気軽に質問・回答しよう!
ちょっと気になること
みなさんこんにちは?
些細なことなのですが、前々から漫画を読んでいていつも気になっていたことがあるので、どなたかに聞いてほしいです。
よくお話しの中で、街中や駅などの大衆の前で目立つこと(主人公たちが感極まって抱き合ったり、男性1人で大泣きしていたり)をしていたときに、ギャラリーは「何かの撮影かな〜?」とよく言うのですが、どうしてもこのセリフに違和感があります?
わたしが地方で生まれ育ったから分からない感覚なんでしょうか??都会の方ではよく撮影現場に出くわしてあまり違和感を感じないんでしょうか?
みなさんが実際にそういうシーンを目撃したとき、「何かの撮影かな〜?」って思いますか??
それともフィクションゆえの表現なんでしょうか?
他の方の感覚が知りたくて質問させていただきました
こんなこと気になるのわたしだけでしょうか?
投稿者: こども
ベストアンサー49件
いいね!1834件
ベストアンサー
投稿者: かお
ベストアンサー28件
いいね!1109件
こんにちは。
おもしろい話題なのでおじゃましました^_^
首都圏で暮らしていた頃は撮影や芸能人のイベントを偶然見かける事はありましたが、周りにスタッフがいたので、漫画の中の表現には私も違和感あります。
よくよく考えてみると、この表現が使われだしたのって昔のアニメが関係しているのではと思うのです。
どのアニメで使われててがどれが最初だかは覚えてないんですけど、魔法少女もので、公衆の面前で魔法を使ってしまった時に誤魔化していたのが「撮影です」だった気がします。
ララベルかミンキーモモかクリーミーマミあたりだったような。。。もしかしたらサリーちゃんだったかもしれません。よく覚えてないんですけど(^_^;)
有名作品で使われた表現が、便利な表現として使われるようになったんではないでしょうか。
投稿者: momo
ベストアンサー5件
いいね!391件
こんにちは^^
よく撮影現場見かけます(笑)
ただ割りと(道行く人たち)皆さん免疫ありのようで?見掛けても(撮影してるのはすぐ分かります。照明さんやカメラさん、道行く人にインタビューくらいでも、意外とスタッフの人数がいるため)そっ…と通りすぎる印象です(笑)
私も特に芸能人に興味が無いのでスルー、、
(友達などに話すといいな~見たかった!と言われる為、興味のある人は逆に遭遇しないのかも笑)
あと出てくる言葉なんですが『撮影してるのかな?』ではなく『テレビだ~~』って感じです(笑)
『テレビ来てた』って感じです(笑)
マンガのセリフって『説明も兼ねてる』印象があります。なので読む側が分かりやすく、さりげなく説明口調になってるのかな?と思います^^
『テレビ来てた』ではなく(笑)
投稿者: こども
ベストアンサー49件
いいね!1834件
才躍様
30年前ですか?なんだか才躍様がおっしゃるとすごくお洒落でレトロな情景を思い浮かべます、、??
ファッション誌の撮影なんて一度でいいのでお目にかかってみたいです☺️
まな様
撮影が多い地域でも有名な俳優さんなどに会うのは難しいんですね?旅行などに行ったときそこらへんに有名人いるんじゃない!?とキョロキョロしますが一度も見たことありません?当たり前ですね、、笑
改名中様
たしかにYouTuberなどの個人撮影だと人も少ないですしカメラにも気付かないかもしれませんね?
それで何か変わったことをしていると「撮影かも」と思うかもしれません?納得です!
気付かせていただきありがとうございました☺️?
投稿者: こども
ベストアンサー49件
いいね!1834件
ぴめ様
共感してくださりありがとうございます☺️
なるほど!作者様が素敵だったり珍しいことと思ってほしくての表現なのかもしれないですね?
作者様側のことを全く考えていませんでした?
視野が狭くてダメですね、、
気付かせていただきありがとうございました☺️?
