気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: //
ベストアンサー13件
いいね!298件
tyekiru様 こんばんは。
iPadで本棚アプリを開いて適当に作品を選んだのち、開いたらどこでもいいんですけどワンタッチしてもらって(左右だとページめくれるのでそこ以外で)、横画面で読まれるとのことなので、右上あたりにマークが出ると思います。で、右から2番目の機械の部品(?)みたいなマークを押してもらうとおそらく元々スライドモードになってると思われるので、なしの方を押してください。
以上のことをすればおそらく今よりさくっと読めるかと思います。さらにお気持ち程度ではありますが、タッチでページをめくるより左から右へ指をスライドされた方がよりさくっといくかもです。さして変わらんとなればスルーしてください。
お役に立てれば幸いです。
投稿者: むに
ベストアンサー401件
いいね!7316件
ameji様
おお!スライドなし、いいですね!
知りませんでした。
これはよいです(*'▽'*)
私からはブラウザ版でタスクバーを隠す方法を。
タスクバーにある「AA」または「ああ」をタップし、「タスクバーを非表示」を選択してください。
多少、ブラウザでも表示が大きくなります。
また、タスクバーを上に持ち上げても(ドラ ッグしても)非表示になります。
元に戻す時は、上部をタップすれば戻ります。
私も全画面で見たい派なので、基本本棚アプリなのですが、読み放題とか無料版はブラウザになってしまうので、タスクバーを非表示にしてなるべく邪魔なものを消しています(^^)