気軽に質問・回答しよう!
小説を読み始めたいと思っています。
昨年末ぐらいから、ちょこちょこシーモアさんを利用するようになり切ない作品が多くBL漫画にはまってしまいました。
メリバ、バッドエンド、ビターエンド大好きで(ハピエンももちろん)シーモア島で検索してメリバ系はだいたい揃えました。次はBL小説を少しずつ揃えていきたいと思っています。
今、気になっているのは『二重螺旋』『DEADLOCK』『甘い水』です。
『二重螺旋』のコミックスは読んでいます。
そこで質問です。
①上記3作でオススメはどれですか?
②二重螺旋とDEADLOCKは現在セール中ですが甘い水はセールにはなりにくいでしょうか?
③他にもオススメ小説ありますか?
コミックスを買い揃えたものの読むのが勿体なく積読が多いのですが、既読コミックスで好きだなと思ったのは、
『心中するまで、待っててね』『踊る阿呆と腐れ外道』『あさがおは夜から咲く』『遥か遠き家』『パンドラの告白』『ハテマテ』『君を愛した10年間』『何も言わない』『静寂の月Another』『薫りの継承』などです。
宜しくお願いします。
投稿者: もも
ベストアンサー0件
いいね!16件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: もも
ベストアンサー0件
いいね!16件
フラワーボックス様。
たくさんのお勧めありがとうございます。
「銀の鳥籠」ビターエンド教えて下さってありがとうございます。あらすじを読んだだけ、これ絶対好きなやつやん!!と興奮しました。
激推しの「心を半分残したままでいる」タイトルにやられました〜!絶対読みます。
maako様。
読むのが勿体ないに共感してくださり、ありがとうございます。私もこの半年カートに入れながらBL漫画を少しずつ買い揃えたものの、面白い作品が多く同じものを何回も何回も読んでいます。
「魔道祖師」は中華BLなんですね。ご褒美の4巻までワクワクしながら読みたいと思います。
みっち様。
気になっている3冊の大まかなあらすじありがとうございます。アドバイスいただき、DEADLOCKはメインカプの本編のみ購入させていただきました。まだ1巻しか読めてませんが、スリリングでめちゃくちゃ好みです。
メリバ作品のお勧めもありがとうございます。絶対に読みます。
長くなってしまいましたが…
色々と読んでから、お返事を書きたかったのですが、読むスピードが遅くて無理そうです…。
でも皆様にタイトルを出してお勧めいただいた本は少しずつ買い揃えて、絶対全部読ませていただきます。
初めての質問だったので、お返事があるか不安だったのですが優しく色々教えて下さり、ありがとうございます。
メリバ系はレビューで読みとる事も難しいので教えていただき本当に嬉しいです。
メリバ系以外でもたくさんお勧めいただき、楽しい読者ライフが送れそうです。本当にありがとうございました。
投稿者: もも
ベストアンサー0件
いいね!16件
asunta様。
お返事と色々な情報ありがとうございます。
木原音瀬先生を教えて下さりありがとうございます。
「痛みの伝道師」とても惹かれます‼リブレの50%オフが残っていたのでCOLDSLEEPの合冊版を購入させていただきました。
他にも気になる本ばかりで木原先生の本、全て揃えたいと思っています。
RK様。
お返事とお勧め情報ありがとうございます。
「間の楔」SFジャンルのBLは読んだ事ないので楽しみです。読み応えがありそうですね。
「魔道祖師」本屋さんでよく見かけて表紙の美しさに気になっていました。アニメや実写化されているんですね。
まずは小説読んでみようと思います。
LUNA様。
パブリックスクールをお勧めいただき、ありがとうございます。ちょうどセール中でしたので全巻購入させていただきました。そして面白くて一気読みしてしまいました。
こんな出会いがあるなんて!!感謝しかありません!
投稿者: みっち
ベストアンサー9件
いいね!523件
●『DEADLOCK』→とある人への復習の話で、その過程での恋愛は耐えて耐え忍んで最後に…って感じです。完全な硬派な世界で感動で終わりますが、次の巻から他CPも出始じめ、イメージが180度変わりライトな恋愛話が多くなります。この辺は好みになるのでご自身でご確認下さいませ。(私は重い話が好きなので本編CPが出るのだけ選んでます)
●『甘い水』→特殊部隊の硬派な世界と思いきや、思った以上に恋愛色が強かったです。仕事4割キャラの掛け合い&恋愛6割。過去を掘り下げて暗い過去もありますが、基本明るい恋愛話で通常のBLだとこれくらいが好まれる理想かな?と思います。
●『二重螺旋』→途中で読むのを断念してしまいました…スミマセン
好きなコミックがわりと重めなものが好みと捉えました。メリバ好きを参考にすると、『二重螺旋』『DEADLOCK』『甘い水』の中からだと、『DEADLOCK』がオススメになるかな?と思いました。
他オススメの小説は、メリバ好きであれば
●炎の蜃気楼
●間の楔
です。2つとも古い作品で言い回しも古かったりしますが、ストーリーがしっかりしててとても面白いてす。重さ的にも地球のマントルに達する程の重さです。
じわじわと濡れた服がまとわりつくような重さが
●『まっすぐな迷路』でこちらは作者の文章の書き方が読みやすく浸透率半端ないです。
投稿者: maako
ベストアンサー1件
いいね!20件
ももさんと丁度同じような感じです。
2年弱ほどBLコミックにはまり、節約しつつコツコツと購入してきました。
少ないながらも自分の傾向が把握できて落ち着いてきた最近、
遅ればせながら中華BLに熱中しています。そして「魔道祖師」の小説に手を出した!
