気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: りらる
ベストアンサー54件
いいね!20012件
お気持ちお察しします?
私もptを節約していたのに他店で持っていて
しかも別項目は見た筈なのに買っているはずが
ないと割愛した項目にしっかり鎮座していました?
他店なので分散させた、便利、と納得した
のですが勿体無くて!
購入前で怪しいと思ったら、シーモアは勿論、l
他店の心あたりを再確認していて面倒です。
先輩の中にはリストやアプリで管理されて
いる方もいらっしゃる様なのですが、既に
大変ではと思いつつ、これ以上増える前に
開始しないと、とも。ジャンルによっては
中途半端に某サイトで気づいたものから
レビュー時に記録はしていますが…
電子書籍は検索が出来るのでまだ便利ですよね…
投稿者: ともゆき
ベストアンサー8件
いいね!350件
皆様ご回答ありがとうございます!
似た経験や同じ経験がある方、危うく購入するところだった方、やはりいらっしゃるんですねー(^_^;)
別にデータベースを持たれたり、やはり購入前にきちんと確認したりと、自分自身でしっかり対策されている様で、私もしっかりしなきゃなーと思いました。
シーモア様にその辺りの表示方法を考えてほしいって要望も他のサイト様で購入している作品だと無意味ですものね、、、でも今回はシーモア様で全巻購入している作品だったので、表示変えて頂けたら防げたかもーと他力本願な気持ちもあります。
ベストアンサーは、皆様にしたいのですが無理なので、一番乗りのご回答の方へ
投稿者: ももうさ
ベストアンサー14件
いいね!138件
同じですー。私も最近、立て続けに同じことしています。。ショックですよね…(;д; )
数日前は最後の購入ボタンを押す瞬間に「あれ?でもこのタイトル…」って思ったのに…でも指は既に触ってしまっていて「またやっちゃったー」ってなりました…(;´д`)
最近はクーポンがあったり還元の金額合わせのためだったり、
取り敢えずMY本棚から「未購入あり」とあったらカートに入れてしまい
そのまま購入。
実は積み本がありすぎて読んでいないので、買う時に気付かないんです。。
折角のクーポンが…( ノД`)…
あ~あ、ちょっと前まではスマホのMY本棚から作者名で検索して持っているものを確認していたのに。。
(↑タブレットではこの検索方法、出来ないですもんね。。
タブレット使用者には、この ひと手間が必要です。。)
「特装版」の方を購入する時はとても気をつけていたのに…気が緩むとダメですね。
まぁ ある意味「未購入あり」の罠ですねー(苦笑)。
そして慌てないように、時間に余裕をもって買わなくちゃ。。(≧ω≦。)
投稿者: ひこうき
ベストアンサー97件
いいね!15074件
こんばんは ともゆきさま
私は通常版と特装版の重複購入は今のところないのですが
別サイトとの重複購入だったり、通常版を購入後に特装版も出ている事に気付いたり(両方出ていたら絶対特装版を買う派です)してガッカリした事が何回かあります。
特に特装版がないかは作者検索してしつこいぐらいに確認するようになりましたが、配信にタイムログがある場合も有りますよね。
R18にはそれ程こだわりが無いのに(心の目で付け足して見ているので?)特装版は逃すとめちゃくちゃ悔しいのです。
通常版と特装版、両方ある作品は今のところ自分で気を付けるしか無いとは思いますが何とかわかりやすくなれば嬉しいですよね。
投稿者: suzukake
ベストアンサー15件
いいね!1643件
こんばんは お邪魔いたします。
お気持ち痛いほど分かります・・ポイントが心細い時は特にへこみますよね??
自分の場合は、アンソロジー作品を購入した後 その中に入っている作品が含まれた作家さんの短編集を購入してしまったことが複数回ございます (;´Д`A ```
無料立ち読みや目次で分かる場合もありますが、分からないようになっている時があり
正直完璧に避けられる方策があるのかどうか。 (-ω-;)ウーン
通常版と特装版は「重複購入にご注意ください」と小さ~く書かれてはおりますが、
全く別作品のように分かれてしまっているため 読むときにも面倒なのが困りものですよね…
買う前に作者名で検索をかけて引っかかる場合もあるとは思いますが(特装版はこれで多分大丈夫)
安売りやクーポンが利用できる時にやってしまいがちなので自戒を込めて
『購入場面に進む前に確認を❕』
と繰り返し思う事にしております。
投稿者: ほわわ
ベストアンサー77件
いいね!8714件
ともゆき様
ううぅ…それはショックですね?
私はまだ重複購入してしまったことはないのですが、しそうになりヒヤッとしたことは何度もありますので、いつかやらかす気がして怖いです?
今のところ自分で気をつけていくしかないのかな、と思います?
シーモア内での重複購入防止としては、あさか様と同じく、欲しい作品を買う前にできるだけ作者様名をタップして「作品一覧を確認」するようにしています。
ランチアワーや値下げ期限・クーポン期限が迫っていると、できないときもあるのですが。
さらっと他のサイトさんをいくつか覗いてみましたが、私が確認した作品は他のいくつかのサイトでも通常版と特装版は別ページにあって、通常版のページに特装版があるという表記も見当たりませんでした。(※隅々までは確認できていません)
今後、同じページにするとか、大きくて目立つ注意書きをするとか、わかりやすい表示に改善してもらえたら、購入間違いや重複購入が防げて助かりますね。
投稿者: こっとんきゃんでぃ
ベストアンサー69件
いいね!8523件
ともゆきさま、こんばんは。
それはショックでしたね・・・
特装版は、作品ページも独立しているし
購入後の本棚でもシリーズとしてまとまってくれないし
その辺はぜひシーモアさんに改善していただきたいと常々思っています。
せめて作品ページで通常版と特装版と並んでいれば
こういった重複買いや、特装版が出ていることに気づかず通常版を買ってしまう等
悔しい思いをする方が減るんじゃないかと思うのですが。
私は、重複買いを防ぐために某読書管理アプリを使っています。
(具体名を出すと問題あるかもしれないのでここでは伏せておきます)
すでにかなりの数の電子書籍を購入してからアプリを使い始めたので
全部の蔵書を登録しきるまでがかなり大変でしたが、できてしまえば大変便利に使っております。
ただ今回のともゆきさまのように
購入したこと自体をすっかり忘れている場合、わざわざアプリで確かめることもしないでしょうし
完全に防ぐのはこの方法では難しいと思います。
なので、シーモアさんの方で作品ページの改善をしていただけるのが一番いいと思っているのですが…