気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10382件
「オーケストラとは」
管弦楽団とも呼ばれるオーケストラ。弦楽器、管楽器、打楽器で編成される、管弦楽曲を演奏する楽団のことを言います。上野樹里さんが出演していたドラマ『のだめカンタービレ』に出てくるのが、オーケストラです。
日本で有名な楽団は、NHK交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団などですね。数々の演奏会やコンクールなどで活躍されています。
ちなみにオーケストラの呼称には「管弦楽団」「交響楽団」「フィルハーモニー」など複数ありますが、構成等の違いではなく、単純に名前の付け方によるものです。
「吹奏楽とは」
管楽器と打楽器で編成される吹奏楽。オーケストラとの大きな違いは、コントラバス以外の弦楽器がないことです。管楽器の本数もぐっと増えます。
オーケストラだと1パート1人のときもあるので、吹奏楽のように1パートを複数人で演奏するのは……奏者サイドとしては、正直ちょっと安心しちゃいますね(笑)。
そして、オーケストラではソロパートを演奏することの多いクラリネットですが、吹奏楽ではハーモニーを作ったりソロパートを演奏したりと大忙し。オーケストラでいうところのヴァイオリン的役割を果たしています。
演奏する楽曲のジャンルも違います。オーケストラの場合はクラシックの割合の方が断然多め。吹奏楽はクラシックはもちろんのこと、ジャズやポップスなどさまざまなジャンルの楽曲を演奏します。それだけ楽譜が豊富だということもありますね。
(以上、ミュージックスクール EYS webサイトより)
投稿者: 瑠璃
ベストアンサー50件
いいね!6522件
このマンガがすごい! comics 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
https://www.cmoa.jp/title/178289/
宜しければご参考に…