気軽に質問・回答しよう!
シーモア公式メルマガの配布作品ジャンル選択機能があればいいのにな、と思ったことはありませんか
シーモアからの公式メルマガを受けとる設定にされているお方へ、お尋ねいたします
「シーモア公式メルマガの配布作品ジャンル選択機能があればいいのにな」と思ったことはありませんか?
おそらくメルマガを登録していると月一回のメルマガクーポンが届くことや、各自新刊等のお知らせ情報もリマインド的に確認できることもあって、
多くのシーモアユーザーが公式からのメルマガを受けとる設定にされているかと推察します
もちろん自分に興味のない()ジャンル作品などのPRや通知が届くこともありますが、それはそれで各自ゴミ箱フォルダや削除をされており、特に苦にはならないと思います
ただ、「メルアド配布登録者は誰でも一斉にどのような内容でも一斉送信!」という形ではなく、
たとえばX(旧Twitter)のように、シーモア公式とシーモアBL公式のように分別して、自分の好きな作品ジャンルをフォローし通知情報連絡ができるという機能を、メルマガにも導入できればいいのではないか、とも思いました
(今月上旬にBL系?の件名「【増刊号】●に●●シチュ」(多くの方がこのスレッドを読むことを想定してこちらで●で伏せ字をさせていただきます)と記され、デデーンとそれに関する作品のPRがなされた内容で「●●シチュ、もっと広まってほしい!!!!
そんな熱い思いを込めて、●●シチュが登場する作品を集めちゃいました♪(以下省略)」と記された(表現が露骨的とも捉えかねない)公式メルマガが届きました
ほとんどのケースで、個人だけが見れるプライベートなメールボックスに配布されたと思うので、このメールが届いたことを他人が把握することはないと思うのですが、それでもいきなりメール件名タイトルからして(表現方法に繊細な感覚を持っている人やBLが苦手な人を含めた)メルマガ登録者全員がこれを目にすることになるのは、ちょっと…と思ったのを、とある出来事に関連して思い出しました)
あれもこれも運営に注文しようとする考え方は運営に負担をかけるからいけないと思ってはいるので、私自身はこの件については直接お問い合わせはしないつもりです。ただシーモア島を担当しているスタッフがこのスレッドを読んで自発的に仕様を変更する可能性があるのかもわからないので、皆様のお考えをお尋ねすべく、このスレッドを立てました
投稿者: Nya_Nya
ベストアンサー74件
いいね!21183件
ベストアンサー
投稿者: ちょん
ベストアンサー3件
いいね!4187件
こんばんは。
シーモアさんに限らずですが、メルマガ関連はそもそもメインの受信ボックスに入らないので届いた事すら気づきません。なので開きもしていません。
ジャンル選択はあれば便利と思うが、こちらから特段欲しいと思ったことはないですね…
数ある電子書籍配信のうち、いちサイトの いちサービスにそこまであれこれ求めてないというのが正直なところです。
先に述べた通り、メルマガは目を通してませんがこちらのスレを機に、件名だけですがざっと確認してみました。
一度も購入したことがなかったり踏むこともないジャンルに関するメルマガは一件も届いてませんでした。
ジャンル選択をしなくとも、購入履歴や閲覧履歴に基づいてある程度絞られてるのでは?
