気軽に質問・回答しよう!
登場人物の年齢について
皆さま、こんばんは。
漫画を読んでいてたまにあるのですが、
出会った時に○歳と○歳なら今は大学○年生と高校○年生じゃないの?
今のこの年齢なら○歳の時に出会ったというのは合わないような?
この年齢差の兄弟なら小学○年生の時に弟が生まれたっていうのはおかしくない?
年齢の離れた幼なじみや兄弟の話で見つけることが多いです。
もちろん、その時点で誕生日がまだでその学年の年齢に達していない場合も考えられますが、どちらにしても合わないなぁということがあります。
それで作品に対してマイナスイメージを持つなんてことはもちろんありませんが、何か引っかかってしまうんですよね?
何年前、何歳差、という場面に出くわすと必ず、○歳の時に出会ったんだ、今は○歳なんだ、っていちいち考えてしまうので?
皆さまはこのようなことは気にされませんか?
やはりサラッと流される方が多いでしょうか。
緩い質問ですみません。
投稿者: みんと
ベストアンサー39件
いいね!8598件
ベストアンサー
投稿者: マツリ
ベストアンサー3件
いいね!178件
こんにちは。
同士がいた!w(゜o゜)w
年齢差の相違が合っているのか気になる、ありますねー。
こういうちょっとの差異って気になりますよね!
わかります^^;
文字だけではなく、画面的な違いでも気になることあります。
例えば、主人公の年齢が25歳で相手が30歳で、"出会ってからずーっと一緒にいる"というモノローグがあるのに、出会った場面はお互い幼児(2.3歳くらい)だったり?
「5歳差設定どこいった!?」と内心つっこみながら読んだりすることよくあります^^;
カップルの馴れ初めや、質問者さんと同じく兄弟の年齢設定で合わないなーと思うことがあります。
というか、漫画でも小説でもそういった設定されていることを考えつつストーリーを追うから楽しいと思うタイプなので余計かもですね。
投稿者: みんと
ベストアンサー39件
いいね!8598件
nana様
気にしたら負け!?なるほどです。
実は聖闘士星矢は中学生の頃かな、ジャンプで読みアニメも見ていたものの最初の頃のエピソードを覚えてなかったのですが、そういうことなのですね。
そこまでの話になると細かいことは気にしたら負けですね?
たこ侍様
やはり気になりますか。同じで嬉しいです?
辻褄合わないと私もそこでいったん止まってしまいます。年齢差が描かれてる場面を探してやっぱりおかしいって計算してしまう?
身長差もそうですね。難しいのかもしれませんが、20cm差と設定したのならそこは違和感ないように描いてほしいですよね。
me*様
年齢的な計算は気になさらないのですね。
やはりそういう方が多いかもしれませんね。
ビジュアルに関しては確かに若過ぎるおじさんたまに見かけます。幼過ぎるOLもいますね?
タイトルにまで「おじさん」が入ってるならやはり若過ぎるビジュアルは違和感ありますよね。
ぽっちゃり女子もわかります。ちょっと丸顔なだけでは?っていうパターンありますね。
マツリ様
そうです!そうなんです!文字だけじゃなかったです。
「設定どこいった!?」って内心つっこむのめちゃくちゃわかります。出会った頃の場面のビジュアルで、これは年下の子が小さ過ぎない?逆に、大き過ぎるのでは?なんてことありますものね。
あと、年齢が離れた幼なじみっていう流れで回想で2人の小学校の運動会シーンが出てきたり、2人ともランドセル背負ってるシーンが出てきて最大でも5学年差かぁって読んでたら6学年差以上の設定になってたことがありました?
私もそういう部分を頭に入れつつ読んで楽しむタイプなので余計に気になるんでしょうね。
coco様
まさに今そのような作品があるんですね。
そうそう、受験エピソードが挟まると年齢経過がよりわかりやすくなるので、矛盾があると余計に気になります。浪人か留年という可能性も考えて、いやいやそれならもっと学年差おかしいし!ということもありました?
季節のこともわかります。
作家様だけでなく編集担当者様のチェックが入るはずだから、確かに流せるレベルと言えばそうかもしれないですが、一読者が簡単に気が付くような矛盾は無くしていただけたらなぁと思います。
投稿者: co*co
ベストアンサー14件
いいね!2682件
みんと様
わかりますよー!
今、気になるってほどじゃないけど
モヤッとしているTLコミックがあります。
高校、大学受験を挟んで今、同じ大学なら
学年差が一年違くない?って思ったのですが
ハッキリかかれているわけでもないので
計算?にいまいち自信もなく?
他に季節がおかしい時も気になります。
夏、長くない?とか冬だけど寒くないの?とか。
え、まだ3ヶ月しかたってなかったの?!みたたいに
びっくりする時もあります。
場合によっては作品の評価も違ってくるので
出版担当者はしっかりチェックしてほしいですね。
me*様のやるせない、という気持ちに
笑ってしまいました。
言葉のチョイスが面白いですね?