気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10382件
私は質問のケースに詳しくありませんが、
家族で1アカウントを共有して利用している人たちがいるのなら、
それはつまりはSIMカードのやり取りせずに見れている、となります。
すると、複数機器間で同じ本棚内容の物を読みたいとき、SIMカードの移動は必須ではない、と考えることが出来ると思います。そして同時ログインも、家族間利用には可能であるならば、SIM移動で質問者にゃん基地さんがその利用者同一性のアピールを頑張らなくても済むのかもしれません。機種変に於いてのSIMの移動とそとから見て区別出来ないときは、同一性に厳格な要求をすることは難しい、となるのでは??
私は情報機器弱者ですので、そういう人間が、質問を見て自分なりの考えで書いてしまいました。
的外れでしたら、申し訳ありません。
お邪魔しました。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7316件
やっったことがないので、推測にはなりますが、
本棚アプリも、自分のアカウントでログインして見ています。
なので、他の方のスマホやタブレットにSDを移したとしても、
自分のアカウントを教えないと見れないと思います。
逆に自分のアカウントを教えると見れるような気がします。
(その場合はSDを渡さずとも、本棚アプリに自動で表紙タイトルが表示されるはずです)
でも、そうするとブラウザからもアクセスできて、他人に自分の履歴が全部見られるようになるし、他人に勝手に購入される、なんて事件も起こるかもしれません…。
そもそも作品は本人のみの利用制限になっているので、他人に渡すことは考えない方がよいと思います…。