日々、キャンペーン等を島で共有してくださる方々はいろんなジャンルの特設ページに目を通してくださったりしてると思うので、そういう方々にはもしかしたら色々届いてしまうのかもしれませんね。
該当のメルマガに関してですが、同じように「ちょっとなぁ」と思われた方、少なからずいたと思います。
こういった事に関してシーモアさんのほうにお問い合わせを入れるのは問題ないと思うんです。
ただ今回の件に限らずですが、都度ここで意見を募る必要はあまりないと個人的には思います。
ご自身がそう思ったり感じたりしたのなら、それをシンプルにお伝えすれば良いのではないでしょうか。
こういった類のスレを立てるなと言ってるわけではありません、適度に意見を交換する場を設けるのも一つの娯楽かと思います。
ですが前のコメントにもある様に、最近は好きな作品の話やお得なキャンペーンの話ではなく、堅い話題が多く目につき疲れてしまうのも正直事実です。
またこちらのスレもそうですが、直前に立てられたスレに付随して意見を問われていたりすることが多いように感じましたので、そういう点でも少し思うところがあったりなかったり。
みんなが、ではありませんよ。あくまで私が、です。
アンバサダーとして責任を持ち、盛り上げようとたくさん活動してくださってるのはわかります。それは本当にありがとうございます。
本当に、本当に責めたりしたいわけじゃないですし、ネガティブなコメントってしない方が良いのは重々承知なのですが、少し頑張りすぎじゃないのかなぁと最近強く感じたのでお伝えさせていただきます。
投稿者: nekotaro
ベストアンサー53件
いいね!7156件
メルマガのチェックしてみました。
『あなたの新刊』『あなたへのオススメ』『クーポンやキャンペーンのお知らせ』
がほとんどでした。
もしかしたら、個別の購買傾向によりカスタマイズされているのではないかと感じました。
ジャンル特化のメルマガは、そのジャンルを購入経験がある方に向けて送られているのでは??
『増刊号』としてジャンル特化のメルマガが来ますしね。
自分の場合、シーモアではBLと少年マンガ中心で、他ジャンルはほぼ購入しません。そのためか、他ジャンルのメルマガは届いていないのです。
他ジャンルのメルマガは存在するのか??って疑問が生じてきたな。
皆さまはどうですか?
女性ジャンル、TLのメルマガとか届いてますか??
クーポンとキャンペーン目当てなので、あまり気にしていなかったメルマガ。各社メルマガ用アドレスに放置でした。真面目にひとつひとつ見たの初かもwww
みかん🍊様、気付きをありがとうございます😊
投稿者: もちふわパン
ベストアンサー25件
いいね!3842件
再訪失礼致します。
ちなみに自分はシーモアに登録するアドレスをメインで使用しているものではなく、「クーポン等を理由に受信はしたいけど通知は切りたい」サービス専用のアドレスにしています。
大量に来てもどんな内容でも通知がないので基本的には気にならず、必要なとき自分のタイミングで開けて、サービス毎に振り分け設定をすれば見やすいので特にいちいち削除はせず受信しっぱなしです🫢(ズボラ発動)
不要な内容は受信すらしたくないという場合は仕方ないのですが…もしかしたら自分時間に自分だけみる通知は切りたいサービス用アドレスがあると趣味をこっそり楽しめるのかなぁなんて思いました。
投稿者: say
ベストアンサー20件
いいね!2775件
メルマガは基本タイトルみて、クーポン配布以外は中身は確認しないでそれぞれのフォルダへ移動させてしまってるので、ジャンルは気にしてません。(シーモアさんすみません)
ただ、さっき改めてメルマガのタイトル見たんですが、【BL増刊号】だけ少しタイトルが過激というか、露骨というか、うっかり家族に見られたくないなぁと思うものが多数・・・
超えちちな〜とか、セッとか入ってるのがあって、さすがにもう少し控えめにしてもらえたら嬉しいなぁと😅
なのでタイトルさえ普通にしてもらえるなら、メルマガなんでもOKです!
