気軽に質問・回答しよう!
マイルールってありますか?
皆さまに質問です。
購入にあたりご自身で決めているルールはありますか?
たとえば、
・PT購入は月額+ゲリラのみ。追加課金はしない
・定価では買わない
・読んだ本は必ずレビューを書く
・完結してから購入する
・1か月10冊まで
などなど。
ちなみに私のマイルールは【積み本はしない】です。
が! ゲリラで潤ったところに値引きやクーポン、還元が相次ぎ、「今回は特別に許す!」と自分に許可を出し、購入した漫画を読み切る前に新たに買い足してしまいました。
・・・という、ゆるゆるなマイルールです。
GWも終わりましたし、また明日からマイルールに則ってゆる~く楽しくやっていきたいと思っています。
投稿者: y.hagi
ベストアンサー2件
いいね!269件
ベストアンサー
投稿者: でめきん@りお
ベストアンサー78件
いいね!9831件
おはようございます。面白いテーマですね。
①10%クーポンは欲しい分冊版が無ければ見送る
②キャリア決済民なので月額10000+5000以上は使わない
③朝起きてすぐ来店ポイントを踏みに行く
④もらったクーポンは期限ギリギリまで寝かせる
⑤購入する際、低評価レビューを必ず読む
⑥コミックを購入する前に原作がないかを確認し、なるべく原作を買うようにする
⑦面白い分冊版があったら単行本が出てないかを確認する
⑧絵が苦手な作家は買わない(読んでてストレスになる)
⑨読む気もないのに、むやみに0円作品を買わない(積み本が増えるだけ、本棚の邪魔)
⑩サクラレビューに惑わされない
投稿者: y.hagi
ベストアンサー2件
いいね!269件
質問者です
でめきん りお様
そうそう、これ私もやってるわ!という項目がいくつも!
①10%クーポン
「10%なんてまだまだね。あなたの実力はそんなもんじゃないでしょ」って見送ることが多いです。
③朝起きてすぐ来店ポイントを踏みに行く
2月3月の39%オフでこの習慣が身に付きました。
なんなら、日付が変わってポチってから寝るようにしてます。
④もらったクーポンは期限ギリギリまで寝かせる
これ、島で教えてもらって実行してます。最終日に還元きたりするんですよね。
⑤購入する際、低評価レビューを必ず読む
読みます読みます!それで見送った作品もあります。
⑧絵が苦手な作家は買わない(読んでてストレスになる)
まんま最近の私です。
⑩サクラレビューに惑わされない
私はまだその領域に達してません・・・見分けられない・・・
なので、低評価レビューをよく見て考えてます。
⑪無料サイトで確認
なるほど! それは節約になりますね。
でめきん様、余計なひとことではありますが、アットマークが「不適切」と判断されました・・・
ほんと、どうしてなんでしょう??? 訳が分かりません。
しゅしゅ様
私もゆるゆるです。臨機応変にいきましょう♪
挙げていただいた3項目、思い返せば私も全部やってます!
>積み本は常にたくさんないと不安
これ、今までは分からなかったのですが、最近3冊だけですが積み本して、ちょっと分かるようになりました。
積み本があると、まだ楽しめる、という安心感を覚えます。
kero様
原作チェックですか!なるほど。それは思ってもいなかった発想でウロコが落ちてきました。
>漫画で最新刊まで買ってから続きを原作小説で読もう!
続きが気になる、というのももちろんあるのでしょうが、漫画は漫画の、小説は小説の良さがありますし、違いもありますから、そういう楽しみ方もいいな、と思いました。
投稿者: y.hagi
ベストアンサー2件
いいね!269件
質問者です。
改めまして。ご回答くださった皆様、ありがとうございます。なるほど~と思いながら読ませてもらいました。
マンボー様
あぁ~! 分かります!
なるべくまとまってから買いますし(無料版を除く)、最近は蔵書も増えてきて、「あ、これ、〇〇の作家さんのだ。だったら買いだな」となり、作者検索して「こっちも面白そう。これはカート入りだな」となります。
私は今回初めて積み本をしたのですが、まだ読んでいない本があるというのは幸せだな、って感じました。
お気に入りのデザートがストックされているような。
chinatsu様
ですよねー
「そのうちクーポン来るだろう」って思うと、「もうちょっと待ってみよう」ってなります。
それか、SALE品から探したり。
ゲリラで潤ったPT、みるみる消費されていきますよね。
積み本があるのは楽しみがまだまだ続くってことですね。
Cotswolds様
②購入を迷った時は、見送る。
③SALE、クーポン、還元に左右されない。
↑これが難しいんです・・・これができたらいいのに、って思っているのですが。
迷っていても、安くなっていたり、島でおすすめされると買っちゃうんですよね。
今回積み本をして分かったのは、積み本のある生活は幸せだってことです。
なので、実はまだ読んでいない3冊は大事にまだ寝かせているところです。
(私の場合、これが買い過ぎの抑止力になってます)
>理想は、還元付き作品+クーポン+還元です。
それ最強ですね!
投稿者: kero
ベストアンサー1件
いいね!52件
ルールというか買う前にとりあえずやっている事ですが
・タイトルでグーグル検索して原作やら無料公開がどこまで出ているかを探す
・上記検索の結果興味がそこまでなくなれば「後で購入する」に入れておいてクーポンを待つ
これくらいです。
原作は完結してるのか?とかなろうみたいに小説で無料で原作が読めるなら漫画で最新刊まで買ってから続きを原作小説で読もう!とか出版社が最新話を公開してるなら続きが読めるかチェックしてみようとか
クーポンとかは基本的にあれば使うけど続きが読みたすぎる事がほとんどなので本能の赴くままに購入しています。
節約したいのもあるけど、どちらかというと先が知りたい欲の方が強いです。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67901件
yoshi様
こんばんは。お邪魔します♪
「マイルール」幾つか有ります?
①作品を購入する際は、高低レビューに必ず目を通す。
②購入を迷った時は、見送る。
③SALE、クーポン、還元に左右されない。
④購入前に『有効期限切れ予定ポイントを確認する。
⑤分冊は単行本にならない作品のみ購入。
⑥0pt販売の作品は購入。
yoshi様
「積み本をしない」素晴らしいです✨
私も常々そうありたいと思っていますが、
お気に入り作品に嵌ると抜け出せません?
「課金はゲリラのみ」も目標にしていますが、
なかなか難しいです?
マンボー様
一部被ってしまい、すみません?♀️