気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ななし
ベストアンサー0件
いいね!7件
質問者です
皆さま回答ありがとうございます!
なるほどドナドナの歌ですか!
Yahoo!知恵袋で見かけましたが、車を売った際もドナドナと使うらしいです。
仔牛が市場に売られていく様を表した、
荷馬車がゴトゴト 仔牛を乗せてゆく 可愛い仔牛 売られて行くよ
悲しそうな瞳で見ているよ
という日本語の歌詞を、車が引き上げられていく姿を模して
お別れをしなければならない、という悲しみを表しているようです。
それと似たような感じで、やーまん様のおっしゃる通り、
古本屋さんに売られていくという表現が電子書籍でもそのまま使われている説もありえますね!
さんこ様
ドナドナ逝き=廃棄、ゴミ箱行き、という意味ですか!
「ドナドナ」=連れられていく、「逝き」=あの世へ行く を合わせてそういった意味になるわけですね。
電子書籍においては、Free。様のおっしゃる「廃棄するほど胸糞悪い本」イコール=
やーまん様、MONO様、Cotswolds様のおっしゃる「再び読むことはない作品」がしっくりきますね。
ベストアンサーかなり迷いましたが、「ドナドナ逝き」という言葉を発見してくださった、
さんこ様にさせていただきました。
皆さまご回答いただきありがとうございました!