気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: SAKURA
ベストアンサー9件
いいね!1736件
わん様、おはようございます☺️
先の皆さまも書いて下さっている通り、作品や出版社ごとに修正は様々です。
私は今まで主に紙本でBL作品を読んでいましたので、紙本と電子で修正に違いがあるなんて全く知りませんでした。
今年に入ってから保管場所の関係で電子購入をするようになり、そこで初めて電子の修正の違いを知ることとなり…
基本紙本よりも電子の方が修正は厳しめです。
紙本と全く同じ物もありますが、それは紙本も白抜きやぼかしのような状態の場合が多く、紙本では修正薄め(短冊やトーン)でも電子では白抜き(ホントに真っ白!)などが多いと思っています。
出版社による修正の違いはいくつかありまして、新書館さんは紙本での修正はCotswolds様も書いてくださっている通り、かなり甘いので結構バッチリ見えます!
シーモアさんでは完全な白抜きですね…
竹書房さんの作品も紙本は修正甘い(ぐしゃぐしゃ線での修正など)のでまぁまぁ見えます?
シーモアさんではやはり白抜きです。
たまに甘めの修正で紙本と電子同じ作品や出版社もありますが、やはり比べると紙本の方が…という感じです。
電子書籍を扱っている会社(配信サイト)によっても修正の違いがあったりで、最初修正の違い云々を知らずにシーモアさんで購入(紙本も所持)で中身を比べてみて「全然違うじゃん!」となり、他所で購入し直した作品も多々あります。
白抜き範囲が大きすぎると何の場面なのか分からなくなる事もありますので…?
なので本当に好きな作品、手元に残したい作品は私は紙本と電子両購入する事にしています?
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1564件
いいね!68714件
わん様
おはようございます。
新書館さんの紙本と電子書籍の両方を購入しています。
『神様のウロコ』日ノ原巡先生
https://www.cmoa.jp/title/188463/
電子書籍は白抜き修正で、形が分かるのも有ります。
紙本はかなり甘いと思います(*^^*)
リアルに見られて、おぉ〜? こうなってるのね〜って?
びっくりしました( ⊙⊙)!!
作品や発売時期によっても異なるかも知れないですね。
最近、厳しくなっているようですし…?
電子書籍は後から修正が入ることが有ります。
(鳩屋タマ先生の作品に修正が有ったと思います)
こちらの過去スレも載せて置きますね。
https://www.cmoa.jp/community/island/12382/
https://www.cmoa.jp/community/island/12336/
https://www.cmoa.jp/community/island/9788/
https://www.cmoa.jp/community/island/9379/
https://www.cmoa.jp/community/island/8577/
https://www.cmoa.jp/community/island/5392/
投稿者: かんだ
ベストアンサー2件
いいね!835件
電子でもサイトによって修正の違いがあります。
特定のサイトで、特定の出版社の修正が紙と同じなの所があるので、使い分けるのも良いと思います。
私が両方持っている作品
・「そんなに言うなら抱いてやる」
電子は白抜きでしたが、紙は薄いトーンで、形がわかります。
電子で成人版も購入しました。こちらがオススメ!
・「蜜果」
こちらも紙は薄いトーン。成人版あり
・「マスク男子は恋したくないのに」
他サイトで購入しましたが、修正は同じでした
・「ファインダーシリーズ」
時代の流れでしょうが、前半は紙はガッツリ描かれています。途中から規制が入って、今は両方とも白抜きです。
・「人魚と王子とウソツキ悪魔」
紙はシャカシャカ修正、電子は白抜き
・「蟷螂の檻」
同じでした
出版社、配信サイトによると思います?