で(はつもうで)ね?ww
靴隠しに、靴選びの唄!?もあるんだ~?どんな唄何だろうな~o(*゚∀゚*)o♪
襷……素知らぬ顔で…読めますけど私…の空気出してましたが…
最初…けやき…?(?_?;)とか思ってたのは内緒?駅伝とかからのワード推察で…たすき?か…?な??
位ギリでした( *´艸`)w
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
本日同僚の頭を見てたら一句浮かびましたので、
皆様の爽やかな句の余韻を台無しにしたいと思います。
「初詣願いは一つ薄毛で」
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
はじめ様
駅伝の句の重要な語句の順番、ありがとさんです(o^^o)
箱根、襷、新春、ですね。白バイはなくてもいい…と。
みっきー様の
[新春の 白バイ箱根 襷路]
…は、白バイが箱根のたすきみちを先導している…白バイ隊員さんが前面に出てくる感じで主役になってますね。
私も自分のを改めて見ると、白バイ隊員さんが主役になってました。主役にするつもりはなくても「バイ」のカタカナのインパクトがすごい。カッコいいからしょうがないかぁ♡
はじめ様の
[新春や箱根の山の襷路]
…は、箱根の山、全体を俯瞰(高所から見おろして眺めること)していて、たすきみちも1人2人ではなく、たくさんの人々…選手やチームのメンバー、応援の観客、報道陣…全体を遠くから見ている、そんな感じがします。
それぞれに感じるところ、表現したい部分が違っていて、なかなか面白いです☆
そして私も再イジリ…
[新春や箱根で誓う襷路]
…駅伝が終わり、思うような結果が得られなかったチームが、次回の勝利を誓い合うシーンにしてみました。
はじめ様、俳句イジリをさせてもらいありがとうッス(`•ω•′)✧︎
みっきー様のタスキミチという語句もナイスッス(๑´ω`ノノ゙✧︎
『ほしとんで』⑤私も未読…。
読むの楽しみ〜そんで、読み終わったら、また、すかさず、①から読むんだぁ〜(๑́•∀︎•๑̀)ฅテヘ-
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
Con様
辞世の句とか、かっこいいっすね( • ̀ω•́)✧
[我が棺BL沼に沈ませよ]
ブライアン様みたいに、今度私も考えてみようかな。
そして、凄い懐かしい子供時代の遊びがいっぱい?✨
みっきー様の「どろじゅん」が分かんなくて、グーグル先生に、聞いて来ちゃいました。
地域によって、いろんな呼び名があるんですね。
やっぱり昔よく外で遊んでました(๑¯◡¯๑)
[新春の白バイ箱根路の襷」
えっと、ブライアン様の、
「はじめ様的にはどれが一番重要な語句なのかな?」
こちらの駅伝の句についての私の回答は、
①箱根 箱根駅伝の一句だから箱根という地名は入れたかった。
②襷 駅伝の必須アイテムとして。
③新春 箱根駅伝に合わせた季語
この順番になりますね。
……ここまで白バイが注目されるとは思わんかったです(゚∀゚ノ)ノ
作った張本人なのにw
みっきー様の、
[新春の 白バイ箱根 襷路]
たすきみちの一句、このままでもいい感じなんですけど、ちょっと私好みにイジらせていただくと、
[新春や箱根の山の襷路]
こうなるかな。……白バイが消滅しちゃいました?
白バイ、入れた方がいいですか?
ブライアン様の解説が、だいぶ端折ってるのに、相変わらず凄いッス。
ブライアン先生、いつもありがとうございます(^_^ゞ
雑誌『俳句』私もここ数日見てないですね。
『ほしとんで』⑤も未読のままです( ̄▽ ̄;)
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Hip_Hopper様
「我が棺〜」はい、私が考えました!カッコいいとか言ってもらえて、嬉しいッス。沈ませよ、とか、上から目線な句にしてみました(๑•∨︎•๑)
みっきー様
Con様の『お正月は地べたは雪に封印w』確かに、いい表現!
(み)「初雪に封印されし地べたかな」
もナイスッス。
耽美もいい感じに〜☆( •̀∀︎•́ )✧︎
襷路は、たすきみち?その表現もいいかもです!如何にして17文字に詰め込もうか、そればかり考えてたけど、たすきみちは浮かばなかった〜。
駅伝は必ず泣けるシーンがあり、私のツボなのです。他のスポーツは観戦しないのに、これだけは見たい…そしてボロ泣きなのです。゚(゚´ω`゚)゚。
おおっ、PCはみっきー様の分身〜✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。
昔遊びがたくさん!懐かしいッス。何故か靴隠しが好きだった私。おニューのときは汚れるのが悲しかったけど、見つけたときの喜びがクセに。確か、一人の片方の靴をみんなが隠して、ケンケンで探す…だったかな。アレ?なんかイジメっぽい…違うよぉ♡︎ヽ(..•ε<...)靴を決めるときの唄が好きだったのかなぁ。
Con様はドンジャラでしたか。やった事ないけど、楽しそう〜♡
麻雀のルールも覚えられるとか。
ウチは専ら、花札でした。猪鹿蝶とかのアレです。勝ち負け表を作って、夕方から夜中の2時まで、メンバーが入れ替わりながら、やってた事も…。子供も大人も真剣勝負、いい思い出です。
最近『俳句』見てないなぁ。
字余り、字足らずの解説、本当はめちゃくちゃ長いのです。クラッとしたので、ひと言でまとめてしまいましたが…。かなり、端折った句またがりよりも長い。一応、それだけ、お伝えを〜(。・_・。)ゞ
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
PC、ご心配掛けましたが、有難うございましたv
今もPCから打っておりますv(>▽<)嬉
駅伝の句、結構皆さん駅伝ご存じなんですね (〇_〇;)
私分からなくって?「襷=たすき」がまず読めませんでした?
◆はじめ様
(は)「正月の地べたを使ふ遊びかな」
昔懐かしい感じです**
羽根つき・かるた・百人一首、辺りが正月ぽいでしょうか?
福笑い・凧揚げは、私はしなかったけど、
普段、ゴム飛び・ケンケンパ・高鬼・どろじゅん、色々やったの思い出しますv
最近の子だとしないかもしれないけど、お外遊び大好きだった私には、ほのぼの昭和臭が嬉しやv
白バイ白×襷白は、冬の寒さや、選手の真っすぐな気持ちも伝わって来そうです。
因みに、
(は)[新春の 白バイ箱根路の襷]
これ「箱根路」で熟語なんですね?むむぅ。
私、「箱根」で切って考えてしまいまして、こんなんなりました?
→(み)[新春の 白バイ箱根 襷路]
◆ブライアン様
「句またがり」、調べて下さって有難うです(*^人^*)
(ブ)[イケメンはまわってこない彼氏いる]
→これv確かにv
(ブ)[我が棺BL沼に沈ませよ]
→BL愛、重ww 覚悟が伝わってきますな*
(ブ)[シーモア島腐女子の隠れ家パラダイス]
→良いと思います✨
ブライアン様の直して下さったの良さげです!
