気軽に質問・回答しよう!
顔レビランキングの5位と6位のヨムビーちゃんについて
皆さん、レビューページ( https://www.cmoa.jp/community/review/ )の下の方に"顔レビランキング"なる物が載っているのをご存知でしょうか?そのランキングの5位と6位のヨムビーちゃんの使い道が知りたいのですが、分かる方はいらっしゃいますか?
1位から4位までのヨムビーちゃんはとても分かりやすい表情で感情を表現していると思うのですが、5位と6位がイマイチどういう表情と感情なのか分からなくて・・・。
ちなみに私は、5位のヨムビーちゃんはなんとなく冷や汗(?)をかいて震えているので怯えている=怖い作品の時に使うのかな〜、なんて予想はしているのですが合っているのか微妙です。6位のヨムビーちゃんに至ってはドヤ顔でキラーン✨てされてもどんな感情なのか皆目見当がつきません。
顔レビを選択しなくてもレビューは投稿できるので意味を知らなくても問題はないのですが、気になったので質問してみました。
どうぞよろしくお願い致します?♀️
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
ベストアンサー
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
回答してくださった皆様、本当にありがとうございました?♀️
質問した当初は、"きっと皆様似たような捉え方なんだろうな〜。"なんて考えていたのですが、いざ蓋を開けてみたら同じものを見てイメージしているのに捉え方は実に様々で、とても面白かったし興味深かったです。
皆様の見解はどれもなるほどと思いましたし、そう言われればそのように見えてくるヨムビーちゃんなので、もう本来の意味とか使い道はそこまで重要ではなく、各自の捉え方で自分のレビューや気分にあった顔レビを選べば、どれも正解なんじゃないかな〜という結論に至りました。素敵な解釈を沢山教えてもらえたのでこれからはそれらを参考にしつつ、5位と6位のヨムビーちゃんをもっと積極的に選んでみようと思っております?
ベストアンサーはユーモアいっぱいの回答で、皆様を爆笑させて下さったUurr様に。
これから先、5位と6位のヨムビーちゃんを見る度に私はまず "トイレを我慢 & すっきり" を思い浮かべて笑ってしまうのでしょうね?
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
ぽりごん様、ご回答ありがとうございます?♀️
私もヨムビーちゃん可愛くて大好きなんですけど、この顔レビランキングのヨムビーちゃんにはちょっと惑わされちゃってます?
5位のぶるぶる=「言葉にならないこの感情……!!!」、は「あるかも!」と思いました。ヨムビーちゃんのあの表情が、うまく言葉にできなくてもどかしくて苦悩する感じにも見えますものね。
6位=サイコーっすよこれ?/自信を持ってお薦めしますよ、もこれまた「あるかも!」と思っていて、あのヨムビーちゃんのドヤ顔は自信の表れなのかもしれないな、と。
皆様 本当に捉え方が全然違ってすごく面白いですよね。時には意味が真逆だったりするのに、どちらも正解に思えるのがこれまた面白いな〜、なんて。皆様の回答を読むのが楽しくて、ずるずるとスレを閉じるのを先延ばしにしております?
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
こんにちは。
顔レビのランキングなんてあったんですね〜…!そういえばいつのまにかヨムビーマークに変わっていましたね。シーモアならではのモチーフでかわいいくて好きです。☺️
5位のぶるぶるは、かなり見かける気がしていたので意外な順位でした…!
個人的には否定的な意味というよりも、ずっしり重めの作品を読んだ時なんかに「言葉にならないこの感情……!!!」というような意味でこの顔レビを使っているレビューをお見かけすることが多い気がします。自分もそんな意味で捉えていました。
「ぐう〜〜……!!(複雑な気持ちで、「面白い」というのは語弊がありそうだけど、だけどこの……!この……!)」みたいな……?
感情ぐちゃぐちゃ漫画だけではなく、心理戦、頭脳戦にハラハラ…!のような場面でもしっくりきそうです。
6位は、「まちがいない?」「サイコーっすよこれ?✨」と、自信を持ってお薦めしますよな感情に近いのかなぁと思ってました!
