気軽に質問・回答しよう!
紙の本より電子書籍
電子書籍を使うようになる前、 紙の本が主流だった頃と今。 購入頻度変わりましたか? 今まで単行本なんて、買い続けてる2.3作品の 新刊が出た時しか買ってなかったけど 電子書籍利用するようになってからは 月額も登録してついつい毎月何作品も買ってます。笑 前までの感覚(紙の本)だと買わないであろう本も 電子書籍だと数ページ試し読みして気になると 即購入しちゃう…笑 紙の本より電子書籍の方が買いやすいのかな~
投稿者: あめ
ベストアンサー10件
いいね!131件
ベストアンサー
投稿者: ee
ベストアンサー1件
いいね!7件
段違いで購入頻度増えました。読むジャンルの幅も広がりました。 ずっと何年も漫画と疎遠になってしまっていたけど、コミックレンタル始めて漫画好きだったこと改めて思い出しちゃって。シーモアの試し読みを知って迷って迷って会員登録してからは堰を切ったように購入してます。月額見直ししようかと思ってます。
いいね!1
投稿者: ヤンヤンつけボー
ベストアンサー0件
いいね!2件
電子、場所取らないし劣化しないし、紙から電子に完全に移行しちゃいましたが、紙書籍の時は表紙買いなんまもすごくあったので、月2~3万とか平気で買ってましたが、データという形(物理的)に残らない物のせいか厳選して買うようになりました。 読み返すのも紙の時の方が多かったなと思います。 電子だと一度読んだらそれで満足しちゃってあまり読み返すことをしなくなりました。 かと言って、紙書籍ではもう買わないんですけどね。
投稿者: いぬ
いいね!1件
とにかく、部屋が整理できず。。電子書籍購入です。貸せないのは残念ですが。。
投稿者: あき
すごくわかります。 服よりも費やしてて自分でも驚きです。 漫画をそんなに買うタイプじゃなかったのにな…笑 情報がいつでもすぐ分かるし 人目を気にせず買えるって点でも 電子書籍の方がいいですかね〜
投稿者: myuni
かさばらないですし、どんなジャンルでも人の目を気にせず買えるのでいいですよね! 私も購入頻度が高くなりました。
投稿者: にけのすけ
ベストアンサー4件
いいね!6件
購入頻度、変わりましたね… 笑 私は、電子書籍の購入頻度が高くなりました。 紙は本当に手元におきたい作品だけ買ってます。リアル本棚事情で置き場所に困ってしまうので…。 それに、ジャンルによっては他人に見られたくないようなものも、電子書籍なら買えちゃいますし 笑
投稿者: 柊。
ベストアンサー2件
いいね!4件
私も電子書籍になって、購入回数が多くなりました。 場所をとらないことが1番ですが、本屋では見つからない本もすぐに見つかるし、ジャンルも幅広く読むようになりました。 また、本屋で購入となると、どうしても人の目が気になるジャンルを読むこともあるので、電子書籍になりとても助かっています! 電子書籍最高!!
投稿者: 榊 舞羽
置き場所や家族の「目」を気にしなくても良いのが、電子書籍かと。 後、持ち歩きも便利ですよね。 反面、共有は難しいです。 ワタシは、電子書籍購入、増えてます。
投稿者: ひつじ
いいね!36件
オススメや割引で、以前より確実に以前より買っています。好きな作家さんの作品が、入荷するとわかるのも買う量が増える要因な気がします。
投稿者: ぺき
ベストアンサー40件
いいね!226件
電子書籍で試し読みが出来るようになってから 購入頻度があがりました。 やはり出会いが増えれば欲しい本も増えてしまいます(*´ω`*)