これまでは、おすすめから一冊だけ購入していました。「おやすみなさい、また明日」です。
しかし、「魔道祖師」を購入して以来、もったいなくて読めません。
1~3巻にはあまりBL要素はないながらも絶妙に魅力的で、ご褒美としかいいようのない4巻・・・
やっぱり、BLが好きなのだと自覚しています。
物語が複雑なのもあり、つまみ食いしつつチビチビ読みます。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19659件
もも様
BL小説大好きです✨
たくさん素晴らしい作品がありますので、これから出会っていくのが楽しみですね。
①お好みの漫画の傾向からいくと『二重螺旋』が良いような気もするのですが…
個人的には『甘い水』がおススメです?
②はasunta様が既に答えておられるのでそちらを…?
③既出の先生ですが
⭐️木原音瀬先生の
『パラスティック・ソウル』
『COLD 』シリーズ
そのほかでは、
⭐️凪良ゆう先生の
『おやすみなさい、また明日』
『ショートケーキの苺には触らないで』
『2119 9 29』
凪良先生はコメディなども良いのがあります?
それから、
⭐️安西リカ先生の
『聖邪の蜜月』
『バースデー』
安西先生は切ない作品がお上手✨
やはり既出の先生ですが
⭐️樋口美沙緒先生の
『ムシシリーズ』(『パブリックスクール』もすごく良いです!)
前半の痛々しいほどの不憫…からの激甘ハッピーエンド。前半めちゃめちゃ苦しいのでラストのハッピーエンドが沁みます✨
それと…こちらあまり万人にはおススメできませんが、ビターエンドOKということなので
⭐️『銀の鳥籠』(更紗先生)
そして個人的には、
⭐️『心を半分残したままでいる』(砂原糖子先生)
を、最後に激推し❗️させていただきます✨
ではでは
楽しい読書ライフを?
投稿者: LUNA
ベストアンサー0件
いいね!41件
まず、気になるものの中でDEADLOCKシリーズは読んだので感想を。
流石人気作。ストーリー重視の方にはオススメです。エロは仲を深める程度にはありますがプレイ自体は濃厚ではありません。
関連して複数のカプが発生しますので、まずはメインカプのシリーズを読むも良し、色々見てお好きなカプを見つけるも良しです。
私はジョシュアが好き。
DEADLOCKのコミック版は、挿絵の先生と一緒ですし、小説版の内容を上手く汲み取って描けているのでオススメです。
個人的なオススメですが、「パブリックスクール/樋口美沙緒」がオススメです。こちらもBL小説では有名なシリーズものなのでもうお読みでしたらすみません。
全体的に湿っぽいのですが、パブリックスクールのならではの伝統的で閉鎖的な世界や格差的葛藤が苦しくも美しく描かれています。ハピエンですが、そこにたどり着くまでに何度も胸が締め付けられる〜!!…そんな作品です。
投稿者: 黒鯉
ベストアンサー16件
いいね!1349件
もも様、こんにちは。
BL小説、私も好きです。
妄想が掻き立てられて漫画とはまた違った楽しさがありますよね。
①について、「二重螺旋」は未読ですが他2作品は読みました。
個人的には「甘い水」シリーズが好きでおすすめしたい作品です。
DEADLOCKももちろん面白かったですよ。
最初こそハラハラドキドキなストーリーですが、外伝、番外編と進むにつれて
さまざまなCPが登場し徐々に甘さが目立つので、まずはDEAD〜だけを
お読みになってはいかがでしょう。
甘い水は、お仕事BLとしても楽しめますし男っぽい関係にも憧れます。
こちらは他作品「天使のささやき」「Zwei」「墨と雪」とも関連していて
個人的にこのシリーズは全て激推しします!
②のお答えですが、甘い水はセールになります!
というか出版社セール(幻冬舎のセール・50%オフ)の対象作品です。
幻冬舎セールはよくあるイメージなので、そのタイミングを
お待ちいただくといいかもしれませんね。
③他のおススメ小説ですが、お好きな既読コミックを拝見すると
痛い感じの作品に抵抗がないように感じました。
であれば、木原音瀬先生はいかがでしょうか。
「痛みの伝道師」という異名を持つ先生で、読む時に勇気がいる先生ですw
作品はたくさんあるので、是非レビューを参考に探してみると楽しいかも。
他には、凪良ゆう先生の「愛しのいばら姫」も良かったですよ。
もも様にとって素敵な作品に巡り合いますように。