気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: たじたじ
ベストアンサー3件
いいね!397件
toko様
以前、私も分からなくてこちらに質問しました。
その時頂いた回答です。
私はなるほど〜!と納得して続編希望の作品で『完結』表記ない作品は気長に待つことにしました?
『完結』となってないと続きを期待してしまいますよね?
https://www.cmoa.jp/community/island/20289/
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10384件
これは古くて新しい問題ですね。。
完結とあって、実は完結でなくてシリーズや前後編というのもありましたし、反対に、事実上一旦終わっているながら完結表示の無いのもあります。
ご回答者のご指摘通りに続編が(評判が良くて、とか、ファンからの「その後をみたい」「スピンオフを読みたい」の声に応えて、とか、もっと売りたい出版サイドの戦略で作者に働きかけてる最中?とか)、ある時完結表示が無くなったことも。長く完結表示無くても結末は来てる、の認識(含作者に)されてるのも。
まっさらな状態で本を探してる時、本当に困ることあるんですよね。私は完結物を買いたいから。
一区切りって受け止め方に因ったりします。
番外編、新編、いつの間にか「続刊」出現、「まとめ」として多くの購入者が歓迎、未購入者には微妙なのも。
かつて、前後編物ながら前編に完結の表示、そこのレビューの多数は、この終わり方はヒドイとの低評価、総合の星数が散々だったのとかもあって、私はカスタマーサポートさんへの問合せを通じて出版社サイドのデータの前編片方の完結表示削除と前後編明記実現してもらったことも。
原作者のあるものがコミカライズされたタイプの書籍でして、原作のほうには起こってなかったような単なる誤表記で、コミックだけひどい評価になってしまっていて、コミカライズご担当作家の責任では決してないのに、あれはまるで漫画家の責任を負わされてる印象、本当に胸が痛みました。でも反対に、多数の不満がレビューにあったからこそ、違うよ、続きがあるんだよ、とのアンサーレビューみたいなことで名誉挽回回るレビューが存在したことで、そのとき後半の2巻目、私はたどり着けたんですけどね。それでも、問題解決後はあの低い評価は残さないでほしいと心の底から思ってるんです。
このように、完結とひとくちにあっても、実態はいろいろ、となります。
シーモアさんは表示場所を変えること、去年画面のレイアウト改変でありましたが、完結かx巻配信中かの分類のほうはデータ供給サイドの考え方次第、というところもあるようです。
ここシーモア島尋ねるのも一方法かと。
ネタバレ云々で、聞き方が踏み込みにくいかとは思いますが。あとは、シーモアさんにお尋ね、または出版社お尋ね、ですかね。ただそんな面倒ならそうまでしてどうしても読みたい訳ではない、という人も恐らく居ますよね。
投稿者: *…
ベストアンサー1642件
いいね!71695件
toko様
こんにちは。お邪魔をさせて頂きます。
「完結」表示が無ければ続編があるかも知れませんが、
中には出版社様のご事情などで、この表示が変わらないことも有ります。
(連載中止など、表示の変更が遅れる場合も…)
また「完結」になっていても、続編が再開されることが有り、
出版社様で再開が決まりますと「配信中」に変わります。
いま私が続編の配信を待っている作品が、正しくそうでした。
ですので、今現在の状況が記載されていると思います。
続編の有無については、
出版社様へお問い合わせをされることをお薦めします。
投稿者: boo
ベストアンサー264件
いいね!28299件
「完結」と表示されていない作品は、続いているのか?というご質問ですが、回答でなくすみません。
「完結」の表示に関しては、ずっと疑問に思っておりまして、私が知っている作品だけでも2作品、分冊は9巻とか11巻とまだでているのに、分冊6巻分を単行本1巻にまとめてあって、「全1巻完結」と表示してある作品があります。
反対に完結していても完結の表示がされていない作品もあるかもしれません。
表示に関しては、シーモアさんの判断というよりは、出版社の方の関係かなと思うのですが、どなたかお詳しい方が回答して下さるといいですね。