気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: 才躍
ベストアンサー128件
いいね!15962件
(´Д`) ぉ邪魔致しマスネ ぉ疲れ様デス
( ゚д゚) 五葉様は…もしかして
シーモア 登録新人サン・ニューカマー 様では御座いマセンカ ?
ワタクシの見当違いでしたら申し訳御座いませんデス
こっとんきゃんでぃ様☆の御回答に
激しく同意の意を表明させて頂きマス☆
激しく 異なる表紙カバー絵 と内容の絵柄とは
電書の配信に同意された作家様・その作品の配信を望み諸々…その作品による利益を主張された出版社様
その方々が良しとし 配信された 電子書籍の結果と思いマシタ
シーモア様はその用意された 電子書籍を販売されておられるだけの 電子書籍サイト様デスネ
シーモア様だけを責める事は
ワタクシは …… ちょっと躊躇致しマス
膨大過ぎる… 電子書籍の世界デス
今すぐとは無理と思われますが
近い将来 その様な 絵柄・内容を裏切る
電子書籍は淘汰される世の中が訪れる事を期待致しマス
訪れる事なければ…
五葉様が仰る詐欺だとワタクシも両手を上げて同意させて頂きますネ
投稿者: たこやきやけた
ベストアンサー1件
いいね!117件
五葉樣のがっかりは共感できるところがあります。
表紙が好みの絵→試し読みで開くと良くも悪くも全く違う絵のため買う気がなくなる、ということはあるため、五葉様の意見には共感できます。
改めて描き下ろしたりしているからでしょうが、買わせるための手段なんですかね。とにかく手に取ってもらわないと買ってもらえませんから。
Akira様のおっしゃるように宝探し、お宝に出会えたらラッキーと思えればいいのですが。
私は紙媒体とは違い試し読みができるので、ハズレを引かなかった、と捉えてます。とはいえ導入部分に引き込まれたらつい買ってしますのですが…。
シーモア樣というより、電子書籍全体の愚痴ですよね。
投稿者: こっとんきゃんでぃ
ベストアンサー69件
いいね!8386件
私はあまりそういう作品に当たったことはないのですが(読むジャンルがものすごく偏っている上に、話作品には手を出していないからかもしれません)
たしかに表紙絵に惹かれたのに、中身が全然違う絵柄だとがっかりしますよね。
作品を読んでもらうためには、まずは表紙で判断してもらわないとですから、中身よりは魅力的な絵柄が表紙に来るのは、ある意味しょうがない面もあると思いますが、それにしてもあまりにもかけ離れているのは、読む立場からしたらあまりいい気はしないですよね。
ただそれって、シーモアさんのせいではないのでは・・・
同じ作品であれば、他の電書店でも同じように表紙絵と中身の作風が違うことになってるんじゃないでしょうか。
というか、もしかして「シーモアあるある」へのご投稿でしょうか?
でしたら、こちらで質問投稿してもポイントプレゼントに対象にはなりません。
https://www.cmoa.jp/title/68046/
↑こちらに回答することでポイントプレゼント対象になります(的外れなことでしたらごめんなさい)