気軽に質問・回答しよう!
シーモアの魅力を教えてください。
他のサイトを登録したことがないのでわからないのですが、シーモアの魅力を教えてください。
私が登録してるのはピッコマとラインマンガです。
ここは無料だと1日1話とかなのでそれがイライラしてシーモアの読み放題に登録しました。
一気読みができるので☺
その他にもなんか他のサイトなどが気になるけど何のジャンルが豊富とかの主力がわからず登録はしていません。
なので、今登録してるシーモアがほかサイトのよりも優れてるとこ、劣ってるとことかしりたいです。
例えば、ほかサイトと比べて○○が豊富。
とか、
他よりこのジャンルが優れてるとか…
投稿者: れーな
ベストアンサー4件
いいね!282件
ベストアンサー
投稿者: ☆okame☆
ベストアンサー2件
いいね!19件
私はシーモア、めちゃコミ、ピッコマ、comico、BookLiveに登録してます。
シーモア歴が一番長いので、シーモア一本でいたかったのですが。先行配信や無料など広告につられて増えてしまいました。
シーモアはクーポンがあるので、しっかり購入して読み返したい漫画はこちらで買っています。あと本棚内で検索できるから読み返したりしやすいかな?ジャンルはオールラウンダーな感じ。読み放題はいいけど、意外と読みたいものが少なくて、ちょっともったいない。サイトは使いやすい。
めちゃコミは月額300円代からで、シーモアより配信早いものを見ていたのですが、シーモアでも配信するようになっているので、配信されたらなるべくシーモアに切り替えるようにしています。月額がイヤだなと思っています。ジャンルは…詳しくなくて申し訳ないです。暗い話が多い(?)。話読み(1話ずつ)が多いイメージ。
BookLiveは今は1つしか読んでないので、切る予定です。月額登録はないはず。私が読んでいるのは一話100円くらいの作品なので、来日ptとクーポンで10円は安くなります。サイトが使いにくい。
comicoは数日前から使い始めたけれど、韓国系が多いのかな。ピッコマと同じスタイルで1日1話のゲージ回復で読めます。ギフトでチケットもらえたりするので、1日もう数話読み進められます。
ピッコマは韓国系が豊富な気がします。話読み巻読みの切り替え、時短、季節のビンゴ、割りと使いやすくて今一番アクセスしてます。1日1話、もしくは1週間で1話と遅いけれど、日々の楽しみとして重宝しています。
ジャンルは自分好みのものしか見ないから、あまり詳しくなくてごめんなさい。
投稿者: れーな
ベストアンサー4件
いいね!282件
みなさまありがとうございました。
ベストアンサーは色々と比較をしていただいた☆okame☆さんにさせていただきたいです。
たしかにシーモア島はいいですよね☺
私は回答できるほどの知識とかないので読ませていただいて『買ってみよう』と何冊か買わせていただいたりしてます
私はTL、BL、大人作品、女性漫画等が多いのでシーモアで満足はしているのです。
でも他サイトとの比較があまりできずに質問させていただきました♪
たしかにピッコマは韓国系が多く感じてます。
1話ずつの楽しみもあるんですが、どうしても続きが気になるのは読み放題シーモアで検索かけて、あれば続きを読んだりしてます。
シーモアがNTTということも忘れてたのを思い出して安心感があると再確認しました(笑)
シーモア島は本当に優しい人が多くていいですね☺
ネットを漂ってると色んなとこの漫画サイトの広告がでて、シーモアにくるのを待ってたりすると必ずと言っても登場してくれるので手放せないですね〜
皆様ありがとうございました感謝(*´ω`人)感謝
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
今、でめきんアットマークりおさん(ごめんなさい。マークを直に入れなくて)のご投稿読んでて横読み無しの会社があると知って、私にはそれは無理だったわ、と、とってもホッとしてます。
経営母体が確かだから、高い事業継続性=買ったものはこれからもずっと半永久的に読める、ということで私は選んでます。万一事業破綻したら読めなくなるので。
親会社がNTTなら、信用維持頑張れる=1企業市民として恥ずかしいこと出来ない、も期待。情報の取扱、金銭の取扱、会員サービスも「良心」や社会的責任を持ってるのではないかと。←(多分)
