気軽に質問・回答しよう!
アプリの件について
PC版シーモアアプリが終了となるお知らせを読んで驚きました。
自分はPC版アプリは使ったことはないのですが、スマホ版アプリと同じように購入済み作品をダウンロードしてオフライン環境下でも読める機能があったのだとしたら、ちょっともったいない気がします。
一方でスマホ版のシーモアアプリは、今のところラッキーナンバーくじやプッシュ通知限定クーポンは普通に行われているところをみると、大丈夫そうですが、スマホのアプリを使っている自分としては、ある日突然「アプリを終了してWebのみに統一します」のお知らせが発表されないことを祈っています。
というのも、
以前島のスレで「シーモアで買った作品は返品や下取りはできない」旨のコメントで読んだような気がしますが、「シーモアは作品そのものを買うのではなく、作品を閲覧する権利を買うところ」的な感じの内容のコメントを拝読したのを思い出し、
自分のなかで、
(「閲覧の権利」を買っているものとみなされているのであれば、もしアプリを廃止しダウンロード(オフラインでも読める)ではなく作品は全部Webからの閲覧に統一されてしまうのであっても、利用者は反論できない?のかなぁ…)と、考えすぎだと思うのですが、心配しています。
移動中の列車のトンネル内や電波の届かない圏外でも作品を快適に読めるアプリは、自分としては重宝しているので、ダウンロードの機能は残してほしいです…。
島の皆様は、スマホのシーモアアプリはこの先も継続してもらいたいと思われますか?
投稿者: Nya_Nya
ベストアンサー66件
いいね!20017件
ベストアンサー
投稿者: calico
ベストアンサー211件
いいね!15179件
>「シーモアで買った作品は返品や下取りはできない」
>「シーモアは作品そのものを買うのではなく、作品を閲覧する権利を買うところ」
シーモアに限らず、電子書籍サイトって何処もそうですよ。
他サイトで立読み最終ページ後に、1タップで購入ってのをミスタッチした経験があります。
お問合せしたけど「たとえミスタッチでも購入したことに変わりはなく、返金は出来ません」との回答を受け取り、以来ミスタッチでの購入をしないように注意を払っています。
PCにしろスマホにしろ、どれだけ沢山の作品をDLしていても、端末を買い替えたら改めてDLし直しだそうです。
端末を変えてもIDとパスワードが正しければ、購入済みの作品が読めるのは、閲覧権を有しているからです。
スマホのアプリは、まだ当分大丈夫じゃないかと思いますけど。スマホにはアプリの方が向いていて、PCにはブラウザの方が向いていると思う。
私はノートPCを持っていますが、それを外で使うことは滅多に無いです。モバイルノートでは無いので重いし、オフラインになると使い難くくなるので。
いっそのこと、KOBOみたいな読書専用の端末が欲しいくらい。
Windows PCも、シーモアの推奨OSが今は10と11だけど、いずれ10は対象外になる。どのアプリでもサポートが終了したOSへの提供はしないのが普通。
AndroidでもiOSでもバージョンが古ければ、シーモアアプリも対応しない。
電子書籍はデジタルデータだから、会員側も端末を定期的に買い替えないと、読めなくなる。それは現状ではどうしようも無いことです。