気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: しゅう
ベストアンサー14件
いいね!534件
お邪魔いたします^_^
私も皆さまと同じく単行本派です。
分冊をトータルした価格よりも安いことがほとんどなのと、描き下ろし等の特典がやはり魅力です。
「単行本版」「コミックス版」「合本版」「合冊版」/「分冊版」「単話版」「単話売り」など、呼称は出版社や作品によります。
また、タイトルに上記の表記がない場合もあり、表記がないのが単行本版なのか分冊版なのかもそれぞれなので、確認が必要です。
ちなみにですが…最近以下のような経験をしました。
①「分冊版」は200pt×7話完結です。
②「合冊版(タイトルに表記なし)」は650ptで描き下ろし付き。こちらを購入済みでした。
③出版社を変えて「コミックス版」が発売されました。紙書籍版の電子化だそうです。700ptで描き下ろし付き。この描き下ろしが②と同じものなのかどうかは確認できません。
なので本当に出版社や作品によりけりで、購入しようと思われた時点でひとつずつ内容をご確認されるのが良いと思います(^^;;
投稿者: 青は雨
ベストアンサー79件
いいね!3336件
こんばんは
【分冊】とは、1ストーリーごとに切り分けられ、それぞれ1巻として配信
【単行本版】とは、本のように複数のストーリーが入った状態で配信
【分冊】がまとまったものが【単行本版】となります。
【単行本版】にはそのほかに『描き下ろし』などが特典として入っていることが多いです。
私は『単行本版』があれば『単行本版』を買います。
『単行本版』化されていないくて、『単行本版』まで待てないときには『分冊』を買うことがあります。
以下、ご参考までに、シーモアサイトの【ロボットチャット】と【ヘルプ】からです。
(はじまり)
【ロボチャット】の回答
分冊版とは?
---------------
分冊版とは、書籍全体から部分的に切り出されて廉価で販売される電子書籍コンテンツのことです。
タイトル名に「分冊版」と付いている作品は、ページ数は少ないもののお手頃な価格で気軽にお読みいただける作品となります。
【ヘルプ】からの回答
マイクロ版などの作品の種類について
(https://www.cmoa.jp/faq/246/)
コミックシーモアではさまざまな形態で作品が配信されています。
その中で、単行本形式で配信されているものや、1ストーリーごとに作品を配信されているものがございます。
どちらも基本的には同じ内容となりますが、それぞれ特徴が異なります。購入いただく際には、どちらを購入するかお選びいただけます。
・マイクロ、分冊版、単話など・・・1ストーリーごとに切り分けられ、それぞれ1巻として配信
・特装版、単行本版・・・本のように複数のストーリーが入った状態で配信
※コミックシーモアの作品は全て出版社から許諾を得て配信をしております。ポイント価格やページ数、閲覧期限等は作品の権利元である出版社との取り決めに基づいており、弊社で独自に設定できるものではございません。
(おわり)