気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: 暇人ぶぅ
ベストアンサー6件
いいね!311件
かき様、ご返信をありがとうございます!
エロの限界突破!ストーリー激推し!・・・は、改めて冷静に考えるとあくまで私個人に刺さったという方が正しいのかも・・・とちょっと怖気づいてしまいましたが、エロに関しては重い実先生の「放課後のYくん」です!
DKが「エロいことがしたい!」という圧を放出しながら受けをどんどん攻略していきます!
2018年の作品ということで、画は少し粗削りな感じがありますが、その分エロ画の構図のしっかりさに気合を感じます!
ストーリー激推しは、青春系だと鶴亀まよ先生の「あかりと彼はなやましい」、大人系だとCTK先生の「NEVER GOOD ENOUGH」です!
前者は攻めが年上社会人、後者は受けが年上の大学教授で両方とも年の差カプですが、年上側がどちらも優しくて、こういう恋人いたら絶対癒されるよなぁ、とジワるストーリーです。たぶんこの「ジワる」は個人差がありそうなのと、どちらもエロ展開はあるけどそんなにページ数を割いていないので、エロの満腹感も欲しい人には物足りないかもではあります。
すみません、長文レビューとなってしまい失礼いたしました。
投稿者: かき
ベストアンサー7件
いいね!445件
こごろうくん様、回答ありがとうございます。
わたなべあじあ先生「ROMEO」←よく島でみかける作品で評価高いですよね。巻数多いのでまだ手をつけていませんがすごく気になってます。
「リカー&シガレット」いいですよね。
最近ですが、座裏屋蘭丸先生の作品で初めて購入したのが「リカー&シガレット」です。島でよく見かけるので読んでみました。最高すぎて言葉になりませんでした!1コマ1コマをあんなに丁寧に読んだ作品はないかもしれません。終わりたくなくて読み進めるのがもったいなく感じました。期待が高いとハードルあがり想像したより、、ってなる作品が多い中、座裏屋蘭丸先生は想像を超えてきました。「コヨーテ」もすごく読みたいのですが、巻数が多くてポイント足りない?キャンペーンやらないかな。
投稿者: かき
ベストアンサー7件
いいね!445件
暇人ぶぅ様、たくさん教えて頂きありがとうございます。
重い実先生いいですよね~。シュールな笑いありエロありで私も大好きです。「アホエロ」「愛しのXLサイズ」「三代目同士~」など持っていますが「放課後のYくん」は未読でした。暇人ぶぅ様のエロ限界突破というワードが好きすぎて(笑)これは読まねば!
鶴亀まよ先生の「あかりと彼はなやましい」私も大好きです!確かにエロの満腹感はないですが、ストーリー、キャラクターが最高ですね。最近「友人と恋人 ~三上と里&あかりと彼 作品集~」を購入しましたが楽しみすぎてまだ読めていません。三上&里Cpも好きで「三上と里はまだやましくない 2巻」が発売されたのでそちらも楽しみです♪
CTK先生の「NEVER GOOD ENOUGH」は知らなかったので検索してみたら3/4までセール中でした。カートへポチ。
長文レビュー嬉しいです。ありがとうございます(^-^)/
投稿者: 暇人ぶぅ
ベストアンサー6件
いいね!311件
パーフェクト満点評価・・・ですよね。
ストーリー、キャラ、エロ、画力、そのすべてが自分にどストライクだったのはコレです。
「黒か白か」さちも
まずストーリーが丁寧でカプがタイプ違いのイケメン同志で、エロが最初は初心者丸出しなエッチだったのがどんどん受けがエロくなって攻めが辛抱たまらん状態になっていって、そして何より2人とも体が男らしくてエロい描かれ方してます!
あと当て馬もしっかりキャラが立ってて、ちょっと肩入れしてあげたくなるくらいだったりしてます・・・。
エロが限界突破!とかストーリーが激推し!とかもありますが、全部となるとこの1作品が私の中のトップでした。
あ~、あとでまた読み返してこよう!
投稿者: かき
ベストアンサー7件
いいね!445件
質問者です。
皆様回答ありがとうございます。
シルクマム様の「仇椿ゆがみて歯車」は初めて知る作品ですが、めちゃくちゃ気になります。面白そうですね!確かに試し読みで100ページ以上読めます。
むに様の回答読んですごく同感です!
BLの世界にひきこまれた作品、特別な位置付けになるの分かります。私は柊のぞむ先生の「どっちもどっち」と里つばめ先生の「GAPS」が特別な作品です。日高ショーコ先生大好きですが巻数多いので「花が咲くか」はまだ読めていません。「憂鬱な朝」は島でよくオススメされているのを目にして読んだらすごいよかったので、「花は咲くか」も読みたい作品の一つです。
ももぞう様
分かります!私もBL読み始めた初期の頃にヨネダコウ先生の作品読んで感動しました。「どうしても~」と「それでも、やさしい恋をする」を読んで私もBL爆買いに火つきました!
