気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ペールエール
ベストアンサー139件
いいね!6755件
皆さんが仰っている通り、ポイントプラスのメリットは、月額登録より支払い方法が多いことです。
私はdポイントを貯めているので、貯まったdポイントで(d払いで)、ポイントプラスをすることがあります。
18日の今日なんか、まさにポイントプラスを利用する日です。(シーモアのポイ活で18pt貰えるので。)
たまにdポイントが多めに貯まる時もあるので、そんな時は2200dポイントを出して、2050シーモアポイントに変えるコトもあります。
貯めたdポイントで支払っているので、実質タダなのが嬉しいです♪
なので、dポイントのポイ活も毎日ルーティンで頑張っております!
ゲリラの時は、クレジット決済で月額登録です。
用途に合わせて使い分けております?♂️
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
最初は月額の登録って、物凄く心理的ハードル高かったです。その前は、ポイントを購入する、というのも。だって、あまりが出たら捨てるのか?って。
月額利用までも長い葛藤がありました。 私は以前に、そういう支払いを、全く違う種類ですけど、利用しなくなったサービスで、いつまでも支払い続けてしまった、苦い経験があったからです。
けれど、ここは腹くくりました。月額の方にある特典が魅力な為。。その代わり、読まなくなったら(何時になるのか判らない)止めないと、と思ってます。
この前別スレで話題になっていたけど、亡くなった父親の死後に止めたものは、入院中から利用しておらず、早期に止めておくべきだったんだと後悔しましたから、自分できちんと出来なくなったときのこと月額利用では必要ですね。
私の目的もあって、クレカ利用明細を紙に出力したものを自宅に届くように郵送して貰っております。
脱線しましたが、月額300か500に入って、思いとどまりクジだの月額登録継続のクーポンだのいただいて楽しんでいます。
一方、長いことポイントブラス派で、余り活発に使わなくなった期間が生じたとき、おいしいおしらせ、入りますよ。
投稿者: 青は雨
ベストアンサー79件
いいね!3336件
こんにちは
ポイントプラスは、月額メニューでの支払い方法では決済出来ない(したくない)方向けのメニューだと私は思っています。
また、ポイントプラスは楽天ペイなどが利用できるので、私は18日のポイ活に合わせて、有効期限が切れそうな楽天ポイントを使って、ポイントプラスを購入するということがあります。
“毎月18日限定!ポイントプラスがお得!!”
(ページを開いてエントリーしてポイントプラスを購入する)
↓
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=Wednesday_raffle_poipp
キャンペーン詳細はこちら
↓
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=Wednesday_raffle_poipp#detail_area
(※私は水曜くじの時はよく利用していましたが現在は18日という月の中旬という中途半端な時期のため、現在のところあまり利用していません。せめて月末だと私には便利です)
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1554件
いいね!68062件
きりぼし様
こんにちは。お邪魔します♪
ポイント購入は月額登録の方が断然お得ですね✨
ただ、月額登録はお支払い方法が限定されていますので、
主にクレジットカードをお持ちでない方がポイントプラスを
ご利用されることが多いと思います?
こちらをご参照下さい。
【月額メニューの支払い方法について】
https://www.cmoa.jp/faq/96/