私のリズムに入れ替えると↓更にこれにv
(み)「耽美経て少女の夢はビーエルへ」
これなら、575になってくれる!
あと実は、他の方のBL川柳でこういうのも見掛けたんです。
(他)「耽美からやおい経由で腐沼行き」
【フリーズ】でPCと連想できそうとの事で、良かったぁ?ホントはだ足りないかもだけど?
そんで、相棒ですvってか、自分の全てかも!w
◆Con様
(C)『お正月は地べたは雪に封印wされちゃってる』
凄い!何がって、「封印」って表現が!**
何か「封印」で一句作って見たくって、やってみました!
↓
(み)「初雪に封印されし地べたかな」
▼それから、短歌ですが「読み放題」で見かけた変なやつ…
ページ19%
「ねぇアンタちょっと聞くけどウチとネコどっちが大事?ニャンとも言えん」
(「言うてすまんが 猫持のトホホ相談」
https://yomiho.cmoa.jp/full/title/1101076735/)
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
句またがりって面白いですね。
ってゆーか「我が棺~」ってブライアンさん作なんですか?
悔いのない大往生感があって素敵ですね( ^ω^)
遺言が川柳とかカッコいいw
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
ちょっと気になり調べてみました〜、俳句の構成について…。
破調…字余り、字足らず。一句の調子が五・七・五の自然な流れを妨げる場合のこと。
[旅客機閉す秋風のアラブ服が最後]
[生い立ちのコスモスはなかなか見えぬ](どちらも飯島晴子さん)
句またがり…意味の切れ目が五音・七音の途中にあること。
[海暮れて鴨の声ほのかに白し]
(芭蕉さん)
この句は破調とみることもできるが、五・七・五のリズムを崩しているわけではない。
語句の切れ目は「かものこえ/ほのかにしろし」となり、リズムの切れとズレる。これを、句またがりという。「ほのかにしろし/かものこえ」と入れ替えれば、五・七・五になるが味わいが失われる。
このように、句またがりは独特の表現効果をあげることができ、現代俳句ではよく用いられる手法。
[子にみやげなき秋の夜の肩ぐるま]
(登四郎)
は、区切れに従って「子にみやげ/なき」と読まれることで、「無き」という意味が強調。
句またがりは、意味の切れよりも五・七・五のリズムが優先されることによって成り立つものである。
(山頭火さんや尾崎放哉さんのような自由律俳句については字足らずとはいわない。)
三省堂「現代俳句大辞典」より。
だいぶ、端折りましたが、だいたいこんな感じです☆
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様
「足何本か突っ込んでる」に突っ込みを入れるとは…流石ですニャア!Con様は何本かニャアʕʘ‿ʘʔ腐腐腐。
駅伝の句、私のイジったのだと、確かに白バイがかなりクローズアップされてる〜。襷と白バイの白×白、気づかなかったッス〜☆
はじめ様的にはどれが一番重要な語句なのかな?
[新春の白バイ箱根路の襷]
えーっと、襷?
箱根の山も使ってみよう、
[新春の白バイ襷箱根山]
語句詰め込み過ぎ?
やっぱり元の方がいいね(๑•∨︎•๑)
って言うか、句またがりぃ〜?
わぁー、難しい技に挑戦されてる〜。私の手には負えなかった〜(⑅︎ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
実は、箱根路の読み方と区切りがどっちか分からなくて、
はこねじ?はこねろ?
箱根路/の襷?箱根/路の襷?
…それで、自分が理解しやすいようにイジりたくなったのでした。
句またがり…(๑°⌓︎°๑)放心状態〜。
BL川柳の感想も(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎ッス。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
ブライアン先生(・∀・)ノアザース♪
①[新春の襷箱根路白バイよ]
②[箱根路は新春の襷白バイも]
①もいいけど、自分的にはどちらかというと②の方が好みッス(`・ω・´)b
「箱根路」実は本当に入れたかった言葉は「箱根の山」の方だったんですけど、どうにも上手く出来なくて挫折しちゃいました~?
あとは、ちょっと句またがり?とかいうのにチャレンジしてみたかったんですけど、五・七・五の方がやっぱりスムーズに詠めますね。
[我が棺BL沼に沈ませよ]
ブライアン様のBL川柳。私はこちらが一番好きですぞ☆
BL沼、ズブズブ沈んでいきたいと転生を願う腐女子様、たくさんいらっしゃいそうッス?
また俳句出来たら、先生添削よろしくお願いします。
ブライアン様の新作も、楽しみですニャア☆(≧∀≦*)ノ
お正月の遊び、子供の頃一番遊んでたのは、たぶん「ドラえもんかるた」だったような気が…
Con様のケンケンパも懐かしいですぞ。
ごむ跳びとかも思い出したッス(*ˊᗜˋ)
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
フフっ腐(*´艸<`*)
隠れ家パラダイスへようこそ??
足何本かって?2本しかないもの何本か?突っ込んじゃってたら…
ソレ…全部ずっぽりハマってないかにゃ?(*´艸`*)フ腐
猫足4本中3本位つっこんでたり?ブライにゃンは
足4本だったね?(*´艸`*)w
『正月の地べたを使ふ遊びかな』
お正月だと普段会わない、親戚の子とかと遊んだりしたのを思い出します…自分の家にはないおもちゃとかwあったりして楽しいよね?!
んーと私はね~☺️『新春の白バイ箱根路の襷』
[新春の白バイ(白①)│箱根路の襷(白②)]って感じで
目に眩しいような印象的な二つの白✨が対比なってるぽくてこのままも嫌いじゃないにゃん?✨
[新春の襷箱根路白バイよ]に変えると白バイ詠嘆で
白バイさんの格好よさに焦点当たる感じがしますね~!?✨
語順や並べ替えで、本当ニュアンス変わって面白いですねぇ?✨
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様(^人^)やはり巣窟というワードはショッキングでしたかね〜改めて調べたら、悪者などのかくれが、とのこと。などの、ですが…やや反省(^_^;)
[シーモア島腐女子の巣窟アリ地獄
]
↓
[シーモア島腐女子の隠れ家パラダイス]
…でいかが?
よそでは話せない内容でコッソリ楽しんでる感が出てたらなぁ…なんてネ(⑉︎• •⑉︎)♡︎
自分も腐女子に足何本か突っ込んでるので、自虐ネタでもあったのでした〜(灬╹︎ω╹︎灬)ふふ腐♡
はじめ様(`・ω・´)ゞ
駅伝の句、少しイジっていいですかニャア?読むときに路のところで詰まる感じがあって…。
[新春の白バイ箱根路の襷]
↓
[新春の襷箱根路白バイよ]
順番にこだわりがなければ、この方がスルッと読みやすいかと。でも、最後に襷を置きたいならダメかなぁ( › ·̮ ‹ )
他の順番でも行けそう?
