気軽に質問・回答しよう!
同じ作品を紙と電子で購入し繰り返し読む方
「普段漫画は電子メインで読んでいる方で、何度も繰り返し読みたい作品を電子でも紙でも両方購入した事がある方」に質問です!?
実際に家で読むのはどちらが多いですか??
どちらも同じくらい読んでますか??
普段電子メインだと、結局電子の方でばかり読んで紙本はコレクションになっていたりしますか…?
(私は紙の本大好きなんですが、かさばる事といつでも買ってどこでも読めるので自然と電子に移行したタイプです。紙は大好きな作品だけ残しています)
最近ガンニバルを無料で6冊読みどハマりしまして、既に1巻からまた読みたくて仕方ないので(絶対何度も読むやつ!)、現在中古の紙本で全巻大人買いを検討しています。
ですが普段電子メインで読んでいる為、シーモアさんでもクーポン貰う度に買い揃えていきたいなぁと。
そうすると金額的に大きくなるので、みなさんの経験談などを聞いて参考にしてから決めようと思ったのです??
投稿者: 紅月
ベストアンサー4件
いいね!493件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 紅月
ベストアンサー4件
いいね!493件
共感もしましたし、なるほど!だったりでとても参考になりました、ありがとうございます✨
同じ作品で紙と電子どちらも購入した方は、やはり家でも電子で読む方が多いようですね…!
紙は宝物やコレクションという感じの方が多そうですね!✨
手袋をされて読んでるのは凄いです!
本当に大切にされてるんだなぁ?
私はコーヒーこぼして酷い事になった巻は改めて買い直しました(笑)?
イッキ読みしたい時は紙で、巻で読みたい時は電子…それ良さそうですね✨理想的です!
子供と一緒に読める(℃°)?
特典欲しくて紙も…なるほど!
特典という存在を何年も忘れていました?
新品の紙とインク?の匂い、古本の独特の匂い、どちらも昔から大好きで、読みながらパラパラしていつも匂い嗅ぎまくってるので、私も財力や場所さえあれば紙でも欲しいのたくさん……
とりあえず最初に紙本大人買いはやめて、先に電子で集めてから決めようと思いました(笑)
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1434件
紙本を所持しつつ電子でも揃えた作品は多数ありますが、その逆は数点しかありませんね。
それすらもシュリンクすら剥がさず、所有欲を満たすだけのコレクターアイテムと化したりしてます。
利便性で電子版を選んでいるのですから、まぁ当然といえば当然かもしれません。
・電子版は作品の権利買取りのケースがあり、その場合作者さんに印税は支払われない。
・電子版ではカバー裏のおまけイラスト等が省かれている場合がある。
↑このあたりも悩ましいところですね。
投稿者: みるくてぃー
ベストアンサー698件
いいね!23461件
紅月様、こんにちは?
お邪魔させて頂きますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
自宅の本棚には数百冊ありますが、やはりだんだん
保管場所に困るようになり、今はほとんど電子書籍
を利用しております☺️
特に想い入れのある作品やお気に入りの作品は紙でも
電子でも両方購入していますが、紙版はコレクション
に近い感覚ですので、手を綺麗に洗いカバーを掛け
て1~2回読んでから日の当たらない所で大切に
保管しています✨
繰り返し読む用には電子版を購入しています?
電子版は紙版のように汚れや取り扱いを気にしなくて
いいので便利ですよね♪
紙版を購入している理由としましては、1ページずつ
捲りながら読む紙の良さや温かさはもちろんあるの
ですが、特典も魅力的なのです?
私はお気に入りの本は特典ペーパーなども全種類
集めたい派ですので、一度に同じ本の同じ巻を何冊
も購入する事があります?(多い時で10冊!)
さすがにお金もかかりますので最近はセーブする
ようになりましたのでだいぶ落ち着きました(^_^;)
いい歳したオバチャンなので特典をコレクションして
ニヤけていると娘に引かれるのですが…(笑)
自宅の本棚に並ぶ本とコツコツ集めてファイリング
している特典をじっくり眺めながら大好きな作品の
事を考えて浸る時間が好きです(o´罒`o)♥
紙本も良いですが、やはり電子版はいつでもどこでも
お手軽に読めるのが魅力的ですよね♪
シーモアさんではなるべくクーポンや還元のある
時にコツコツと購入していますが、完結している作品
で巻数の多い作品を一気に読みたい時は中古でも
購入する事があります。
素敵な読書タイムをお過ごし下さいね??
