気軽に質問・回答しよう!
なるべくぎりぎり還元を狙いたい
ほぼ毎月の5冊10〜20%還元は還元上限を狙うことはありませんが、クリスマスの冊数無制限(高還元率に限る)や年始の10冊30%還元は還元ポイントぎりぎりに狙いたいです
還元の計算を以下のようにしているのですが
計算方法違うよ、とか還元のときに気を付けていることなどあればこっそり教えてください。
シーモア主催の作品縛りの無いキャンペーンの場合
(購入額の合計)×○%
わりとよくある5冊まで○%還元とか
昨年のクリスマス還元の冊数無制限で
上限2,000pt還元もこの計算方法
計算後の小数点以下は切り上げ
同じ上限2,000ptでも、
合計6,664ptの30%還元は1,999.2ptで小数点以下切り上げで2000pt
合計6,667ptの30%還元は2,000.1ptで小数点以下切り上げで2001ptになってしまうので1pt捨てて2,000pt
出版社毎やシーモア年間ベストなどの作品指定のキャンペーンの場合
1冊のpt×○%
去年の小学館30%還元とか購入時に還元ptが表示されるタイプの還元
計算後の小数点以下は切り下げ
1冊415ptの30%還元は124.5ptで小数点以下切り下げで124pt還元
2冊購入して購入額が830ptでも249ptではなくて124pt×2冊分の248ptの還元
また、1/4~7の還元の関係で2/1まで月額登録を継続するのですがこれだけクーポンがあるのなら来月以降月額登録をやめる選択もでてくるのですが還元目的で少額登録しているかたは今後の予定はいかがですか?
投稿者: 鳳仙
ベストアンサー371件
いいね!43426件
ベストアンサー
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7316件
切り上げか切り下げかまで細かく意識したことなかったのですが、MYポイントと購入履歴を確認したら、記載の通りだったので大丈夫と思います。
◯シーモア主催作品縛りなしキャンペーン
購入合計ポイント×還元率 / 切り上げ
◯作品指定キャンペーン
1冊のポイント×還元率 / 切り下げ
> 還元目的で少額登録しているかたは今後の予定はいかがですか?
私はもともと月額メニューを7,000〜8,000円課金してたのですが、ゲリラ大量&月額500に切り替える時に、同じ期間で貰えるポイントを同じくらいになるよう計算してゲリラ大量&月額500の組み合わせをしているので、継続前提です。
(継続しないとこれまでと同じポイントにならない)
むしろ使い過ぎ気味で足りなくなりそうなので追加課金の可能性の方があります…(^^;