[箱根路は新春の襷白バイも]
など〜☆
お正月、地べたで遊んでたかなぁ。懐かしい気持ちをくれる一句ッス。
みっきー様(m*´∀︎`)m♪︎
BL川柳もイジっていいですかニャア?
[その昔 少女の夢から 始まって
耽美と書いて 今ビーエルと読む]
↓
[ビーエルは少女の夢と耽美から]
又は、
[ビーエルは少女の夢や耽美経て]
最初にBLと言ってから少女の夢と続けば、後で落ちる感じはなく、逆に後でフワッとくるかなと。そして、やはり川柳も五七五で決めたい。ただの好みですが〜(`•ω•′)✧︎良かったら次回、これで投稿してみてくださいまし。私はすごくいいと思います!
【年明けについにフリーズ我が相棒】
PCの不具合でスルッとできた句では?句にPCとなくてもフリーズのひと言で分かりますぞ。そしてとても大切にされているのが、相棒で伝わりますぞ。ナイスッス☆
私の句も良かったら、ビシバシ添削、お願いしますぞ。なんだか今日は調子に乗ってしまいましたニャア〜✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*
ハッ(°▽°)今日も、か。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
ウンウン(*゚∀゚)*。_。))♪
『「お外行く」「やっぱり寒い」と籠る猫』??
可愛い一句だよねぇ??
『正月の地べたを使ふ遊びかな』♪
チョークでアスファルトにケンケンパのわっか⭕
いっぱい書いたりw地面を手で触りながら遊んでたような頃の記憶が刺激されて…ノスタルジックな気分になれました~??✨私の所は雪国なので、お正月は地べたは雪に封印wされちゃってるから…
お正月じゃない時期の記憶が刺激されて出て来ちゃったけどw
あっは( *´艸`)ww確かにねぇ~イケメンとイケメンがカップルになったら…よりイケメン捕獲wは困難なことにw
顔出しで話すにはハードル高い腐の世界?
きゃっきゃ無邪気に話せる島は…ヘブン✨なんですものーーぅ(T▽T*)巣窟なんて言っちゃいやんいやん
全分野仲良く盛り上がってたら1番いいもん?✨
BLしかなくても淋しいし、BL禁止も泣いちゃうゾウ
悪の巣窟なんて言わないでぇっ(⬅️そんなことは言ってないw)?
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
みっきー様
PC君、無事のお戻り、何よりです( •̀∀︎•́ )✧︎
PC・機械オンチでちんぷんかんぷんですが、とにかく良かった!
本が売れないと言われて久しいですが、この島にいると嘘みたいですね〜( › ·̮ ‹ )〜支えてるのは腐女子様…納得の一句ッス。
はじめ様
私は箱根駅伝まるまる見れませんでした。例年はチラチラぐらいは見れてるのになぁ。
襷が繋がらないとき、シード権逃したとき、悔しい気持ちがなだれ込んで来てお目々ジワジワしてます。゚(゚´ω`゚)゚。
今年も白バイ隊員さんの紹介もあったのかな。ランナーを守る先導の走り、カッコいいですね✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。
はじめ様の一句で、絵が見えましたぞ。ありがとうです。湯豆腐など食べながら見たかったなぁ。
Con様ただいま戻りました!キッカリ3分(?)ですニャア(。・ω・。)
みっきー様のスレでお外の空気、吸わせてもらいました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)う腐
♡
BL川柳の、さしさはりなきところだけ…自分で気に入っているのは…。
[イケメンはまわってこない彼氏いる]
↑完全にヒガミです(。-∀-)
[マンガ界さまよい漂着BL島]
[BL島奥地は謎のオメガ村]
↑この2つは連続物のつもり。オメガ設定まだまだ謎、解せんのですぞ〜。
[我が棺BL沼に沈ませよ]
↑暗いけど来世はそういう異世界に転生を願う腐女子様を想像して。
[シーモア島腐女子の巣窟アリ地獄]
↑シーモア島をネタにしてみました。気を悪くしないで〜この地獄はパラダイスって意味ですニャア♡楽しすぎて困っちゃう地獄〜。
さしさはりあったら、どうしよう。皆様、寛大なご処分を…(人'v`*) オ ネ ガ イ しまッス。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
おじゃまします♪
みっきー様
パソコン無事で良かったです。
俳句に、BL川柳に、みっきー様のパソコンに、ブライアン様のテレビに、初音ミクちゃんに、etc.
話題がてんこ盛りですね。
BL川柳、この前チラッとだけ覗いてみたけど、みなさん凄いッス?w
・湯豆腐のゆらりどうでもいい話
ブライアン様の選んだ、こちらの一句好きですね?
ぽかぽかあったか~い(*´∀`*)
みっきー様の
・「お外行く」「やっぱり寒い」と籠る猫
こっちも、猫ちゃん?可愛くっていいです\(*´▽`*)/
…私、猫ちゃん?の句の感想…全部可愛いになってしまう?でも可愛いです(ノ≧▽≦)ノ
私もお正月の句で探して来ました。
『俳句』120ページ
・正月の地べたを使ふ遊びかな
どうでしょう。駒回しのことかな?
もうひとつ、自分でも作ってみました♪
今年はじめてのチャレンジです。
・新春の白バイ箱根路の襷
毎年恒例、箱根駅伝をちょっぴり見てたんで、そちらからでございます。今年の優勝シーン見逃しちゃいました~・゜・(つД`)・゜・
よかったら、添削お願いします(*ˊᗜˋ)ノ゙
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
ブライアン様
BL川柳スレ、お越し頂き有難うございました☆
さすが、沢山作られたんですね!
どれか分からなくて残念~
因みに、経済絡めた④のやつ↓
「世は不況? 腐女子が救う 出版社かな」
(ページタブ19なのですが、)
私も少し、グッジョブ頂きました☆(>▽<)
【聞きとめしことまなざしに初音かな】
プロの俳句を聞いて思うのは、物凄く些細な事を捉える感性が、凄いなぁと思いました。
それからそれから、
PC☆無事に復活致しましたーー!!☆★☆ヽ(>▽<)/
只今、様子を見るのにあちこち試してますが、
データもパソも無事です 。゚(゚´Д`゚)゚。
何か、Win7の更新に凄く重たいのがあって、電波が悪い中で失敗して、エラー&更新できずに固まる――という状態に陥ってたらしいです。
強制終了やセーフモードでも立ち上がらないので、ちょっとびっくりしたんですが?、ひとまず難を逃れました!*
…でもそろそろ新しい子をお迎えしなくては、この子に負担がかかり過ぎてるかも…(^_^;)
お騒がせしましたが?、ご心配頂き、有難うございました!