かしわもち様
確かに日本ではあまり見ない光景かもしれませんね☺️
海外でものすごいアクロバティックなことをしている人を見かけたらわたしもアクションシーンの撮影かも?と思っちゃうかもしれないです笑
ネネ様
たしかに地域の差はないかもしれません?
偏見があった訳ではなく、都会に住んだことがないので、もしかしたら撮影とかあちこちで頻繁にあるのかも?と思っての発言でした。もしご不快にさせてしまいましたら申し訳ありませんでした?♀️東京に遊びにいったときに忘れ物を届けてくださった経験を思い出しました☺️地域差ではなく個人差ですよね☺️
投稿者: maki
ベストアンサー15件
いいね!539件
コミックで「何かの撮影かな〜?」といった場面を読んだことはあります。
実体験として、都会と言われるところで撮影現場に出くわしたことはありますが、
これはカメラマンやスタッフの方々、そして知っている有名人がいたということがあり
間違いなくそうであったわけですが、
どれか一つに当たらない場合、「何かの撮影かな〜?」とはあまり思わないですね。
読んでいて気にしたことはなかったですが、
そう発言した人にとって普通じゃない行動をしている人=撮影されている人(たち)
と思ったか
もしくは
周りに大勢の人がいる=撮影と思って見ている人がいる
と思ったのかな、
と思うしかないですね。
投稿者: こども
ベストアンサー49件
いいね!1834件
でめきん@りお様
たしかにそういう場面も漫画の中ではよく見かけますね!
現実だとわたしもあまり関わらないようにしちゃいます?
やっぱり漫画的表現ですよね☺️
みなさま自分と同じ感覚でほっとしています。
(アベックって何かわからなくて調べちゃいました笑)
でめきん@りお様の応援でそのアベックさんたち長続きしてらっしゃるといいですね☺️?
梅干し様
スルーするのが優しさ!?
たしかに現実でジロジロ見ながら「撮影かな?」なんて言ってる人はよくよく考えたらすごく失礼ですよね笑
なるほど!作者さんが自分でツッコミを入れているんですね?
こちらこそ回答していただきありがとうございました☺️?
ひのでまち様
やっぱり撮影か撮影じゃないかなんて一目瞭然ですよね。
あまりにも漫画の中でよく見かけるのでじぶんの感覚が変なのかと思ってました?
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
こども様
こんにちは。
国内で1番人口の多い都市住みです?
作中の「撮影かな?」のセリフには
作者様の感覚が反映されているのかな、と思います。
①「撮影?と思われるくらいドラマティック」なシーンとの印象付け
②「撮影じゃない?」くらいでスルーされるような日常の一コマ
作品(そのシーン)がどんな土地を背景に描かれているかも関わってくるかもしれませんね。
私はあまり違和感無いです→漫画自体がフィクションなので?
因みに。
都市でも撮影は大小頻繁に行われていますよ☺️
私は全く興味なくスルーしちゃう派ですが?
たまに誰かと連れ立って歩いている時に不自然な人だかりに出くわした時は「えーこの辺に行列出来る店なんかあったっけ?撮影か何かじゃない?(サッサと迂回しよ!)」と言った事もあったような?
屋外だけでなく屋内、スタジオ、設営、様々ですが
皆様のおっしゃる通り、周りに尋常でない数のスタッフさんが居ますし、屋外の場合、大体通行止めに
なるので件のシーンを間近に見る事は物理的に無理ですね?
そして「撮影かな?」と思うかどうかは個人の感覚なので都心と地方の違いはないような気もします。
通りすがりにギャン泣きしている人が居たら、ギョッとしますし、心配になりますよね。スルーするか声を掛けるかはこちらも土地柄と言うより個人差かもしれません。
大都市でも、スマートに席を譲ったり困った人に声を掛ける方はたくさん居ますよ☺️もちろん、そうでない方もたくさん居ますが?
何か、取り留めない文章になってしまいました。
ごめんなさい?
投稿者: 梅干し
ベストアンサー7件
いいね!287件
お邪魔いたします?
言われてみれば確かに…!と目から鱗の気分です!