何だかまとまりのない文章を長々と
すみません?♀️?
投稿者: りいな
ベストアンサー15件
いいね!1002件
紙本は数百冊になるため、電子書籍に移行しつつあります。
ただ、シーモアがなくなったらどうしよう、という心配もあります。
そのため「本当に大切な作品と思い出深い作品」だけ紙本を残すことにしました。
古かったり絶版になって電子書籍にならない作品も多くあるため、完全に電子書籍にはならないですね。
そして家でも外でも電子書籍の利用が多くなっています。
小説は特に文字の大きさが変えられるため重宝しています。
またタブレット(iPad Pro12.9インチ)を利用しているため、文庫本サイズのマンガも大きく読めて便利です。
その便利に慣れてしまったため、紙本には戻れなくなってきました。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1554件
いいね!68048件
紅月様
こんにちは。お邪魔をさせて頂きます♪
私は少女漫画とBLの6作品を、電子と紙の両方で購入しています。
電子やアニメ視聴で嵌ってしまい、一気に揃えました?
やはり普段は電子で読む機会が多いですが、
1人の時間を多く取れた時には、紙本を堪能しています?
紙本は電子とはまた違う魅力があり、
特に私は紙の香りが大好きですので、とても癒されます?
大切な宝物ですので、いつも白の綿手袋をして読んでいます。
紙本の重さを手に感じながら、
ページを捲るドキドキ感も堪りません?
私も紅月様と同様に、電子はクーポンや還元を使って、
少しずつゆっくり揃えています。
なかなかSALEにならない作品もあり、我慢比べの状況ですが?
新刊待ちのBL作品もあり、
こちらも完結まで紙本を必ず購入します(*ᵒ̴̶̷͈̀ᴗᵒ̴̶̷͈́)و
金額は少し気に掛かりますが、
シーモアさんでお得に購入が出来ますのでOKです♬
作家様の応援もさせて頂けますので、
今後も超絶お気に入り作品との出会いが有りましたら、
両方を購入していきます(*^^*)❀
投稿者: ぴーす
ベストアンサー4件
いいね!304件
紅月 様
こんにちは。
私もかさばるので試しに電子コミックを始め、今ではこちらがメインになっていますが、紙コミックで後から購入した作品が2つだけですがあります。
既刊15巻以上の基本1話完結の作品と、既刊20巻以上の長編作品なのですが、1話完結の作品は紙が多く、長編作品は電子で読む方が多いです。
1話完結の方は思い付いた時に紙版を読んでいますが、長編は一気読みしたい時は紙で、普段は読みたい巻だけ電子で読む場合が多く、結果的に電子のが多くなっている感じです。
元々紙世代な事もあり、手に取って見開きで読みたい思いが沸き上がって買ったので、コレクション感覚ではなく日常的に読んでいます。
場所と懐事情もあり、2作品購入も結構思いきりがいりましたが、紙で欲しいと思う作品は他にもあり、日々葛藤してます‥。
投稿者: エムちゃん
ベストアンサー14件
いいね!2373件
おはようございます!おじゃまします。
私もme様と同じで、紙はコレクションとして集める感覚。
本棚眺めてウフフっとしていますね。
カバーイラストがきれいだと紙のほうがよりリアルに見える気がします。自分はですが。
実際読むのは電子がメインですかね。
ただ、外出するときは紙を持って電車で読んだりします。
寝る前に電子読んで→寝ます。
幸せな時間ですね。
電子で読んで気に入ったら紙も買う、が最近のパターンです。
お酒もタバコもしないので読書が唯一お金かかる趣味ですね。
紙で買うと子供も一緒に読めるので会話が弾んで楽しいです。
投稿者: me*
ベストアンサー142件
いいね!19593件
紅月様、 おはようございます?
お気に入り作品を電子と紙の両方で購入した事があるのですが、実際に家で読むのは完全に電子書籍の方が多いです。
でも、私は好きなものは実物を形として集めたい欲求があるので、かなり気に入った作品は、紙本も購入して本棚に宝物のように並べ、時折眺めてはニヤニヤしております。(ヤバいやつですみません?)
紙本のページをめくるアナログな感じも好きなので、ふと気になった箇所とか一部を読み返したいなんて時にはあえて紙本をめくってみることもありますよ。
なので私的おすすめは、"とりあえず電子書籍で読む➡️宝物にしたいぐらい気に入ってしまったら紙本も揃える" です! ( 本当はどちらとも余裕で買い揃えられる財力が一番欲しいんですけどね?)