いつむ様、りいな様、星空様、みるくてぃー様、hane様、262gausu1様、いちこ様も回答ありがとうございました。未読の作品もたくさんあり参考になりました。
もう少しあけておきますね。
投稿者: かき
ベストアンサー7件
いいね!445件
質問者です。
皆様回答ありがとうございました。
未読の作品から共感できる作品もたくさんあり、回答読むのがとても楽しかったです。
なり様、ASAMI様、なおみ様、七日様、ぐれふる様と同じく
「リカー&シガレット」
「僕のおまわりさん」
「囀ずる鳥は羽ばたかない」
「俺が好きなど嗤わせる」
「鬼と天国」
上記は私も☆10つけたいくらい好きな作品です。
座裏屋先生は島でよく名前を見かける先生だったので最近いくつか作品を購入して衝撃をうけました!
「シャングリラの鳥」も☆10つけたいくらい良かったです。巻数多くてまだ手をつけてない「コヨーテ」もいつか絶対読もうと思っています。
フラワーボックス様の「ラムスプリンガの情景」
「親愛なるジーンへ」も島でよく見かける作品で、すごく高評価なのでいつか絶対読みたい作品です。
投稿者: 七日
ベストアンサー19件
いいね!358件
かき様こんばんは?
★10ってめちゃくちゃ悩みますね?
ん〜……すごく悩むけれど…
「俺が好きなど嗤わせる」里つばめ先生
これを読んだとき、「里つばめ先生はすごい!」と感動しました。
上下巻のなかに、エピソードの過不足がまったくないこのパーフェクト感。すばらしい!
それからモノローグでの心情の説明がほぼないのですよね。ふたりの言動だけで心情がわかるように描けるのは、さすがとしか言いようがないです?
あと会話のリズム感とセンスの良さ!
私の中では完璧な作品です?
「寄越す犬、めくる夜」のばらあいこ先生
好き嫌いはわかれそうですが、この作品も間違いなく名作です!
まず、この濃い内容が5巻にまとまっているところが高評価。その分展開がめちゃくちゃスピーディーですが、そのスピード感が悪化していく展開を煽ってずっとハラハラしっぱなしなところも上手いというかすごいというか。
受けがふたりいることでこんなに怖くてツライところも、他にはないと思います。
あと、エピソードごとのシーンのロケーションもすごく考えられている感じで、作品のドラマ感が上がるところも素晴らしいです。
なんか、好きすぎて熱く語ってレビューみたいになってしまいました(笑)はずかしい…///?
えっと、こんな感じです?
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7316件
私の★10作品は、
ZAKK先生「CANIS Dear Mr.Rain」「CANIS Dear Hatter」の3冊と
日高ショーコ先生「花は咲くか」全5巻です。
花は咲くかは、私をBLの世界に引き摺り込んだ作品なので、ちょっと特別な位置付けです。
読む順番が違ったら、★10になってなかったかもしれないのですが、花が咲くかを読んでないと、BL沼に入らなかった可能性もあり、難しい。
CANISシリーズは、お馴染みの回答ですみません的な感じです…(^^;
これはどんな順番で読んでも私にとって★10です。
ちなみに私の中で、★7-9に当てはまるのが、
ヨネダコウ先生「囀る鳥は羽ばたかない」
ヨネダコウ先生「NightS(表題作のみ)」「或る夜」
中村明日美子先生「同級生シリーズ」
です。
自分のレビューにも、上記の★の数を書いています(^^)
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!5199件
こんにちは!
絵、ストーリー、1コマ1コマの美しさ、間の取り方などなど総合的に考えたら
座裏屋先生「リカー&シガレット」です!
ストーリーは王道ですが、その王道のストーリーの最高峰だと思ってます。
美しさと萌がつまってるというか、すべてのシーンがきれいで、体のいろんな部位の書き方もすみずみまできちんと描かれててすばらしいです!唇、肌のみずみずしさとか、この作品の空気感とも非常にマッチしてます。
不自然な白抜きにならないような描き方の工夫も随所に見られて、ほんと絵として美しい。
作品全体にその土地の空気感まで滲み出てる感じがします!どこの国かはわからないのに、なんかあそこら辺かなーとイメージしてしまうような。
カラー絵もほんとすてきです!
すてき!しかでてこないです!
そして、もしストーリーだけで言うなら
常倉先生「咬みつきたい」です。
攻め受けの関係性、そして何より終わり方!たった一冊であそこまで凝縮してあのように終わらせられる力量はすばらしいです。他の作品にはない、唯一無二の最高のラストだと思ってます!