皆さまおっしゃるように、実際の撮影だったら周りにカメラさんやスタッフさんやらいて明らかに何事かやってるなって感じですし、大袈裟に抱き合ったり泣き合ってる方がおられても、あんまり気にならないですね?
助けを求めてる風でしたら気にかけるけども、そうじゃなかったらスルーするのが優しさ的な…笑。
そう考えると「何かの撮影なのかな」の漫画的表現はどこから生まれたのか不思議ですね!??
作品の中でそれを使う場面として、作者さんが、「いやこんなこと道端でやってたら目立つやろ」みたいなことを思ってて書いてるのかなとか自分で解釈してたのですけども…
こども様、面白いスレありがとうございました!
皆様の意見もなるほど、確かに、と目から鱗で面白かったです!
ありがとうございました?
投稿者: こども
ベストアンサー49件
いいね!1834件
Sun様
都会じゃないけど撮影されることの多い地域?
なんだか海が綺麗で素敵な場所を想像してしまいます、、?✨
カメラもスタッフもいないのに「何かの撮影かな〜?」なんて思わないですよね?でも漫画読んでると度々でてくるんですよ〜!もう気になって気になって、、
これからは漫画の表現だ!と思ってできるだけ気にしないようにします??
みるくてぃー様
実際に遭遇されたことがあるんですね?
でもやっぱり撮影かなんて思わないですよね!笑
なんで漫画でよく出てくるんでしょう??
ちょっと待ってください笑
食パンくわえた女子高生と曲がり角でぶつかる男子校生。
飛んでいく食パン。
それをながめているみるくてぃー様。
シュールすぎますww?
それはもう現実であってほしいです?
投稿者: こども
ベストアンサー49件
いいね!1834件
me様
回答1番乗りありがとうございます☺️
やっぱり撮影現場なんてそうそう見かけないですよね!
同じ感覚の方がいて嬉しいです!
ちゃっかり見ちゃってるme様に笑ってしまいました?
柚子様
都会の人の回答がきて嬉しいです?
人が多いと逆に他人を見てないんですね!
めちゃくちゃ納得しました笑
たしかに!?カメラもスタッフもいないのに撮影は無理ありますよね笑
やっぱり漫画ゆえの表現なんですね!
マヤ様
あやまらないでください?
(実は半分は共感してほしかったんです笑)
漫画読んでても撮影かな?のセリフで「ん?」と毎回なってしまうのでわたしだけ?と思っていたのでお仲間がいて嬉しいです☺️?
やっぱりマヤ様もちゃっかり2度見しちゃうんですね?
投稿者: みるくてぃー
ベストアンサー697件
いいね!23446件
こども様、おはようございます?☀
お邪魔させて頂きますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
とても興味深いスレをありがとうございます?
街中で感極まって抱き合っているシーンは遭遇
した事がありますがそれが撮影だと思わなかった
ですね~??
堂々と抱き合っているカップルがいたら興味津々で
ジロジロ見ちゃうほうですが、男性が大泣きしてい
たら「何事?!」と、とても心配になってしまいますね?
例えば朝に「わぁー!遅刻、遅刻!」と叫びながら
食パンを咥えて走る女子高生が曲がり角で男子高生と
ぶつかって食パンが飛んでったシーンに遭遇したら
「これは撮影なの??」と私は思うかも知れません?
そんな少女漫画あるあるなシーンに一度でいいから
遭遇してみたいですね♪
投稿者: ゆず
ベストアンサー47件
いいね!3091件
こんにちは?
わたしは長年都心住みですが、そういうシーンを目撃して「何かの撮影かな?」と思ったことはありません!
都会?住みの人は良くも悪くもあまりそういうシーンに注目してないというか、そこまで他人に興味を示さないというか、まぁいろんな人がいるので気にしないと思うんですよね。
気になってもスルーする人がほとんどというか…
実際にテレビや雑誌の撮影してる時って周りにスタッフがたくさんいるので一目瞭然ですし、ただ抱き合ってるとか一人で泣いてるくらいで撮影だと思うには個人的には無理があるだろーと思ってしまいます?