顧客基盤も強固みたいだから、事故防止もきっと頑張る。購入やレンタルの総数が大きいのも、ふるーい絶版ものから、流通卸売や出版元に取り寄せないと書店店頭には無いもの、新刊情報等々便利さ際立って高いですし。
他の皆さんの挙げられている、島の活用ということも、次読んでみたい書籍(思うつぼにはまったのでしょうが)を無駄足なく見つけてる感じで、新たな「魅力」になっています。事前調査にはレビューは重宝しますが、個別に1冊ずつ当たっていかないとわからないんです。そこが、買い物の失敗をしたくない私には大きな大きなネックだったんです。それまでは、個別具体的な「書名」にたどり着くまで時間と労力がかかりすぎるのが面倒で、いわゆるランキングもいまいち中立性の観点からアテにしづらい感じで、「次」の読み物は事実上無いときが長かったです。今は、読んでみたいものが自然に貯まってくので飽きません。
投稿者: 武田清正
ベストアンサー29件
いいね!4989件
こんにちは!
個人的な感覚ですが、私はシーモアさんの、レビュー数多い順に作品をパッと並び替えられるのがけっこう好きです。他サイトは微妙にこれができなかったりします。
また、自分がしたレビューをまとめて見られるのもいいです。これも意外と他サイトだと自分がどの作品にレビューしたかを確認するのが面倒だったりします。私は自分のレビューに思い入れがないのでどれにレビューしたか覚えておらず、パッと見てレビューしたかどうかわかるのはありがたいです。
購入については、シーモアさんはポイント購入というのが大変お得なのですが、逆に言うと毎回支払うタイプの購入にはあまりメリットを感じず、他サイトのほうがメリットが多いです。
シーモアさんのちょっと残念な点は、せっかくクーポンがあっても、どの作品にクーポンが適用されるのかがわかりにくいことです。いちいち確認しないとわからない感じです。
他サイトだと、作品検索時にすでに作品の横にどのクーポンが適用されるかということを表示してくれるので非常にわかりやすいです。
あとはBLの話で申し訳ないのですが、シーモア限定特典とかあるとそれにひかれます。某サイトだと、電子限定特典はあっても、そのサイト限定特典はほぼなかったりします。
いろいろありますが、私はシーモアさん好きなので島も含め日参してます。
投稿者: チコリータ
ベストアンサー2件
いいね!253件
こんにちは。他のサイトだと、高画質とかを選べたり、好きなところにしおりを挟める機能が便利で使ってます。
あと、画面拡大できないとか、横スクロールしかないサイトもあるけどシーモアはそのへん読みやすいと思ってます。
出版社独自のサイトだと、無料お試しや、先行配信、割引が充実していたり、限定描き下ろしがあったりします。
電子購入は、読める権利を買ってるので、運営元の会社が日本撤退とかサービス終了とか倒産したら、ポイント無効になったり、アプリもOSサポート終了したりして読めなくなるんじゃないかと心配なので、運営が大手企業か、どんな会社か調べて使っています。LINEとピッコマは日本の会社じゃないのでは。
投稿者: でめきん@りお
ベストアンサー77件
いいね!9808件
現在シーモアの他にめちゃコミも利用してます。
というか2社しか使ったことがないのでめちゃコミとの比較になるのですが、ほとんどめちゃコミ下げになるので嫌な方はスルーしてください。
【シーモアの良いところ】
・会員は月額コース加入が義務化されてない。
・ページスクロールが横読みで見やすい。
・新刊配信が比較的早い。
・アプリはオフラインでも読める。
・アプリ編集が楽。
・アプリがブラウザと連携してる。
・ラインナップが豊富。
・新規開拓しやすい。
・無料配信やクーポンが豊富。
・ゲリラ。
・運営母体がしっかりしてるから将来的に安心。
・シーモア島で情報交換。
当たり前じゃんと思われる箇所もありますが、めちゃコミはその限りじゃないんです。
特にアプリとブラウザが連携されてないと知った時は絶望でした。そんなことある?( ;∀;)って。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6145件
お邪魔します。
他サイトに詳しくなくて申し訳ありませんが?
