気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: ささめ
ベストアンサー2件
いいね!491件
本棚整理。。。難題ですよね。
私は本棚アプリは使い慣れていないので専らブラウザで読んでしまいます。ですが、本を探すのも本棚に分けるのもやはり一苦労。
これまでも何度も本棚を作り直して試行錯誤してます。
冊数はまだ250冊程度なんですが、これから増えていくと思うと良い分類の仕方、考えますよね。。
今私の本棚は、、、
⦿連載中
⦿BL
⦿TL/少女/女性
⦿Dom/Sub
⦿ラノベ
⦿オトナ
⦿お気に入り
⦿もういいかなー
って感じです。連載中のものは頻繁に増えていくし、分散させてしまうとまとめて購入したりした時に解らなくなってしまうので、ジャンル関係なく一番先頭にまとめて入るようにしています。
後は無料の時にためしに購入したり、読み始めたけど途中でやっぱり、、、ってなった物はまとめていて、それ以外は完全に好みで多いジャンルで分けてます。
まだ思案中なのでこれからまた本棚変えようかなぁ、と考えつつ、アプリも使っていこうか考え中です?
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7316件
私は1500タイトルくらい(冊数はもっと)持っていて、本棚は70棚作っています。
棚はざっくり言うと、
・4作品以上購入した作家さんは作家さん名で棚を作成
・3作品以下の作家さんの作品は★の評価別に
という感じです。
ほかに、未読・レビュー前とか無料作品とか細かい設定もありますが…
おおむね、この棚分けと検索(タイトルor作家名)で、まぁなんとかなってる感じです。
ただ、本棚の切り替え自体が面倒だと、なかなか難しいお題かもしれませんね?
私はタブレットで本棚アプリオンリーなので本棚の切り替えがそんなに面倒でないのかもしれません。
ブラウザだと、本棚を切り替えても1度に10だか20作品までしか表示されなく、ページ送りがあるから大変ですよね…。
本棚アプリだと、同じ棚の中身は全部ばっと表示されるのでブラウザよりいいと思います?
あまり参考にならないかもしれませんが、一例で...