気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: アイ
ベストアンサー3件
いいね!65件
参考に
私は以下のFire端末で使用していますが、全て本棚アプリを使用して閲覧できています。
※Google Playを導入して本棚アプリダウンロード
※Fire OSは自動更新で最新状態
※読み放題のブラウザはchrome
Fire HD 8 第7世代 2018年購入
F ire HD 8 Plus 第10世代 2020年購入
Fire HD 10 今年購入
Google Playの導入は完全に自己責任です…。
導入に失敗したり、最初は使用できても、OSのバージョンアップで急に使えなくなる可能性もありますが、全て自分で解決する必要があります。
また、Google Playを導入した状態で不具合がでたり故障した場合、amazonにサポート拒否されます。
(うまく初期化できたらサポートしてもらえるかもしれませんが、Google Playを導入していた場合は初期化が失敗する場合もあるようです。)
いつか導入に失敗したときは勉強代として諦めるつもりで使用しています?
最近はそこそこ廉価なAndridタブレットも多く出てきているので最初からそちらを検討するのもありですね。
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14850件
推奨環境が、こちら↓に書いてあります。iOSかAndroidのスマホかタブレット、WindowsかMACのPC以外だとシーモアの利用が出来ない可能性がありますね。
https://www.cmoa.jp/other/model/
投稿者: かお
ベストアンサー28件
いいね!1109件
FireタブレットはAmazonのサービスに特化したタブレットです。
アプリのインストールはAmazonからで、AndroidやiPadで使えるアプリが使えない事が多いです。
シーモアのアプリも対応していませんし、ブラウザもシーモア推奨ではありません。
安価なタブレットでと言う事であれば、Androidをおすすめします。
Amazonのブラックフライデーの告知でFireタブレットが出ていますね。
Androidタブレットもブラックフライデーで割引のものが出ると思いますので、Fireタブレットよりは高いかもしれませんが、使えず後悔するよりは良いと思います。
良い端末が見つかると良いですね。
投稿者: かーまさ
ベストアンサー118件
いいね!12256件
こちらのスレを参考に↓
https://www.cmoa.jp/community/island/19572/