気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1049件
ふふふ、たまにありますね。
お洋服のバーゲンで、前に気に入って買った服が値引きになってた時のしょんぼり感に似ていますが、まぁ、仕方がないですよね。シーモアさんもお商売ですし、出版社からの仕入れ値(というか売上の配分比率か)もあるわけで、好きなようにセールができるわけでもないと思います。
私はそういう時は「いいもん!セールで買った人より早くから長く楽しんでるもん!」と考えるようにしています。負け惜しみ9割ですが笑
でも、実際、電子書籍や多くのサブスクリプションサービスは、コンテンツ(紙の本など)を購入しているのではなく、「そのコンテンツを楽しめる時間の長さ」を購入しているので、人より長く、人より早く読めるのは、その分価値が高い=値段が高い、でもあるのです。
あとは、好きな作家さんへの取り分が増えているはず、とか、ポジティブに考えるようにしてます。