あとは似た回答がでていますが、勉強になる題材の漫画とか、目の付け所がユニークで鋭い!的な漫画にもぴったりきそうかなあと…!
皆さんのご意見もなるほどと思いました。
捉え方が全然違って面白いですね( - ◡ - )
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
花に雫様、ご回答ありがとうございます?♀️
花に雫様もヨムビーちゃんになる前をご存じなのですね。そして、リニューアル前に付けた顔レビはそのままヨムビーちゃんに置き換わっているという事は、意味もおそらくそのまま受け継いでいるんでしょうね。
5位と6位は「レビューを書くときの感情」では、という意見は "なるほど〜、そういう考え方もあるのか!" と目から鱗でした?⃕?
今までずっと"作品を読んだときの感情"でのみ考えていたので「何に対しての"ドヤっ"なの〜???」と困惑していたのですが、"キラーン + ドヤっ = ちょっと鋭い視点や、作品にまつわる知識を披露しちゃいますよ!" という事なら納得がいきます?
投稿者: 花に雫
ベストアンサー3件
いいね!536件
おはようございます。
私も、ヨムビーちゃんになる前のイメージが強いです。
前から使ったことがない顔なので、ちょっとうろ覚えですが……
5位は青ざめてブルブル、6位は賢そうな感じでキラーン、だったような。
そして、この2つは「作品を読んだときの感情」というより、「レビューを書くときの感情」かな?と思ってました。
ブルブル→言いづらいこと、つまりマイナス意見を書いてしまいます…?
キラーン→ちょっと鋭い視点や、作品にまつわる知識を披露しちゃいますよ!
みたいな……?
そして、2位のイイネ!は、前はもっとキラキラしてたような……
青春ものとかに使ってたのに、ヨムビーちゃんになったらちょっとイメージ変わって、あれれ…となった記憶があります。
(リニューアル前に付けた顔レビはそのままヨムビーちゃんに置き換わってます)
今はハートと涙ばかり使ってしまいます。
ヨムビーちゃんかわいいけど、目や口が小さいから感情はわかりづらいですね~?
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
Cotswolds様、ご回答ありがとうございます?♀️
私も正直今まで顔レビの選択を真剣に悩んだことは無くて、ほぼほぼ1位と2位、ちょくちょく3位、たま〜に4位を選んでました。
5位と6位は1度も選んだ事がなかったのですが、皆さんの回答のおかげで自分では考えつかなかった素敵な解釈を沢山教えてもらえたので、これからはもっと積極的に選んでみようかな、と思っております?
Uurr様の "トイレを我慢 & すっきり" は傑作ですよね?
実はこれ、あながち間違ってない気もしていて・・・
トイレを我慢 = "もどかしい" 、すっきり = "読後感が良い" なんて捉えられませんかね?
意外とヨムビーちゃんの表情にハマる気がするのですが・・・。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67955件
me様
おはようございます?
とっても興味深いお題に惹かれて、お邪魔しました♪
すみません。私は、レビューページの"顔レビランキング"、
見たことが有りませんでした…?
このようなランキングが有ったのですね。
いま改めて見比べ考えてみましたが、
5位は、恐怖系と震えるほど良い!の両方に
使えるような気がします。
6位は、2位より少し落ちついた感じのいいね!のように
思っていました?
三毛猫様の回答を拝見し、今後は
これまでにない、素敵な作品に出会えた!っていう意味に捉え
使ってみたいと思います♬
実はこれまで、あまり真剣に悩んだこと無く、
高評価レビューには2位を使用していました。
苦手なレビューを書くのに精一杯で消耗しきってしまい、
顔レビの選択までは余力が残っていないのです…。
でも❗️今日こちらのスレに参加をさせて頂き、反省しました(*^^*)❀
今後は、今までより想いを込めて選びますね?
気付かせて下さり、有難うございました?