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
みっきー様
私のことはお気遣いなく〜ですぞ*'ω`*)σ⌒︎♪︎+。
PC君が故障なんて一大事です!無事に戻ってきますように๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐因みにうちのTVは画面の交換で直りました!その節は皆様にご心配いただきありがとうです♪
【聞きとめしことまなざしに初音かな】
私も意味が分からず…でも、まなざしっていい言葉だな…って♡
みっきー様が意味を調べてくださり、なるほど〜と思いました。ありがとうさんですぞ。
Con様
お正月俳句、気に入っていただき良かった〜。初夢は見てないけど、もし見てたら、さしさはりなきところまで、話したい〜(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
なんてね☆
そうそう、みっきー様のBL川柳スレにお邪魔しますね(⑉︎• •⑉︎)♡︎
『ほしとんで』部屋からの外出です!その間にカップラーメン作れます…みっきー様の猫ちゃんと同じ〜☆
⊂︎('ω'⊂︎ )))Σ≡︎=─︎༄༅༄༅༄༅༄༅༄༅ニャア。
例のスレは流れてしまいました〜水曜くじのスレは見たのになぁ。
ごめんなさいね…T^T
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
PC、ひとまずいつもお世話になってるサポート屋さん(アプ◯イドってとこ)に預けて来ました。データも、できればPCも、無事に帰って来ると良いな??
↓で、どうだしょ。
【年明けについにフリーズ我が相棒】
ブライアン様が言って下さったのも再考したかったのに、結局落ち着かないなぁ?
Con様
あのスレ、気にしてたんでしたかw
島は腐女子比率が多めだからか、後ろに流れてってましたよね(笑)
【聞きとめしことまなざしに初音かな】
これまた素敵ですね?✨
「まなざし」=眼、「初音」=耳、で組み合わせてあって、高度な不思議な感じ。
意味が分からなくて、調べてみたら、自分が想像したのと違ってました。
↓↓↓
https://note.?com/tefcomatsumoto/n/n54ab971948dd
見られている人の「聞こえた」というほのかな気づきと、見ている人の「あ、あの人、聞こえているんだ。目を見て分かった」というほのかな気づき。
気づきのレイヤーを重ねることで、初音を誰かと分け合う喜びが新鮮に描かれている。
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
結構難解ですね。
ぱっと見、書初めみたいな新年の初演奏を想像しますが。
耳ではなくまなざしですからねぇ…う~んw
みっくみくが出てくるあたりニコ動がお好きなのかしらw
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
誰も答えてあげてないな?│ω・)私で答えられるかな?て 気にかかってたんですよねwでもやっぱり誰も手を出さないだけあって
お題のハードルが高かった??
ぶフッ( *´艸`)ガサ入れwてww
みっきーさんの大事なデータ✨無事でありますよーに?
そういえば…
『聞きとめしことまなざしに初音かな』の初音とは…
…ミックミクにしてやんよ……じゃあないんでしょうねぇ( ̄▽ ̄;)w
蛇苺パターンじゃないですよ…ね??
お正月になって、初めて聞く音??とかの事なのかしら
好きな句だな?と自分であげておいて何ですが…
どんな音のことなんだろう…?て
解ってないんですよねー( ̄∇ ̄*)ゞてへぺ
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
みっきーさんのお母様は愉快な方なんですね( ^ω^)
Conさんはよくアレを見つけ出しましたねw
PCのデータは余程の事がなければサルベージ可能ですね。
シリコンディスクの場合は未経験ですが。
おそらくハードディスクの種類によらず、叩き壊すくらいしないとデータを押収されてしまうはずです。
ですからガサ入れを食らいそうな時h
データが壊れて読み取れない程度であれば、市販もしくは無料のサルベージソフトでいけるはずです。
ハードディスクが完全にお亡くなりになられても、業者に頼めば復元してくれますよ。
まぁお安くはないので、データの重要性と相談ですが…。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
│v<`)フフ恥ずかしがってるみっきーさん
可愛ゆかったですねぇ( *´艸`)w
お外いきたーいゆうて即効戻ってきちゃうニャンが
また愛しい??♪(´ε`*)?
『部長が堕ちるマンガ』笑っちゃいました.∵・(゚ε゚ )
だいぶ何でもありなBL世界ですが…あの部長で本
作っちゃうOLさんは凄すぎっる?w
3分にゃん?の句も素敵♪
ブライアンさんの選んでくれたお正月3句?
全部好きー!?✨
夢の中って何か必死に走ってたりする展開!あるよねー?そして…夢だからめちゃくちゃ変な話の展開したり…するから、人にはちょっと言えないような夢だったり?( *´艸`)さしさわりなきwって所がちょっと
ユーモアと色っぽさ?がある感じで…す・て・き(*´艸`*)書き初め賞とるような子には…きっちり眼鏡?が
w何か理屈はないんだけど物凄く納得しちゃう楽しい一句( *´艸`)♪
あったかい湯豆腐の湯気感じるようなあったかい皆様?私も大好き??
はじめさんも西先生作品お持ちでっ!?やっぱり…
凄い先生ですよねぇ何気ない色っぽさというか…何かドキドキしちゃう空気❗?
はじめさんは、私より本田先生作品コンプリートしてくれちゃってるし( *´艸`)w好きな先生一緒にハマッてくれてこちらこそ、ありがとうだよ~??✨
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
他の皆さんには失礼して、みっきーさんへの私信を。
自分は最初から書こうか迷ってたんですが、どうも放置されそうな匂いがw
みっきーさん一人に放置プレイを味合わせるわけにはいきませんからのう^p^
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
みっきー様
季語を調べて参りました(・`◡︎´・)ゝ
寒い・寒し(さむし)・寒さ・寒き、こたつ…全て冬の季語で(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ
インスタント…すぐにできること。即席。即座。
インスタントコーヒー、インスタントカメラ、インスタントラーメン…インスタント+名詞はOKかも。
おでかけがインスタントな…確かにちょっと分かりにくいかも?
これはどうでしょう。
出掛けてもすぐさま帰るコタツ猫
おでかけや即刻帰るコタツ猫
我が猫のおでかけ先はコタツなり
どうしてもインスタントを使うなら、
作品名「インスタントコタツ猫」
…とか〜。
みっきー様とお母上様の判定は如何に?
私もBL川柳、投稿してきました!
う腐腐(๑•∨︎•๑)
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
Hip_Hopper様
有難うございます☆
●まず猫の方。
「湯を注ぎ三分待つ間に還る猫」
これだと分かりやすい、けど、季語がないなぁ?
でもこれ、結構好きかもw
●BL川柳じゃない川柳から
「その昔 少女の夢から 始まって
耽美と書いて 今ビーエルと読む」
「少女の夢」=ほわほわ、で
それが…なんだろ、下の句部分(全体?)で壊れた感じ、って事なんですね。
BLの歴史的には、少女雑誌から「耽美」という分類で呼ばれ始めて、雑誌の麗人とかなってった…みたいなんですが、単語の組み合わせ?それとも使い方かなぁ?
他のやつは引っ掛かりなく行けそうなんですかな?
