気軽に質問・回答しよう!
還元で実質○%OFFという考え方について教えてください😞💦
現在開催中の100%還元キャンペーンについて手持ちのポイント
で4000pt分購入した場合、以下のどちらの考え方が正しいのでしょうか?
①4000pt購入後2000pt還元され、2000ptで4000pt分購入
できたので実質50%還元になるという考え方
②4000pt購入後2000pt還元され、その還元された2000pt分も購入
するので4000ptで6000pt分購入することになり実質33%還元になる
という考え方
質問内容自体がおかしかったらすみません💦
還元は嬉しいんですけど混乱しています…😵🌀🌀🌀💦💦
投稿者: シナモン
ベストアンサー0件
いいね!79件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: シナモン
ベストアンサー0件
いいね!79件
こんにちは、無事に買い物できました!✨
当初はセールが少ない定価本を複数冊で4000pt分購入しようと
思っていたんですが、100%還元では2000pt分のみ購入して、
還元で戻った2000ptにクーポン等合わせて追加購入することにしました☺️
皆様のコメントから、考え方としては②が正しいということが分かりました。
ただ私の場合は還元ポイントがあってもなくても毎月2000ポイント以上は確実に
使うのでそこまで厳密に考えなくても良いということも分かりました。
還元されたポイントにもクーポンや還元を重ねてお得度をUPできるというのも
なるほどな〜❗️と思いました。
皆様のおかげで頭の中が整理され本当にスッキリです✨
ありがとうございました😊
投稿者: 、、
ベストアンサー3件
いいね!4182件
シナモン様こんにちは!
還元で返ってきたポイントの所在は今まで深く考えたことありませんでしたが、
②を見ると確かにそうだなって気になりますね🤔
普段シーモアでは頻繁にお買い物されますか?
今回還元されるポイントは9月中が有効期限なので1ヶ月で2000pt消費し切らないといけません。
もし月々の出費がほとんどなくて、9月に返ってくる2000ptも無理やり消費しないといけない程なら②のお考えで良いと思います。
ですが毎月コンスタントにお買い物をしてて、2000ptくらいあっさり使い切れるくらいなら①のお考えで良いかと思います。
年単位とか全体の利用を細かく考えたらおそらく②の考えが正しいような気もするんですが、そこまできっちり難しく考えなくても良い気もします☺️
あと30分ほどでキャンペーン終わってしまいますので、無理ない範囲で悔いなく楽しめますように🙏🏻
投稿者: みんと
ベストアンサー35件
いいね!7641件
シナモンさま、お邪魔いたします。
私はいつも②の認識で購入しています。
シーモアのポイントが還元されるものなので、シーモアで作品購入しないと完結しませんので。
あと還元というか①だと実質50%割引、②だと実質33%割引かなと。
だいぶ前ですが、テレビで家電大好き芸人さんがその場で(例えば)50%値引きしてもらうのと50%ポイント付けてもらうのとどちらがお得かでシナモンさまのような説明で力説されていました。その芸人さんによると値引きの方がお得だと。
でも考え方次第ではないかとも思います。
シーモアで好きな作品を購入し、還元されたポイントでまた好きな作品を購入。その際にもお得なクーポンや還元等利用できるかもしれません。還元されたポイントを消費するために無理やりほしくもないものを購入するのでなければ⋯
投稿者: こっとんきゃんでぃ
ベストアンサー69件
いいね!8521件
還元=割引、ではないところがややこしいですよね。
単純な計算だけで言えば
正解は②だと私は思うのですが。
ただし「33%還元」ではなく「33%割引」ですね。
今回4000ptのお買い物をしたとして
あとで戻ってくる2000ptを使えば
4000ptの出費で6000pt分のお買い物が出来る=33.3%OFF
一番お得な2000ptの買い物でも
2000ptの出費で4000pt分のお買い物ができる=50%OFF
還元は戻ってきたポイントを使って初めてお得を享受できるので
もしうっかり還元されたポイントを期限切れなどで使い忘れたらお得はすべてパアになってしまいます。
そこが、その場で割引価格で買うのと違うところです。
今回の還元ポイントは使用期限が短いので特に気をつけたいところです。
ただしShizuanさまがおっしゃられているように
還元されたポイントを使ってさらに割引や還元など上手に使ってお買い物をすれば
お得度はもっと上がります。
そこまでくるともう何がどこまでお得なのか計算が…(笑
今回4000ptのお買い物をしたとて、新刊が30%OFF以上の値引きで買えることなんてそうそうないので
ものすごくお得な施策なのは間違いないですね。
シーモアさんありがたいです。
締め切り時間まで1時間切りましたね。
楽しいお買い物になりますように♪
投稿者: ほわわ
ベストアンサー77件
いいね!8714件
シナモン様、お邪魔します(*^^*)
どちらが正しいかはわからないのですが💦
これまでずっと①だと思い込んでいましたが、シナモン様の質問を読んで、実際は➁なのでは…と思いました🤔
戻ってきたポイントを使うことで成立するお得ですものね?
②の考えかただと、それぞれ単独の場合は、20%還元より20%OFFクーポンや値下げのほうがお得ということになりますね。
これまでどちらも同じように考えていたけれど、これからは20%OFFクーポンを優先して使うようにしようかな。
↑
これに関しては、クーポンと還元を併用したり、作品に還元が付いてるとまた違ってくると思いますが、どう計算したらいいのか…難しいです😣💦
投稿者: ShizuShizu
ベストアンサー2件
いいね!958件
こんにちは。
4000 ポイント分の買い物については①です。
単純に2000ポイント使ったらあとで2000ポイント丸々戻ってくるということです。
②について、あとで還元された2000ポイントを使うことにはなりますが、今回のキャンペーン中に使うものではないので、別で考えた方がいいです。
そのときにまたクーポンとか還元があればそれと組み合わせればいいですし。
今回買いたいものは4000 ポイント分の本一冊なのですか?もし複数冊ならば
私なら今回お得になるのは2000ポイント分なので2000 ポイントを少し越えるぐらいしか買い物しません。そしたら今回の買い物は実質無料となります。
2000 ポイントは何か別のお得キャンペーンと絡めて使用します。