Uurr様
おはようございます。
5位はトイレを我慢している姿
6位はトイレから出てすっきりしている姿
最高に楽しくて爆笑でした?
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
Sora to umi様、ご回答ありがとうございます?♀️
顔レビが丸い顔の絵文字の時代があったなんて、シーモア歴がそれほど長くない私は全然知りませんでした! ヨムビーちゃんの誕生とともにリニューアルされたのだと思いますが、顔の絵文字の意味をそのまま受け継いでいる可能性は高いですよね。
そうだとすると、5位の"ガクブル"は分かりやすいのですが、6位の"ドヤっ"は何に対しての"ドヤっ" なのでしょうか???
Sora to umi様、折角意味を聞いても使い方がよく分からないダメな私をお許しください?
投稿者: Sora to umi
ベストアンサー31件
いいね!2257件
こんばんは。
面白い話題をありがとうございます?
顔レビにランキングがあるということを初めて知りました!
ちなみに以前の顔レビはヨムビーちゃんではなく丸い顔の絵文字みたいなのでした。
前の方が表情が激しかったので、
ヨムビーちゃんになってから表現が柔らかくなったような気がします。
5位のほうはガクブル((((;゚Д゚))))って感じの顔で、
6位のほうはドヤっ(◎C͜ ◎-)✨って感じの顔でした。
ガクブルのほうはその作品無理!!っていうような使い方かと思われます。(低評価レビューでよく見かけます)
感動して震えてるという表現もあるのですね?
ドヤのほうは、まぁドヤってしたいときに使うんですかね…
なのでドヤりたい時でいいと思いますo(・ω・+o)
ちなみに自分のレビューはガクブル以外は全部使ってましたΣ(・ω・ノ)ノ
いつかガクブル使う時が来るのか否か…((((;゚Д゚))))
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
mi様、ご回答ありがとうございます?♀️
そうなんです。皆様いろいろな捉え方をしておられてとても興味深いし、参考になります。
私も、もはや明確な答えを求めているというよりは、皆様独自の捉え方がユニークで、それを知れるだけで満足しつつあります。(質問者のくせに 無責任ですみません?)
mi様は5位と6位の顔レビを実際にを使ったことがあるのですね! 私には5位=“萌”の発想がなかったので 「おー!」と思いました。そう言われると あの汗と震えは、萌すぎて悶えている姿に見えるような?!
どのような意見でもそう言われればそのように見えてくるヨムビーちゃんが、なんだかすごい子に思えてきました。どれだけ複雑な表情をしているのだか・・・?
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14902件
me様、こんばんは。
面白い視点の質問に興味を惹かれて、お邪魔します☺️
ヨムビーちゃんの顔レビ、5位と6位のも何回か使ったことあります。
私の場合は、5位のは主人公が継母や義姉妹に虐げられてる作品(シンデレラみたいな)とか読んだ時に、苛めに感じた苛立ちみたいな意味で使ったかな。
怒りに耐えてるみたいな…
6位のは、読んでみたら予想外に興味深い作品だったり、今まで読んだことが無い新たな視点だと思った作品とかに使いました。
1〜4位のは使い道が分かり易いけど、5〜6位の2つは見る人によって異なりますね。
5位のも「何でこうなるの?」「思ってたのと違う〜」「そうじゃない」みたいな、消化不良みたいな感じでも使えそう。
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
maki様、ご回答ありがとうございます?♀️
答えが分からなくても皆さんがどういう捉え方をしているのかが知れて楽しいので、どんな回答でも嬉しいしありがたいです?
5位の"笑うのをこらえている"は私もちょっと思ったりもしたんです!コメディー作品に使うのかな〜とか。でも、それだったら爆笑してくれたほうがかなり分かりやすいですよね。
(こんな感じで!➡️?)
6位は、悪い意味ではないことは分かるのですが、"良い"という意味では2位のヨムビーちゃんがオールマイティーな気がして、ついついそっちを選んでしまいます。