気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: うんち
ベストアンサー20件
いいね!8110件
再訪&追記
私もリバも逆カプも平気なタイプなので
固定派の親しい友人に理由を尋ねてみました
リバNGな人、というのは基本的に固定派の方だと思うので
!注意!
親しくない人に、この質問をすると距離感によっては『喧嘩を売られている』と思われるので、気を付けて下さい笑
リバがダメというよりは
リバする事によって『自分の求めている関係性から外れる』ので
リバに限らず、推しカプ以外は『立っている地面(惑星)が違う』との事でした
なるほど
お互い違う惑星の宇宙人なので、常識も異なり、コミュニケーションには注意が必要なようです笑
ちなみに、私がリバOKな理由は、私の求める受け攻めの理想像が世間一般大多数の方の求める受け攻め像と逆だからです
つまり、マイノリティ側の人間です
いつも『逆なら最高なのになぁ』と読んでるので、リバや逆カプに抵抗がないのだと思います
重ねて、肉体的な関係性に重きを置かず、精神的な関係性を重視するので、リバースしようが気にしないところもあります
いずれにせよ私はマイノリティ側です
質問主のりよ様もマイノリティ側かもしれません笑
りよ様がもしも、まだBLの概念に馴染みがないだけだとしたら、深くハマったら固定派に変わったりする可能性もあります
更にもしも、私の求める受け攻め像がマジョリティにな世界になったら、もしかしたら私もまたリバ苦手組になっていたかもしれません
世界は可能性に満ちている
要らぬ自分語り失礼しました
少しでもりよ様の理解の一助となれたら幸いです
投稿者: ひろゆみ大好き!
ベストアンサー10件
いいね!417件
作者様の描き方にもよると思います。
ネコネコはスッと入れる描き方な気がします。
攻めはかっこよく、受けは可愛くみたいなイメージがありますが、それを主人公2人が自然に入れ替われている。
私はこの作品に出逢えてたから、そこまでリバに対して嫌悪感はありません。
しかし、強引なリバ、なんでやってしまったのか不明なリバみたいな作品を読んでしまったら苦手になってたかなーと。
この作品は大丈夫だけど
この作品は無理みたいなのがあると思います。
そしてみんなが大丈夫だから私も読めるわけではない。高いお金出して無理な作品は読みたくない、だからリバ拒否みたいな感じになるのかなーと。
投稿者: 六花
ベストアンサー42件
いいね!2809件
こんばんわ
得手不得手に関しては…
十人十色なので、理由は1つではないでしょうね。
前出の理由もありましょうし。
私が思うに…
作品を読み進めてく中で私達、読み手が『攻め』と『受け』を認識、キャラが固定されたのにそれが覆される事に違和感や拒絶感が生まれるのではないでしょうか…
『攻め』はどこまで行っても『攻め』でいてほしい、
タチの矜持(プライド)を持ってて欲しい
的な。
むかしむかしの
『アイドルはトイレになんか行かない!』みたいな?
(ちとちがうか?)
良い意味で理想崩さず最後まで行ってほしいのでは…
わっかりやすく説明出来てないですね(笑)
歯切れが悪いから語尾に…乱用してるし(笑)
思いついた作品として
『愛し』くれの又秋先生
『もういちど、なんどでも。』阿仁谷ユイジ先生
番外編?で確かリバってます
優しい表現で
お答え出来てましたら幸いです(. ❛ ᴗ ❛.)