まぁ毎日3〜4通はシーモアさんからメールくるので、ちょっと多い気はしてますが。。。
私自身は深く考えずにシーモアを利用してるので、何か気になることがあってもまぁいいかでスルーしちゃいますが、いつもシーモア島での皆さんのいろんな意見をなるほどと思いながら読んでます😌
投稿者: もちふわパン
ベストアンサー25件
いいね!3842件
こんばんは。
お邪魔します。
自分は趣味はあくまで気負いせずゆるゆるっと楽しみたいので、自らが必要だと思うこと以外にはズボラでして…
メルマガに関しては正直なところ、メルマガクーポンが届く日以外はほぼスルーしてしまっているのが現状です。(シーモアさんには大変申し訳ない…🙇)
といいますのも必要な情報は出版社さんや作者さんSNS、シーモアさんのサイトやこちらの島等で自分からジャンルやタイトルを選び、調べて収集し買い物出来ますし、私自身そうしています。
ですのでシーモアさんから発信してくださるメルマガ含む販促コンテンツはシーモアさんのご意向のままに〜と思っておりました。
あと、すみません…全くそんな意図がないのは承知の上で、、
質問者さまの
「直接お問い合わせはしないつもりですが、シーモア島担当スタッフがここを読んで自発的に仕様を変更する可能性があるのかもしれないので〜」
という部分に少し圧というか何というかを感じてしまって…
「直接口には出さないけどみんなこう思ってるよ」ってことって相手が知ったとき誰からみても優しい肯定的な内容ならほっこりなのですが、内容によってはもしかしたら質問者さんに対しても誤解を生んだりしちゃうのかな、なんて。。
質問者さまを傷つける意図はないです、ヒヤッとさせてしまったらごめんなさい。
ただ内容的にもしっかり考えられたご意見ですし、運営さんに返信不要で送る分には特に負担にはならなそうかなと思います。節度を持ってであれば皆の意見を踏まえずとも、個々の考えを送っても良いのでは?と思いますよ☺️
投稿者: emy
ベストアンサー62件
いいね!4995件
みかん様
シーモア公式メルマガの配布作品ジャンル選択機能、私は特別必要ないです。
基本スルーすることがほとんどですので、考えたこともなかったです
毎日たくさん届きますが、削除するのも苦になる・負担になっている というほどではないです
それに、メルマガ(LINEなども)いろいろ配布されるのは
普段読んでいない分野も見てもらおう 興味を持ってもらうなど、
シーモアさんの販促手段の1つだと思っていますので(どうヒットするかわからないですからね)
必要ない苦手な分野などが届くのも仕方ないかなと 思っております。
メルマガなどは全ての会員一人一人に見合った提供は無理だと思うのです
変化を求め、要望をお伝えしたい方がいるのであれば出せば良いのではないでしょうか
できる・できないは シーモアさんが決めることですし、
最終的に 自分の要望が通らないとき、ご自身でシーモア継続含め お考えになれば良いのかな と
私は クーポン以外のお知らせは 今後も基本 スルー削除をすると思いますので
シーモアさん ごめんなさい
投稿者: ara
ベストアンサー45件
いいね!15907件
みかん様
なるほどでーす
メルマガ配布ジャンル選択!
あれば便利で嬉しいかもです
メルマガもタイトルで確認して未読で削除するのも
面倒だなぁと思ってました
(1日何件来るの〜?)
LINEの画面も消しまくるのも
手間っちゃ手間かな
何度も同じLINE来ますしね
各ジャンルSALE等や新刊情報はシーモアのサイトでお知らせきますしクーポンも入ってる
今でも見やすいと思います
メルマガもLINEもクーポン目当てなんすけどねw
「青年・少年」「BL」選択できたら今の私は嬉しい!
シーモアしか知らないので
他社サイトでジャンル選択があるんですね へぇ~です
投稿者: r._.
ベストアンサー10件
いいね!413件
みかん様
メルマガについて
→現在特に要望はありません。
改めて過去分を見返してみましたが、
各ジャンル過敏になるほどの表現とは思わず(NOT⑱禁)
すでにサイト内各所でも目にしているものなので。
もちろん要望がある方はこれまで同様
直接意見を送ればいいのかなと思います。
(要望が多ければ何か見直しあるかもしれないので)
ちなみに私は、
・メルマガにそこまで求めていない(今で必要十分)
・逆に今以上メルマガが増えるのは困る
・他要望へ注力して欲しい(人手/時間/お金掛かるので)
あとすみません、こちらのスレ…
全くその意図はないかもしれませんが、
すみません質問の仕方が
別スレ直後、少し勢い&主張強めな質問だと感じたため
個人の意見を残しておきます…(_ _*))すみません
投稿者: *…
ベストアンサー1697件
いいね!74880件
みかん様
こんばんは🌙.*·̩͙
「メルマガの配布作品ジャンル選択機能」私は欲しいです😊
外出先ではメルマガを確認することは無いのですが、
やはり普段読まないジャンルのお知らせは不要に思います。
メルマガの配信が以前より増えていると感じてますので、
削除する手間も気になっています。
これまでは、こんな頻繁に届かなかったような…。
あまり多く届きますと、大事なメルマガクーポンを
うっかり見落としてしまいそう💦
みかん様が挙げられています【増刊号】は、
何故か私には届いていませんでした。
BL大好きなんですけど。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
メルマガ関連について、「シーモア島」担当の方が
自発的に仕様を変更される可能性は…💦
ただ最近、シーモア島で質問が二重投稿されてしまった時、
迅速に削除してくださるようになりましたね(*^^*)❀
これまでは、自動クローズか、BAを決めての2択でしたので、
このように対応をしていただいて感謝しております🌸
投稿者: S-
ベストアンサー29件
いいね!3502件
こんばんは!
