気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1049件
でんでん様
お返事ありがとうございます。
1万円台のgoタブレットで、解像度が1280x800の商品がありました。これだとamazon fire HD8(現行で一番リーズナブルなfire機種)と同じぐらいですね…。解像度だけでしたらfireHD8についての評判もある程度参考になるかもしれません。amazon fireも、公式には動作確認OKとはなってませんがシーモアも利用できますし(自己責任ですが)、fireを使用されている方がシーモア島でご質問されているのをいくつか拝見したこともあるので、問題なく利用できそうかも…?もちろん、実際に店頭の実物で実際に確認できるのが一番いいと思いますが…。
そもそもマンガでも、少し古い作品だったり作者の方がアナログ作画している場合などは、元々の作品データの解像度がイマイチで、マシンの解像度が高くても意味がなかった、ということもあったりします。
タブレットって消耗品だなぁ…としみじみ思う昨今だったものですから私もとても興味があって、でんでん様のご質問に乗じて、リーズナブルなタブレット色々調べてみて楽しかったです。
次に買うときは格安タブレットも考えてみようかな。
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1049件
ご丁寧に御礼いただきましてありがとうございます。
公式が動作確認してない、とはいえ、メモリや画面解像度のスペックがある程度ある機種なら、ブラウザで見る分には可能なんじゃないかなぁ、という気もします。Android goの機種の解像度は、Amazon fireより少し低い同程度のようなので、割と平気なんじゃないかなぁという気も…。
ただやはり、画面の解像度が低いと、漫画を読んだり動画見たりする時には少し差が出てくるかもしれませんので、可能なら、店頭で確認できたりするといいですね。
私はiPadのお安いものを使用していますが、タブレットでスポーツの配信を見ることが多いので高解像度を優先しています。その前はiPadのハイスペック版を使ってたのですが、解像度の差はあまり実感できず笑、宝の持ち腐れだったらしいです。
良き買い物ができますように
投稿者: でんでん
ベストアンサー0件
いいね!54件
質問者です。
肝心なこと記載もれてました。
シーモア様には問い合わせましたが、Android 11の動作確認はおこなっているが
Go Editionは不明とのこと?
機種沢山あるから検証も難しいですよね
Cotswolds様
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
過去情報多いので教えていただけると助かります?
lastpenguin様
わい様
TOM様
色々調べていただきありがとうございます。
なるほど色々と制限があるのですね。
買ってから本棚アプリ動かないでは困るので、通常バージョンで検討したいと思います。
romance2様
機種選びの参考になれば幸いです。
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1049件
android goが搭載されている機器を私が使ったことは無いのですが…
goは、通常のandroid OSよりも色々軽量化されていて、
その分、ハード機器のスペックを落としても快適に動くように、というためのOSです。
画面解像度などが低く抑えられている、と聞いたことがあります。
シーモアさんの推奨環境を見ると「android5以上」となっていますが、
go editionが含まれているか記載されていないので、問い合わせをしてみると良いかもしれないです。
https://www.cmoa.jp/other/model/
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67677件
でんでん様
こんばんは。お邪魔します。
こちらに皆さまからの情報が有りますので、
宜しければご参照下さいませ。
https://www.cmoa.jp/community/island/20196/