気軽に質問・回答しよう!
「1巻まるまる無料試し読み可能だが、定価販売の作品」と「無料試し読みページ数は少ないが、値下げ販売されている作品」
以前たしかどこかでこのような話をシーモア島で書き込んで皆様のご意見を聞いたような気がするのですが、さきほど過去の投稿スレッドを検索しても自分では見つけられず、もしかしたらどこかに重複した内容なのかもしれませんが、その場合はご容赦ください?
タイトルそのままなのですが、
①「1巻まるまる無料試し読み可能だが、定価販売の作品」
と
②「無料試し読みページ数は少ないが、値下げ販売されている作品」
どちらが嬉しいですか?
①なら例えば、
Sランクパーティから解雇された【呪具師】~『呪いのアイテム』しか作れませんが、その性能はアーティファクト級なり……!~
https://www.cmoa.jp/title/236517/
1巻目はまるごと無料で試し読みできるが、販売価格はその他の巻を含めて定価販売・値下げなし
②なら例えば、
クラス召喚に巻き込まれた教師、外れスキルで機械少女を修理する
https://www.cmoa.jp/title/240210/
の作品が、
1~4巻まで大幅値引き販売している一方、無料試し読みページは通常と同じページ数のまま
となっているような感じですね
それぞれの作者さんや出版社担当さんたちによって販売戦略などが異なるので、どっちが一概に良いとは言い切れませんが、
①だと
・ポイントを支払うことなく無料で対象の巻をまるごと読めて内容を知ることができる恩恵がある
・まるごと試し読みできる期間は限られているので、この期間に読めるタイミングが合わないとその恩恵が受けられない
・一度無料で内容を全て試し読みしてしまった巻を、後日読もうとするならば改めて定価で買い直す必要がある(特にMy本棚に全巻冊揃えたい人や、後日読み直ししたい人など)
②だと
・試し読みページ以降を読む場合は全巻必ずポイントを支払う必要がある
・値下げされているので定価より安く買える
・My本棚に収まるので、いつでも自分の好きな時に読める
という、メリットとデメリットがあると思います
私は期間に縛られてドキドキしながら時間調整しつつ読むのではなく、自分の好きな時間に読みたいので、個人的にしては、やっぱり②が嬉しい派です~
皆様はどう思われますか?
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19157件
ベストアンサー
投稿者: Sofia
ベストアンサー27件
いいね!2389件
①の場合はだいたい続編がある作品にありがちですよね。「1巻まるごと無料」ではあるものの全体からみると「試し読み増量」と同じかなと思います。
そして「1巻まるごと無料」の場合はSALE対象になりにくいかなと思っています。
「1巻まるごと無料」で満足すれば丸々お得ですが、面白くて続編を購入となれば還元やクーポン利用してちょっとお得に購入する。やっぱり1巻も読み返したいから購入すれば、面白い作品をちょっとお得に購入できて良かった良かった。
①はSALEと還元やクーポン組み合わせてとってもとってもお得に購入できるので、まあちょっと思ったのと違ってもまぁいいかな?といったところでしょうか?
どちらが良いとは言いきれず、どちらもありです。
投稿者: horikawa777
ベストアンサー322件
いいね!12370件
①でお気に入り作品の存在を知った後、②で買い揃えるのが一番嬉しいです。
贅沢でしょうか?
お気に入りに登録しておいた作品を②で購入したものの、
何か違う的な印象を持ってしまうことが結構あったりします。
①だと2巻目以降の展開に裏切られる可能性がありますが、
内容をしっかり把握できるので完全なハズレには当たっていません。