気軽に質問・回答しよう!
ぬ〜べ〜新アニメ化決定㊗️🔮
が発表されましたね。
原作もアニメも大ファンの私は、今でもこんなにぬ〜べ〜が愛されていることが嬉しいです😊
設定は現代らしく変わるそうですがぬ〜べ〜の魂はきっと変わらないでしょう。
2025年に楽しみができました!
岡野先生真倉先生おめでとうございます👏
そして、リメイクよかったね〜〜😊と色々見ていたら、近く販売終了となるものがあったので、そちらも共有しておこうと思いスレを立てました。
▶︎▶︎販売終了のお知らせ
▶︎2024年7月31日
地獄先生ぬ~べ~ 一夜だけの復活
https://www.cmoa.jp/title/196162/
・・・アニメDVDBOX付録用に描き下ろされた特別読み切り
▶︎2024年8月23日
地獄先生ぬ~べ~ 30周年記念傑作選
https://www.cmoa.jp/title/275450/
・・・昨年、30周年を記念して傑作30編の無料配信をされていたようです。1年間の期間限定だそうでこちらももうすぐ終わるので、無料だし!、初めて触れるという方もぜひ!
本編読んでても傑作集って熱いですよね…✊
更に、8月2日発売の『最強ジャンプ』9月号で、
新作読切『地獄先生ぬ~べ~ 百物語見聞録』が掲載されることも発表されたそうです👏
読切ですが、また原作のみんなにも会えると思うと嬉しいですね…😊
スレ主からは以上です☃️
このスレは閉じませんので、アニメ化への感想を語るもよし、ぬ〜べ〜の思い出を語るもよし、大好きな回、トラウマ回、おすすめ回を語るもよし、お好きに語っていただけると嬉しいです。
(ぬ〜べ〜読者は島にどのくらいいるのかな、、😂あまりいなければ早めに閉めるかも。笑)
スレ主からの個別返信はしませんが、自分も好きなシリーズなどあとから投稿したりはするかも…
とりあえずそんな感じで、お知らせ兼ぬ〜べ〜で盛り上がれたら嬉しいな〜というスレ立てでした☺️
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
ベストアンサー
投稿者: ミラ
ベストアンサー39件
いいね!2939件
情報有難うございます。
私のお気に入りの回は
#107 妖狐・過去の名前の巻
アニメ化されたら、あのキャラは玉藻と同じ声優にして欲しいと思っていました。
回想シーンと写真にのみ登場する上、原作では台詞無しですが。
最終回の5年後に全巻揃えました。
ボロボロになる頃、更に全巻揃え直し。
文庫版も紙版と電子書籍版で全巻揃えました。
少年漫画の女キャラは、「可愛い」という設定なのに作者がそれを絵で表現出来ていない確率が高いと思っていました。
今作で
「女キャラが本当に可愛い少年漫画もあるんだ!」
と衝撃を受けました。
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
皆さまお立ち寄りいただきありがとうございました!
そろそろご回答もないかな…と思い、1週間ほど経ちましたので一区切りとして締めようかなと思います。
何故か消えてしまった回答もあって寂しいのですが、はじめに回答くださった方もありがとうございました!😊
ざっくり返信とはなりますが…!
最近のリメイクブームは確かにすごいですよね。
記憶に新しいところだとうる星やつらやシャーマンキング、フルーツバスケットもリメイクされましたし、キン肉マン、らんま、ベルばらと、今後も錚々たるタイトルが発表されていますよね!かなり楽しみです。
実は世代ではないのですが、レイアースもすごく好きでした。EDのおまけが好きだったなあ…
新生レイアースも楽しみにしています♪
またぬ〜べ〜の記憶に残る回、たくさん教えていただきありがとうございます!
好きな回ばっかり見返してしまうので、本当に色々と懐かしい気持ちにさせていただきました。
色々聞いていて、あずき洗いとか、やっぱり共闘シーンが大好きだったなあ…と思い出しました、改めて色々読み返そう…。
そういえば、無印単行本で1話のあとにあった妖怪大百科のページが好きでした。電子で買える文庫版にはないのですよね…別で出してくれないかな〜…🥲。
ぬ〜べ〜は、ダメダメなのにかっこよくて、みんなに好かれているのが大人になるとより分かる人物ですよね…
女の子の可愛さもめちゃくちゃわかります。
私はあの頃からゆきめが大好きです…。EDも好きだった〜…!コーヒーに染まっちゃうのも可愛すぎた…!!笑
ご回答にある通り、ほんとにそれですね!