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
あーごめんなさいw
①はお猫様ではなくBL川柳のほうです。
「少女の夢」でほわほわ~とした雰囲気が台無しになった感がもうw
お猫様の②は程よくハイカラで良いと思いますけどね。
御母堂に解りやすく変えるならば、
湯を注ぎ三分待つ間に還る猫
とかいかがでしょうw
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
自分は腐女子モノも好きなのでお気遣いなくw
特に『部長が堕ちるマンガ』あたりは大好きです。
てか①の句は落差が激しすぎでしょうw
そーいえばやおいって言葉はもはや死語なんですかねぇ。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
皆様、あけおめです?
Con様
「ほしとんで3巻」に丁度、準さんの冬のうたが⭐️
「寒禽(かん/きん)や海のにほひのしない海」
登場するうたから、各キャラの個性分けが(何となく)伝わってきて、凄いと思います?
ブライアン様
ブライアン様が、このお部屋大切に想ってらっしゃるの、いつも伝わって来ます (*´ω`*)
私も、ほっこり安心、癒しの空間?✨
はじめ様
つい先程も、お猫は、「出てく~」と言ったそばから、「寒い~」と慌てて帰ってきました(笑)
それで、やっと作ってみました。
❄️①「お外行く」「やっぱり寒い」と籠る猫
※季語がどうなってるか分からない?
これじゃ川柳❓️?
❄️②おでかけがインスタントなこたつ猫
※即席麺を待つ程度の時間のインスタント外出で、こたつに逃げ帰るお猫の様子
Hip_Hopper様には失礼して、
昨日今日と、BL川柳も色々投稿して来ました❗️
これが、結構色々ぽこぽこ湧いて来て?
季語の制約に自分が緊張していた事に気づきました❗️
それで、肩の力を抜いて気軽に作ったのから、一部こちらへも書き込みしちゃいます~⭐️
①その昔 少女の夢から 始まって
耽美と書いて 今ビーエルと読む
②エロありき 純情ありき これぞBL!
③島言葉 なぜ絶倫は OKワード?
④世は不況? 腐女子が救う 出版社かな
川柳と俳句の違いが、まだよく分かってないですが?、①は、短歌❓️になりました。
④では「かな」を使ってみました❗️
添削宜しくです。(*u u)
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
皆様㊗️明けましておめでとうございます。今年もどうか!よろしくお願いします(^人^)
『俳句』94ページより
初夢のなかをどんなに走つたやら
106ページより
初夢をさしさはりなきところまで
179ページより
書初の二位はめがねをかけた女子
皆様&『俳句』の年末年始俳句もステキです!
車上で滑るネコちゃん(o'³'o)ﻌﻌﻌﻌ♡︎
宇宙の飾り松〜✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。
Con様の眼差し〜⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻
昨日はBL川柳、見に行ってしまったです〜(⑅︎ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
給腐金もらえば経済まわします
っていうのがあって、BLとコロナ禍を組み合わせていて、ナイスと思いました☆
Con様『ほしとんで』部屋はね…もう、自分のお家なんですよ…。
シーモア島の中の安らぎのお家?
そして私は引きこもりがち…。
153ページより
湯豆腐のゆらりどうでもいい話
…が出来そうな、あったか〜い、お家です✧︎*。( ´∩︎•͈ω•͈∩︎` )✧︎*。
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
皆様方、あけましておめでとうございます。
年を跨いで素敵な句の数々ありがとうございまする。
高名な先生方の句も良いですが、皆さんの詠まれる句も味わい深いですな。
どうか今年もよろしく( ^ω^)
そーいえば西炯子さんの作品、自分も何冊か持ってますよw
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
│v`*)
素敵な金言…善人悪人✨
金銀揃える手並みの凄さ?!
所々のラブリーな顔文字??
賞金うっかり目が眩んで、一生懸命考えたくなっちゃいそうなBLあるあるw歴代作品読んでるだけで笑っちゃいますねぇ?wwこんな凄いのは思い付けなそうだぁw
わぁ(‘0’)!✨ブライアンさんも西先生お好き?
でしたとは♪ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
素敵な?作品紹介?ぜひぜひ
西先生好き部屋で!もご披露下さればっっ✨
翼ギシギシの表現好き??あちらにもコピペでよいのでよかったらぜひ~?きっと私より詳しい方が
それそれー?と共感喜びしてくれそう♪?だから~♪
皆様、今年も沢山お話して下さり本当にありがとうございました(。ノuωu)ノ??
よいお年をお迎え下さいませ((*_ _)ペコリ(祈)✨
『俳句』101-129pより
「太古より宇宙は ハレて飾り松」?
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
みっきー様
おおっ、城×白、確かに〜。姫路城、イメージ合いますね☆嬉しい〜(´,,•ω•,,)♡︎
BL川柳、大賞作品、見てきました…凄いですね(^^;)…濃ゆいです。腐女子の皆さんの熱意が……ドキ(ᕯᐤ⌂︎ᐤᕯ)ドキ
Con様の西炯子先生スレも楽しく読ませて頂きました(^o^)書き込めませんでしたが(←何故だ?)
短編の『僕は鳥になりたい』が好きで特に詩のようなプロローグは胸をギュッと掴まれたように苦しくなります。誰もが持っているであろう、飛べない翼がギシギシと…。
はやみねかおる先生のラノベ『都会のトムソーヤ』でもイラストやおまけマンガを担当されていて一家で読んでます。
『初恋の…』もギリギリ3巻まで読めました!教えてくれてありがとう〜♪ 続きが気になる〜☆
自分に栄養与えてます!
…大晦日ですね、皆様どうぞ良いお年をお迎えください。来年も楽しく交流できますように(୨୧ ❛︎ᴗ❛︎)✧︎
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
ブライアン様
「深雪」←みゆき、なんですね✨これまたキレイな✨
私好みの言葉ですが、自分じゃ使い方が思い付かん?
そちらのうたは、白鷺城を思い浮かべます?
雪が積もったら、城×白、になりますね⭐️
所で、今さっき島で教えて貰いましたが、
■BLあるある川柳について■
応募期間:2022/1/1(土) 00:00 ~ 1/3(月) 23:59
投票期間:2022/1/1(土) 00:00 ~ 1/5(水) 23:59
というのをやってるそうです。
男性には申し訳ない気がしますが?、
川柳…何か作れそうな方いるかしら⁉️
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
ブライアン様
『新雪や目覚めよ眼(まなこ)銀世界』
↑
美しい~**目が覚める~**(*´人`*)
「新雪」と「銀世界」は、季重なりじゃないんだ!
あ、でも、「目覚めよ」なら、「深雪に」かな?
ご近所さんのお助け隊をされるの、素晴らしいと思います!
失敗があっても、やっぱり必要な事だと思うし。
でもって、私も同じ様な失敗や、同じ気持ちに沢山なった事ある…と思い出していました?
今でも、誰かの手助けのつもりでも、本当は自分との戦いです?