わかります…もちろん個人のメールボックスですが、後ろから見えてしまう事もあるので外で迂闊に開けないなと思うことが多いです(>_<)
他にも、続刊のお知らせで〇〇の続きを読んでみませんか?とタイトルと書影が表示されるのですが、あまり人様に知られたくないタイトルの事が多く…いや、そんなタイトルばかり買ってる自分が悪いんですけどね😇
メールなら件名で削除できるけど、LINEは…という意見にも頷けます!
個人的には続刊のお知らせは毎日チェックしているので、メールもLINEも不要なのですが、それを見て「あの作品新刊出たんだ!」と購入する人も多いと思うので、こちらも選べると良いのになぁ、とは思いますが…きっと難しいですよね💦💦
あんまり色々要望出して、メルマガクーポンが届かない人が出てきてもいけないですもんね(>_<)
投稿者: 日向
ベストアンサー45件
いいね!7942件
みかん様 こんにちは☀
届くメールに関してはあまり気にしていません。
興味があるものは読ませていただきますが、基本的にクーポンをいただくために広告を受け取っているような感覚です。
それにBLのオススメの場合は件名の最後に『BL』と本文の文頭に『BL増刊号』と入れてくれていますよね。
確かに若干内容も分かりますが配慮してくださっているんだなと感じています。
自分がBL苦手なら、そのことを知った後は文章を読む前にまずその2文字を見ますしあれば削除します。
Xはこちらは読みたのを選んで行くスタイルですが、メールやLINEは送信していただいているのでそこまでのサービスは今のところ求めていません。
というかメールやLINEに関しては自分が好みじゃなかったり苦手な分野のお知らせも来るだろうことを理解して、それでもクーポンが欲しくて登録しているので納得済みという感じです。
投稿者: ヘルニアは友達(仲良しではない)
ベストアンサー37件
いいね!6235件
こんばんは。
メルマガはほとんど見ない(色々来すぎてもう収集つかない)んで気にならないのですが…LINEは気になります。
私はオールマイティーになんでも読むし、いい大人なのでいいですが、そうでもない人(BL無理!な人ですとか)もいると思うので…。
メルマガは件名で削除出来ますが、LINEは内容不快そうだからと削除すると来店ポイントすぐ飛べなくなったりするので不便かな、と。
内容から逸れてすみません。
投稿者: みんと
ベストアンサー40件
いいね!8922件
みかん さま
確かにメルマガのジャンル指定できるようなサイトもありますよね。
私はシーモアに限らずあまりメルマガを読みません(開きません)。なので、どんな内容がきているかはほとんど把握していなかったのですが、そのような内容が届いているのであれば苦情や改善要望など出されている方もいらっしゃるように思います。が、その数がまだ少ないのかもしれませんね。
こういった内容の要望であればどんどん出されたらいいんじゃないかなと思いますよ。
もちろん言葉選びは大事ですけど、内容的にただのいちゃもんではないですし、クレーマーと認識はされないはずです。
別に気にするほどでも、と思われるならいいですけど、モヤモヤするままでいるぐらいなら、と思います。全然悪いことじゃないですよ。
それでも改善が見られないようならメルマガ解約するか継続するか、シーモア利用を控え他社にいくかシーモアで購入を継続するか、どちらをとるか天秤にかけるしかないですよね。そこまで極端じゃなくても、少々のことは目をつぶりつつ利用するか。
利用するもしないも、どこで購入するのかも、決める権利は顧客にあります。