怖いだけじゃなくて、あたたかい気持ちになったり、心が震えるような言葉やエピソードも沢山あって。
妖怪や幽霊が怖いだけの存在じゃないことはぬ〜べ〜に教えてもらいました。
さて、長くなってきてしまったのでこのあたりで…
思ったよりもご回答いただけて嬉しかったですし、久しぶりにぬ〜べ〜のお話ができてすごく楽しかったです😊
皆さま、ありがとうございました。
ベストアンサーは、本当に迷ったのですが、何度も全巻揃えるパッションを讃えミラ様へお送りさせてください。
ですが皆さまのご回答が心の中ではベストアンサーです。
本当にありがとうございました!
投稿者: グミチョコ
ベストアンサー13件
いいね!2284件
こんにちは
再びお邪魔します
傑作選読んでほんと懐かしい〜〜!となりました
回答で挙げられてる「ダウジング」とか、私もぬ〜べ〜で知った気がします
あと、「忌み名」も興味深かったなあ…当時は自分にももしかして忌み名があるのではと思ったりして笑
前コメでは怖かった回、トラウマ回など挙げましたが、今回は大好き回を挙げます
・龍宮童子の回
これ大好きなんです〜〜めちゃくちゃいい話
なんと言っても龍宮童子が……(*´艸`)ポッ
ぬ~べ~は怖い話だけじゃなくて、こういう素敵な話や座敷わらしみたいなかわいいほっこりな話も多くあるのがいいですよね
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
こんばんは!
ぬ〜べ〜リメイクされるのですね✨
無料配信なんてあったとは!早速読みました。懐かしい〜〜(*´-`)教えて頂いてありがとうございます!!
回答にある「反魂の術」「百々目鬼」「くだん」は私も印象に残っています。あとは子供ぬ〜べ〜と子供たまもが出てくる長編シリーズも面白かった記憶があります。
「ダウジング」「アカシックレコード」みたいなオカルト用語(?)もぬ〜べ〜で覚えたなぁ(*≧艸≦)
大人になってから改めて読むとまた印象が違いますね。結構グロいな〜とか、すぐ大怪我するな、とか(笑)
あと普段は3枚目だと思っていたぬ〜べ〜、お顔は普通にイケメンだなぁ、と思ってしまった自分がいるんですけど、むしろ自分のイケメン感の礎の一つになってる??とか考えてしまいました🤔カッコいい顔=こういう顔って刷り込まれてるのかなって…。
投稿者: グミチョコ
ベストアンサー13件
いいね!2284件
こんにちは
ぬ〜べ〜懐かしいです!リメイクされるんですね〜
漫画読んで旧アニメも見て、バリバリ最強No.1とかCDも買った記憶があります笑 玉藻好きだったなあ
どれも印象的な話ばかりでしたが、パッと思い浮かんだのは
・人面疽の回
・百々目鬼の回
・くだんの回
とか怖かったような
(ネタバレスレじゃないので一応タイトルのみにしときますね)
あと、妖怪というか現実味があって気持ち悪くてゾッとしたのが
・寄生虫の回(これはトラウマ…)
・ハツカネズミの回
思い返してたら読みたくなってきました
漫画は手放してしまったので、ご紹介いただいた無料配信を読みたいと思います!
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
とりあえず、スレ主も一つ上げておきます。
大好きな回は山ほどありますが、印象的で忘れられないお話が
第91話「反魂の術の巻」です。
ぬ〜べ〜が地盤事故により1人暗闇に閉じ込められ、葛藤しながらも死者を蘇らせる回ですが、
あのぬ〜べ〜がそんな禁忌をおかすほど暗闇の孤独は耐えがたいものであるということをこの話で初めて知りました。
これ以上の説明は避けますが、最後のページまで胸にくるものがあります。短いお話でこんなにも衝撃をうけるものかと今読み返しても思います。好きな回です。
……因みにトラウマ回は、扉を半開きにするやつと、空間が裂けて異次元に引き摺り込まれてキメラにされちゃうやつと、メリーさんです。🥲
ケサランパサラン回はもれなく好きだし、座敷わらしの登場回もあたたかくて優しくて大好きです。
全然一つじゃなくなっちゃった。笑
とりあえずここまで…!