それで、親鸞の↓この言葉を捧げたいと思います。
「善人なおもて往生をとぐ いわんや悪人をや」
(訳:罪の自覚のない偽善者ですら往生できるというのだから、自分の罪を自覚できる良心のある者が、往生できないわけがない。)
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
エヘヘヘ(///ω///*)ゞ素敵なんて言われちゃった♪
ありがとはじめさん?
新雪や目覚めよ眼(まなこ)銀世界
ンフフ(*´艸`*)「目覚めよ眼(まなこ)-!」って呪文のように唱えたら、目からカッ(○_○)!!ってビームでそうねフフ( *´艸`)✨新雪も、銀世界もキラキラしてて
目からビーム?みたいな眩しさねきっと?w
キラキラな素敵な1句✨
『俳句』6pの
「伝説は嘘かも知れぬ眠る山」も…
その地域には…一体どんな伝説の話が伝えられているのか~?ロマン心をくすぐる感じが好き??
山には…伝説の剣が……は日本じゃ無理あるか??あの山は大きな鬼が作った?とか?色んな想像パターンが考えられそう♪ヤマタノオロチが山になり…山には草薙の剣が…そして…勇者ブライアンは世界を救いました✨( *´艸`)w
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Hip_Hopper様もなんとお優しい〜。はい、善行しました!これからも病院の規則を守りつつ 無理せずお手伝いしますね(`・ω・´)ゞ
Hip_Hopper様も介護や転院のお世話されてるとのこと、病気は突然やって くるし、お世話する側の予定もくるいまくりです。ご苦労お察し します…どうぞ、ご無理されませんように。私も心に栄養、与えますね☆
Con様、更なる お優しいお言葉、沁みます。はい、世界、救いました!∑(゚Д゚)おっと、気が大きくなりすぎました。普段はお布団の 中で 十字架を切る というか、手を合わせる タイプ です〜( › ·̮ ‹ )
年配者は自分の未来の姿、年少者は自分の過去の姿。もしかしたら、自分も あぁ なるかも、あぁ だったかも…と視野が狭くなりそうなときは想像します。その想像力を助けてくれるのが、マンガや俳句、創作物 なのだと思います。
…それでも、理解できない行動は沢山ありますけども…。
はじめ様の素晴らしい俳句、覚えてますよ。私の テキトー なのと違い、推敲に推敲を 重ねられていて、ピカピカ 光っているのです✧︎*。( ´∩︎•͈ω•͈∩︎` )✧︎*。
私もお正月関係で 一句詠めたら…なんて思っているのですが、なかなか…。
『俳句』本の中では 気に入りを見つけました。また年明けに ご紹介しますね〜(๑´ω`ノノ゙✧︎
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
Con様、みなさん
おはようございます。
本日、うちの地域は、外が真っ白です。
銀世界です❄️⛄❄️
一句詠めそうですが、全く浮かびません?
ちょっと、いろいろとバタバタしてたら、なかなか『ほしとんで』のお部屋に、遊びに来れなかったですぞ。
みなさんのコメント、読ませていただいてたんですけど、それぞれ大変そうです。
みなさん、お疲れ様です。
ブライアン様
いつも素敵な俳句、次々と凄いです!
私も、ブライアン先生みたいに、俳句詠んでみたいですね?…無理そうだけど?
Con様のコメントも、いつも素敵ですね?✨
……う~ん?
やっぱり語彙力が、もう少し欲しいですぞ☆
Con様、みなさん
また、ちょこちょこと、遊びに来ますね☺️
おじゃましました~♪
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
エヘヘヘ(///ω///)♪Hip_Hopperさん褒め上手~?嬉し
『俳句』12月号が、選定した良い句を集めて作ってる?
ぽくて載ってる句が全部名句だから?ていうのは
あるとは思うけれど( ̄∇ ̄*)ゞ作った人が凄いんだぞーっていうw?でも嬉しいありがとー♪
んーと…最近寂しくて変な事件起こしちゃうとかあるから…何気ないブライアンさんの優しさが実はそういうのを知らぬ間に救ってたりする…世界を救ってる✨可能性あると思うのですよ?✨知らない人からの何気ない優しさや笑顔がとても沁みる…ことあるもの?
ちょっと手違い?やワケわからん振り回され方しても
そんな面倒に手を突っ込んで、傍にいてくれてるって事が嬉しいと思うし、偉いなぁ思う?✨
誰かが笑顔で優しくしてくれたら嬉しいもん無駄じゃないよー☺️バッタリwいかない程度に???
こちらこそ?いつもブライアン先生✨に
難しいこと頼りきりなのに?✨枯れ葎(むぐら)とかねー?!新しい知識、素敵なお話♪をいつも教えてくれてありがとうなんだよー????
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
Conさんのチョイスする句は、どれも趣がありますね。
情景が浮かぶだけでなく、何か思いを馳せる余地を残してるとゆーか。
俳句が好まれ普及した理由は、受け取り手の感性に委ねる部分が大きいからかもしれませんね。
ブライアンさんお疲れさまです><
自分も先月あたりから、身内が介護やら転院やらでバタバタしてまして。
とゆーか入所申し込みの面談とか立ち合いとか、なぜ平日昼間に気軽に呼び出すんでしょうねw
なのでお気持ちはすごく解ります。
ご近所さんというだけで世話を焼けるのはご立派ですよ。
看護師さんに何を言われようが、善行であるのは間違いないと思いますぞ☆
ちなみにConさんの「自分に栄養なきゃ他人になんて分けられんのだっ」って良い言葉ですね。
これをうまいこと俳句にできたら、それこそ受け取り手によって様々な解釈がありそうです。
心理テストとかにも使えそうですねw
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様〜なんて、お優しい〜
๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
ほんと、自分の気が向いた時だけにしないと…余裕ないのに無理しない!分かってるはずなのになぁ…。
人に親切にしてるときって、いい人な自分に酔ってて、夢中になって、ある程度走って、急にバタッと心が折れるタイプなのです。
持って来てと言われて持って行った薬、飲ませてと言われて飲ませた薬が、本当はダメな薬で、看護師さんに叱られて…きっかけはあるのですが…。私、何してんねん、何させられてんねん、あの手伝い、無駄どころか迷惑やん…って。途端にやる気なくなりました
(-_-)また来月、様子見ますが…。
あぁシーモア島があって良かった…『ほしとんで』部屋に巡りあって良かった…私のオアシスッス⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
自分のことをネタにして、一句…は詠めないのであった…(_ _*)(*_ _)ペコリ
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
『俳句』6pより
「霜柱胸で十字を切る女」
切れそうな冷たい空気の中でも…本物のシスター様?達は祈りを捧げてたりするのですかねぇ?