やはり、シーモアさんでは品揃えが豊富で、
催しや割引キャンペーン(CP)も多いと思います。
無料で読める作品も、沢山用意されています。
(0円購入・毎日無料連載・読み放題の実質無料CP)
又、シーモアさんから提供されている【本棚アプリ】を使っていますが、
【本棚アプリ】を通して書籍作品のDLができ、一度DLした作品は、通信環境のない所でも読む事ができるのと、
購入した書籍は、「MY本棚」に集約されますが、その「本棚」を仕分できます。(ある程度)
何より、昨年9月から「シーモア島」が開設され、月額のゲリラCPの他、お得な情報や役立つミニ知識が、たくさん聞ける様になりました。
便利なだけでなく、楽しい出会いがたくさんあり、シーモア依存度が増しています…
又、個人的な感想ですが、ヘルプセンターへメール問い合わせができるのも良いです。書籍サイトに限りませんが、問い合わせしても返信が来ない所もありますが、シーモアさんでは必ず何某かの回答を頂け、自分はそれが有難いです。
投稿者: 夜来
ベストアンサー9件
いいね!284件
れーな様こんばんは
シーモアさんの魅力ですか?
私にとっての魅力はなんといっても表示の仕方です
漫画の1ページを1画面で?表示されており、コマからコマへの繋がりや空間を読むことができて、登場人物の心情を感じることができると思っているからです
どうも縦読みが苦手です
以前登録していた別の漫画アプリ、漫画サイトでは、縦読みでした
ひとコマずつの表示なので、前後の繋がりが分かりにくいですし、前のページを読み返したくても沢山スクロールしなくてはいけなかったり、迫力を出すためか描き文字やセリフが大きくなったり、それに会わせてバ イブ♒?♒が作動したり、落ち着いて読むことが出来ませんでした…
シーモアさんに出会ってからは他を解除し、シーモアさんだけに切り替えました
紙媒体のコミックスがもともと好きな人間ですので、こだわりも強いのかと思いますが、拡大したり、タブレットの表示の仕方を変えて見開きで楽しんだりしています
ご質問とは違うことを言ってるかと思いますが、私から見た最大の魅力です
投稿者: rr
ベストアンサー16件
いいね!1410件
利点は、
シーモア島かなぁ✨と思いました。
Ptをゲリラと言うもので購入※するとか、
※登録して得点貰って単月で解約する方法
月額登録で割引クーポンや還元サービスがあるとか、
出版社のセールの時季を教えて貰ったり、
私はずっと読み放題を登録し放しだったのですが、
キャンペーン期間中に登録と解約をすれば実質無料的な
ことを詳しく日にちで教えてくれてたりetc
欠点は、
ついつい購入しちゃう事です。
取り扱い作品が多いし、キャンペーンも多いし、
シーモア島でオススメも紹介されているしで、
お得にGETしたPt以上を注ぎ込んでしまうことです。
投稿者: horikawa777
ベストアンサー321件
いいね!12314件
他のサイトよりも優れているのは、
シーモア島で生活の知恵が豊富に得られるところですね。
ジャンルを問わず役に立つ情報が満載されています。
逆に劣っていると感じるのはオトナコミックでしょうか。
先に登録している某サイトでは頻繁に50%OFFになりますので、
ジャンル別に使い分けています。