気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: horikawa777
ベストアンサー324件
いいね!12503件
ポイントの有効期限は資金決済法の定めに依ります。
これとともに電子書籍の特性を承知の上でシーモアの利用を決めました。
投稿者: nekotaro
ベストアンサー49件
いいね!6770件
電子書籍に限らず、電子データそのものがそういうものだと割り切っています。
雷でパソコンのデータを全てすっ飛ばしたり(復旧に10万以上かかるし、どこまでデータが復活するか分からないとの事で諦めた)?
数年書いてたブログがサービス終了で四苦八苦したり、ソフトウェアの都合で昔のデータが開けなくなっていたり、スマホゲームが終了とかとかーっ??
ぶっちゃけ、データそのものを信頼してないです、自分www ナマモノだと思ってます。
すみません、電子書籍の話でした。
紙本は物の販売。
電子書籍は読む権利の販売。手元に残らないぶん?割引やクーポンなど紙本では考えられない格安で読めるのが最大のメリットですよねー。
昨日700pt近いマンガを9ptで購入しましたよ?!
あ、また脱線しました。
そもそも電子書籍のデータの大半はシーモアさんで制作しているわけじゃないんですよね。出版社側で作って、配信サービスをそれぞれ決定している。なので、配信停止、終了の理由は様々だと思うんです。
その際のユーザー対応はシーモアさんの采配なので、ポイントバックは良心的だと感じました。
とはいえ、お気に入り作品が消えるのは悲しいですよね。めっちゃわかります。
でもせっかくですから、前向きに新しい出会いを求めましょー!!
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10380件
電子書籍の企業は、会社が存続できなくなったらそもそも読めなくなると思うので、業界最大手を自負するシーモアさんが、一番電子書籍業界では安全と思って利用しています。
電子書籍は私も、あのろ様と同じようにそういう経験があります。ショックはとても理解します。まだ販売停止に留まってくれた方が、あとになっても読める点で救われるのですが…
割り切れないけど、そういうものなんだなぁと受け止めるしかないでしょう。他に、今回のその対象になってない書籍を保持している限り、付き合っていく訳ですよね。
ポイント返してくれたのは、別のものを読めることになるのだから、買い直し不可の物が永久に所在不明になったと思い込んで、次の読み物探しした方がポイント無駄にせずにいいと思いますよ。
どのみちポイントはいつも使用期限って有りますし。