気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: でめきん@りお
ベストアンサー78件
いいね!9833件
なべっち様こんばんは(^^)
私も読めない程じゃないですがたて読み苦手ですね。
私はそもそも電子書籍の入口がめちゃコミでした。
ので、はじめは何の疑問もなく読んでたんですけど、シーモアを使いはじめてからたて読みの読みづらさに気付きました。
日本の漫画ってコマ割含めて1ページでひとつの作品だと思います。(小さいコマは余談的に使われたり、大きいコマは魅せたい場面だったり)
それをブチブチ切られるとストーリーやセリフが脳にスルッと入って来づらくなる気がします。
シーモアのタテヨミは海外の作品が主と思ってます。
多分買い付けた時点でそういう仕様なのかもしれません。
あくまで個人の意見ですのであしからずm(__)m
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1554件
いいね!68048件
なべっち様
こんばんは。お邪魔します。
縦読み作品は、韓国発の漫画『ウェブトゥーン』ですね。
このような特徴です。
①WEB公開が前提
②フルカラー
③縦スクロールで読む
他に単行本になり難いというデメリットもあるようです。
私も最初の頃は縦読みが苦手でした。
スクロールする度に酔うような感覚になるんですよね?
でも今は作品の魅力に惹かれ愛読しています?
魅力の一つにフルカラーで楽しめるということでしょうか。
ファンタジーの世界の風景や、キャラが身に付けている洋服の装飾が細かいところまで色付けされている、など。
漫画のストーリーはもちろん、フルカラーで描かれる作画そのものを楽しめます。
後から横読みになって配信される作品もありますので、他の作品にもそうあって欲しいと願っています✨