気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: calico
ベストアンサー214件
いいね!15790件
「薬屋のひとりごと」は小学館のコミカライズの方なのでしょうか?
参考になるか分かりませんが…。
昨年の12月に、
☆小学館に使える10冊まで50%OFFクーポン(2022/12/23〜12/26)
というのがありました。
ただ、これは出版社のSALEになるので準新刊に該当する巻には使えなかったと思います。(その準新刊が発売からどのくらいの期間なのかは知りませんが…)
私は昨年の12月17~19に、
☆ヨムビーBOOK DAYのクーポン(1回だけ使える】まとめ買い20%OFFクーポン)
を使って購入しています。
この先、同じクーポンの配布予定があるかは分かりませんけど、シーモアが配布するクーポンなのでNewマークが外れている巻には使えると思います。
投稿者: nikon
ベストアンサー0件
いいね!15件
どの方もとても丁寧で参考になるアドバイスばかり!私もクーポンを楽しみに購入リストを控えて待つことにしました^_^
アドバイスの中でも昨年同時期のクーポン実績や、頻度やキャンペーンの種類など具体的な教えていただけたのは助かりました。待ちをしても、割と直ぐに購入チャンスがあるかも!と思えました。
また更に、未購入巻数の量で決める方、初めから20%以上のクーポン利用と決めている方や予算内で最大限楽しむという目標を教えていただき、私も無駄遣いしないようお得に賢く楽しもうと思いました!感謝の気持ちでいっぱいです。
ベストアンサーは初めに回答していただいた方にさせていただきました^ ^
ありがとうございます。
投稿者: つよぽん
ベストアンサー6件
いいね!422件
私もクーポンか還元を待って購入します。もちろん新刊が発売されてすぐ読みたい物がありますが、少しでもお得に買いたいと思っているのですごく葛藤もしています。電子書籍の良いところは絶対に売り切れないところです。うまくタイミングが合えば新刊でもクーポンが使える事もあるし還元してもらえる事もあります。既存刊であれば割引&還元の時もあるので我慢できるのであれば、そのタイミングを待って買うのもありです。自分の欲しい商品のセール時期などは島のみなさんに聞くとか、過去にいくつかの回答もありますので参考にしてみてはいかがでしょうか?(*^^*)
投稿者: *…
ベストアンサー1695件
いいね!74779件
nikon様
こんばんは? *˚‧
『薬屋のひとりごと』魅力溢れる作品ですよね✨
私も今1番夢中になっている作品で、アニメも視聴しています♪
出版社様にもよりますが、
未購入の巻数が多い場合は、基本SALEを待ちます。
メディア化された作品でしたら、
記念フェアやアニメ新シリーズ決定などで
大きなSALEになることが有ります。
先日『応天の門』が連載10周年 新刊配信記念で50%OFFになり、
同時期に届いたバンチコミックスなどに使える30%OFFクーポンも
併用可能で、大変お得に購入が出来る機会が有りました。
また、還元に併せられると更にお得にご購入出来ますね。
SALE+還元やクーポン+還元など。
還元付きにクーポンや還元を併用する方法も有ります。
因みに、新刊の『NEW』マークは、配信後 約1ヶ月ほどで消えます。
その他ですと、「お得パック」でしょうか。
ただこちらは、単行本の場合 完結済みの作品が多い印象を受けます。
1巻だけでしたらクーポンや還元、最大30ptバックをご利用され、
巻数が多く有る場合にはSALEでのご購入が良いのかなと思います。
これまでも『薬屋のひとりごと』は
数巻まとめてお値下げが有りましたので、
今後もお得に購入できる機会が有って欲しいと期待しています(*^^*)❀
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
小学館様の作品でしたら、
三毛猫様がご紹介されています出版社様のクーポンをお薦めします?
まとめて買いクーポンも良いですよね(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
投稿者: horikawa777
ベストアンサー338件
いいね!13298件
20%以上の割引クーポンか還元を待って購入しています。
今のタイトルマラソンはハードルが高いので、
12月に行われるキャンペーンまで購入待ちの態勢です。