気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: romance2
ベストアンサー134件
いいね!11285件
ボクラノキセキ
まだ、ハードルは高いです。そのチャレンジは、工夫が要求されることでしょう。でも、やってみて欲しいのです。面白さを大勢の人に知って欲しいから。以下、別スレで語らったものから、転記で持ってきます。
「
アニメ化、上手くやれれば面白さを分かち合える人が世の中にもっと増えるとは思いますが、書籍を読んでるときの、オッ待てよ、あのときのアレはこうなのか、みたいに頁を繰る時に読み戻ったりするのとか、ちょっとこの辺でもう一度、あのときのそのエピソードを自分で整理してみよう!、だなんてやってる自分の読みのペース配分が出来る読書と違って、画面が時間経過でスルスル行っちゃうのは、ついていけない視聴者が評価しないかも。。その懸念を進行の工夫で消化できるか、が、鍵かと。何度も読んで味わうってのも、性質上アニメでは厳しいし。。
また、前世と現世の二重や、エピソードの見えかたが各人の視点と立場で異なるし、少しずつ明らかになってく全貌の表しかたのために、時系列的には展開出来ないし。
サスペンスドラマの手法で、そこを打破出来れば!?
漫画では前世と現世はビジュアルとか何も引き継いでないので、こちらは誰は誰で、って蓄積で観ていくけれど、キャスティングはおろか、短い放送時間内で連続物で見ている人たちが、ほんとは同一人物だ、とはなかなか途中参戦すると認識しにくい。
その難しさをどう克服するか、にかかってるかと。
でも、そこをちゃんと演出出来て、視聴者を置いてきぼりにしない構成が可能なクオリティなら、ぜひともアニメ化して欲しいものです。
ハードル、思いっきり高いと思うんです。
」
投稿者: ゆず
ベストアンサー48件
いいね!3248件
わたしが今1番読む漫画のジャンルは少年漫画ですが、少年漫画にハマる前の10代は少女漫画大好きでした。
大人になってあまり少女漫画を読まなくなりましたが、それでもたまに気になると購入していた中で、この作品を読んだ時に久々に少女漫画面白いなって思いました。
それは、ろびこ先生の「僕と君の大切な話」です!
もう本当に大好きな作品です?
ふたりの会話のやりとりが面白いし、テンポよく進む中でのギャグと真面目なシーンとのバランスの良さがアニメ向きだなーと思います。
とてもピュアでかわいいふたりが少しずつ距離を狭めて気持ちが通じていくプロセスがいいです。
笑わせられるシーンもたくさんありますが、グッとくる台詞や場面もたくさんあっておすすめです!
動くふたりを見たいなー♪