気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
洋服、旅行、美容、飲食屋巡り、何をするにもお金がかかります。自分がいくらを使うか、稼いでいるなら自分で何の消費にどれだけ、との線を引いていいと思います。いくら以上はダメでいくらまでなら良い、というのは、自分で決めるべきもの、という気がします。学生さんでお小遣い生活なら、出してくれる人の気持ちも考慮した方がいいでしょうね。
問題は、使ってはならないのに、止められない、という場合でしょうね。そういう風に制約を守れず踏み出している場合、今から回答を読んだらシーモアさんの画面をを閉じることです。又は、島で過ごすのみにして、当分新規購入せずに、あとは買った300冊を繰り返し読み直して毎日を送る。次に買うのは7月にしましょう。
でも、自分が、シーモアで読んでる人たちと比較して、たくさん使いすぎているんじゃなかろうか、と恐れているのなら、それはないです。もっと使ってる人は大勢います。罪悪感がある、ということでのご相談なら、年相応かどうか、の観点では、周囲に、漫画とは言わず、ざっくばらんに訊いてみればいいです。あなたなら趣味にいくらまでなら使える?と。千差万別の趣味で、もしかしたら自分の使い方を外からとらえられるかも。
読む時に隅から隅まで、ひとこまひとこま、小さな所までじっくり、読むスピードを変えてみたら、購入ピ ッチは抑えられるかも。漫画って初めて目を通す時の感じかたは、再読ではもう二度と味わえないものですよね。そこを大事にするとか!?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
こんばんは?
BL読みだして3年目ですが、
最初の年はあれもほしいこれもほしいでたくさん買っていました??
今よりクーポンがなかったというのもありますが、月1万円超えていたときもありました???
今でも新刊が出たりクーポンもたくさんもらえるので節約しようと思ってもついつい5000円とかになってしまいます?
電子書籍は実物がない分、お金使ったなぁ~?って気持ちにはなるのですが、月5000円~1万円はそんなに多いほうではないのではないでしょうか?
使いすぎとかではなければ、好きなものにお金を使えるうちは使ってもいいと思います?✨