私は布団かぶって祈る位しかの人間なので、
実際に誰かのために動いてあげれているブライアンさんは凄いと思いますよー❗
なんだっけな…有名なキャスターさん…安部?佐和子
さんだったかな?お母様の介護話の時、
介護する自分に余裕がないと無理だから、時々嘘をついて羽伸ばすのがコツおっしゃってました
そうじゃないとパンクしてしまうと…
だから、漫画読む大事❗思います?✨悪いことなんかしてないのだっ自分に栄養なきゃ他人になんて分けられんのだっ
できる範囲での手助けも、助けてもらう側は毎回期待しちゃうだろうから…本当難しいですよねぇ
でもそんな面倒事に、気が向いたときだけでも…手を差しのべれるっ❗て十分…凄いと
思うのです(*`・ω・)ゞ✨
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
たくさんお褒めいただき光栄&恐縮です(人・_・)♡︎皆様、遠慮なく添削してくださいね〜☆
子供食堂、送り付け詐欺、年末をいかにして過ごすか、より良い年越しのための行動が人を思いやるものであってほしいですね…。その余裕すらないのは、あはれ…です(◞‸◟)
我が家も親族で手分けして、近所の独居老人のお世話を少しだけさせてもらっているのですが…通院、入院の付き添い、買い出し、自宅の郵便物の管理、ご親戚への連絡…親戚の方にやっと連絡がつき、根強い説得の果てにやっと、病院の保証人の交代だけは、してくれました。他人が保証人になってるのに?、遺産だけ受け取るつもりなのか?と…。私が手伝ったのは12月初旬ですが、カレンダーを見返すと週5で片道40分の病院に通っていて、限界を感じました。中旬頃、悪いけど年内はもう来れないよ、と言い放ってしまい…余裕がないのは私自身かもしれません。マンガは読んでるのにね…。
重い話、すみません、愚痴ってしまいました…。
気を取り直して〜(*>_<*)ノ
本田先生の沼、ハマってま〜す♡
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
Hip_Hopper様
Amazonの件 了解です。年末は変なの増えるのね…
ブライアン様
ぽこぽこ作れて羨まし~✨
「走り去る銭拾ふ子の常あはれ」
↑自転車や自販機のイメージには足りないけど、
「あはれ」←それや❗️ここ気持ちにぴったり。
「冬深し釣銭口を漁る子や」
↑これだと季節も分かりますね。
それぞれ、何かしらの雰囲気を出してる~
Con様
「子供食堂」は、両親が共稼ぎで余り家にいない子とか、ご飯を作る余裕がない家庭、学校に行くのが苦手な子の悩みの受け皿とか、幅広い感じで広まって行ってます。コロナ禍でストップしてたはずだから、その間は、子供も、運営維持をどうしてたかも、大変だったろうなぁ?
…でも、この先コロナが明けても、いよいよ世界中で貧富の差が拡大…;(;´A`;);大変です。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
子供食堂…とか沢山ある?というニュース…思い出してしまいますねぇ…??ご飯に困るほど…のレベルで追い詰められてての行動だったりしたら切ないですねぇ?体が小柄…とか…やな想像しちゃう…??
夏井先生なら( *´艸`)「あなたねぇ…詰め込みすぎなのよ!17文字しかないんだからね!ッ」とか言われちゃいそう?な濃すぎるエピソード!?
まとめたブライアン様お見事ですねっ!?
『たったひとつのことしか知らない』
本田先生らしい気持ちが暖かくなるお話ですよね~?…切なさ…もありながら…でも胸暖か…
みーんな本田先生の沼にズブズブなのだ~??
送り付け詐欺!?みたいなのTVで、見たことあって…
エエッΣ(´□`;)そんな手口もあんの??!と驚いた気がするけどそんな感じかなぁ…?勝手に送り付けてお金要求してくるということ?!?怖すぎるぅ?無茶苦茶やん?
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Hip_Hopper様、お褒めのお言葉、光栄です。なんだかネタをいただいてしまった感じです( •̀∀︎•́ )✧︎
私の場合、言葉をそぎ落とす(ステキな言い方ですね!みっきー様♡)というよりも、どうしても入れたい重要な言葉のみ、拾っていく感じで作りました。
…自転車、自販機、釣銭口、お金、集める、小柄な中学生、常習犯、夜8時、駅、物悲しい、季節は最近なので冬…。
冬深し釣銭口を漁る子や
…でもいいかもです。
季語[冬深し][暮の冬]…どちらも、冬の真っ盛り。寒さも絶頂期で、自然も人の暮らしもすっかり冬一色である。
うんうん、「金をくれ(暮れ)」と言わないだけマシです( › ·̮ ‹ )
Amazon、注文画面の数量1とか出てる辺りに注意!ですね、心得ましてございます(。・_・。)ゞ
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
う~ん素晴らしいです。
細かい状況説明はむしろ余計なんですね。
ブライアンさんに脱帽するのは二回目ですのうw
お母さんの為ならば仕方ありませんが、昔のドラマみたいに
「同情するなら金をくれ!」と言わないだけマシでしょうか。暮れだけにw
ちなみに通販の件ですが、注文画面の数量1とか出てる辺りに注意するのが一番ですね。
一応利用者の注意不足とされるらしいので、気付けなかったら泣き寝入りです。
アメリカでは団体訴訟を起こされたり、取り締まる条例が制定された州とかあるそうで。
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
はいっ(*'-'*)ノ
Hip_Hopper様の状況、五七五にしてみました。
走り去る銭拾ふ子の常あはれ
…とか。端折り過ぎだし、季語もなく川柳みたいですね。
ウソでも良ければ、
母のため銭拾ふ子や暮の冬
…とか。お涙頂戴バージョンにしてみました。季語は[暮の冬]
しかしまた、凄い技を目撃されましたね(´⊙ω⊙`)目がテンになりそうです。
Amazonの注意喚起、ありがとうございます。確認して、見に覚えがなければ、受け取らないということですね。うっかり受け取ってしまいそう〜∑(゚Д゚)
本田先生の『たったひとつのことしか知らない』私もこの度、購入しました(๑´ω`ノノ゙✧︎ですぞ☆
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
言葉をそぎ落すというのはうまい表現ですね。
みっきーさんご自身の言葉であれば、なかなかの文才だと思います( ^ω^)
話はまったく変わりますが、皆さんはamazonをご利用なさってますか?
つい先刻身に覚えのない荷物が届いたので調べたところ、定期おトク便の罠でした。
購入画面のデフォルトで、2ヶ月ごとに配送するになっている商品が結構あるみたいです。
ダークパターンとして少し問題になっているそうなので、どうかご注意なさってくださいませ。
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
句会のような催しがあったとしても、やはり本質は日々の徒然を書き記しておく感じなんですかねぇ。
そーいえば先日見かけたある光景。とても印象深かったので一句詠もうとしたけど無理でした。
五七五に凝縮するのにも限度がありますね。
駅前を徒歩で進む自分を追い抜いた自転車が、前方に2台並んだ自販機に横付け。
跨っていた五部刈り男子中学生が半身を乗り出し、釣銭口に手を突っ込む。この動作を2台連続。
その間わずか3秒くらいで、顔は正面を向いたまま。一朝一夕で身につく動きではありませんでした。
学校指定ジャージを着ていなければ、小学生と見紛うほど小柄でした。
時刻は夜の8時くらいで、なんか笑うよりも物悲しい気持ちになってしまいましたね。
てか五七五とか無理すぎるww
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様
季語についての説明、褒めてもらっちゃった!辞典が優れているのです〜(^_^)v
Con様の解説もgoodですぞ♪
初日さす松はむさし野にのこる松
多分、私だったらスルーしてそうな俳句ですぞ(>_<)
でもCon様の解説のおかげで、なるほどいい句だと思えて…。
面白いマンガを発掘してくるCon様の能力、見たり!…ですぞ♪
高浜虚子先生も目に見えないものを詠まれていて凄いッス。
「棒」は何なのか、人によって違うのか。考えさせられます…ですぞ(`•ω•′)✧︎
みっきー様
『俳句』204ページより
クリスマスその夜に記す弔詞かな
お恥ずかしながら、カルロス・マリンさんはグループ名でしか存じ上げないのですが、ご冥福をお祈りします。「〜冬の星」かっこよくて素敵な俳句ですね☆
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
『俳句』188頁(紙面上160頁)
両方素っ敵な句でしたねぇ??
「初日さす松はむさし野にのこる松」
ひらがなで、むさし野~とか聞くと、万葉集に出てくる?ような頃の原っぱ…むさし野?イメージして…そんな平安の人生きてた頃から変わらぬ所に立ってる松に…初日が射している…
…とか何だかすんごく神々しい!?くてめでたいイメージ❗松がどれくらい長生きするのかも知らんけれど( ̄▽ ̄;)?恋人たちが落ち合ってた?歌とかのイメージがある…むさし野…も又ロマンチックな想像掻き立てるなぁ??
あと
「去年今年貫く棒の如きもの」高浜虚子
どこかで意識してない内に、耳にしたことがあるようだなって思う…てことは、それほど有名な1句✨なんだろうな~?❗
よくわからないようでいて、なるほど確かに!と納得してしまうような句✨お正月は区切りとはいえ、毎日の生活はただ途絶えずに1本の棒のように…地続きで過ぎていってしまいますねぇ??
流石の高浜虚子大先生ですねぇ?✨
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
前後も確かめずに、ちょっとお邪魔します…
…ちょっとだけ?読んでしまいました?
それで、凄くタイムリーで?、この句が気になりました?
6頁1行目「耳奥にテナー張りつき冬の星」
昨夜、ボーカルグループ「イル・ディーヴォ」のリーダー、バリトンのカルロス・マリンさんが亡くなったってニュースを見て、びっくりしていました?
特別ファンだった訳でもないけど、素晴らしい歌声だったのになぁと、お悔やみを…。
又、俳誌「ホトトギス」の事とか、何か歴史や教科書で習った様な単語達が出てきてますね。
それから、年賀状にそろそろ掛かるのでつい見てしまったのが、
188頁(紙面上160頁)「年賀状に添える一句」
中の、189頁(紙面上161頁)に載ってるやつに、どれも言葉が美しい~✨と唸っていました。
でっは~♪
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
ブライアンさん、おこんばんは☆
わざわざ調べてくださってありがとうございますっ><
なるほど~、俳句にも流派や主流のようなものが存在したのですね。
季題趣味と季題無用論。保守派と革新派みたいな感じだったのでしょうね( ^ω^)
自分的には縛りがあったほーが面白いかもです。
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
お邪魔します。ブライアン兵衛が調べてまいりました♪
土偶は歳時記に記載がなく、季語ではありません。俳句の先生方の間でも季語についての意見が分かれており…
河東碧梧桐(へきごとう)及び碧派に属する荻原井泉水(せいせんすい)は、季題を絶対化することによる制約や発想の類型化を避けるため1912年に『季題無用論』発表。
また、ほぼ同時期に、高浜虚子は、俳句はあくまでも五・七・五の定型と先祖から伝承した季題を入れるという二大拘束の上に成立する文学であるとして、季題趣味(きだいしゅみ)の重要性を提唱した。
荻原井泉水の弟子には、自由律俳句を得意とする種田山頭火がおり、代表句のこれも無季である。
分け入つても分け入つても青い山
三省堂『現代俳句大辞典』より抜粋
雑誌『俳句』…まだまだ読めてませんが、楽しみです。
長文失礼しました(。・_・。)ゞ
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
そーいえば俳句の12月号を見てたら、季語がまったく見当つかない句が結構ありましたね。
土偶は季語なのかしら?w
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
お助けみっきーさん、あざーっす☆
ざっと拝見してきましたが、目に留まるべくして留まったのが
『人類の旬の土偶のおっぱいよ』
…失礼しましたw
ちなみに女性の句で123Pです。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
Hip_Hopper様✨
『ホスト万葉集』!?なんだろなんだろー!覗いてきましたよ~?
本物のホストさん!!Σ(゚ロ゚;)達の詠んだ短歌なんだねぇ
(「これ好き?」が「これ知ってる?」に変わったね見つけてきてね新しい好き)とかちょっと好きかも?
あとね~
どんなに人気キャストが接客しても、再来店する割合は5割あるかないか…みたいな正直な所が書かれてたの、へぇぇぇ!?と、やっぱり人の心を掴むなんてそうそう簡単じゃないよねー…?思いつつ4、5割掴んじゃうテクを、恐ろしい…と思うべきか( ̄▽ ̄;)
平安の頃はうたが、結婚のやりとり…とか男女の交流方法だったらしいから…ホスト×うた…は正しい?組み合わせ(*´艸`*)なのかもですねぇw
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
----------------------------------------------
?「ほしとんで」本田 先生
https://www.cmoa.jp/title/158121/
?「俳句 25年12月号(0pt/0円(税込))」
角川学芸出版
https://www.cmoa.jp/title/1101071385/vol/1/
----------------------------------------------
Con様
軽い気持ちでしたが、すっごく使って下さってて有難うございます。私の方こそ、全然読めてないや?
年内は無理そうなので、来年❗️
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
Lily様✨
夏井先生の容赦ない添削?とか?面白いですよねー?♪こちらこそ~お部屋覗いてみて下さりありがとうございますですよ~(*つ▽`)っ♪♪
はじめ様✨&みっきー様✨
お顔出して下さりありがとうですー?♪♪
みっきー様が教えて下さった雑誌『俳句』❗まだまだ見るところいっぱいで、底知れません?
見つけて下さり本当にありがとうございます✨
いちょうにりんご様✨
『心急くままに過ぎゆく師走かな』
本当に、あれもこれもしなくっちゃなのに、1日があっという間で??困っちゃいますね?✨
見て下さりありがとうです~?✨
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1429件
雑誌『俳句 』の25年12月号。
URLも貼れば親切かもしれませんね。
自分が探したら、『ホスト万葉集』とゆー作品を見かけちゃいましたよw
やばいConさん好きそうww