気軽に質問・回答しよう!
作品購入について
皆様は20%のクーポンがきた時点で作品の購入をされているのでしょうか?それとも値引き、ポイント還元、30%以上のクーポンが来て購入されるのでしょうか?カートに欲しい本がたまっていると言うコメントをよく見かけるので純粋にどのタイミングで購入されているのか気になり質問させていただきました。
私は、我慢できないので新刊でも使用可能な20%クーポンがきたらすぐ使って買っちゃいます。
購入済みの作品が何ヶ月後かにセールが来て20%クーポンで買うより安くなってるともう少し待てば良かった、でも我慢できないしなーと毎回思ってしまいます笑
皆様はどうでしょうか?
投稿者: あかつき
ベストアンサー0件
いいね!71件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: ふゆの
ベストアンサー4件
いいね!714件
あかつきさま
おじゃまします。
シーモアをはじめた当初はひたすら値下げ、還元、クーポンを使ってセール作品ばかりを購入していました。
ある時、このままでは絶対購入したい定価の作品がいつまでも買えないことに気づきました。
新刊が多いためセールになるのは先だし、還元とクーポンを重ねても数は限られます。そうこうするうちポイントが尽きてきます。
なので最近は新刊可の20%割引クーポンが来たら、絶対購入作品はポイントのあるうちにと、買っています。1000円以上する作品のみ、なんとかクーポンと還元が重なるのを待ちます。
それでもどうしても欲しいと思うと、後日購入時点より安くなったとしても良いからと買ってしまいます。早く手に入れたいからです。
年単位で計画すれば最安価格で買えるかもしれません。島にはセール情報を載せてくださってるスレがありますので。
なお、購入時点より安くなってる!とショック受けるのとか何度もあります。もうあきらめました😅
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19224件
追記みかんです
今月8月は特に誕生祭イベントの影響もあって、あまり実感にわかない方も多いかもしれませんが、
最近は着実に値上げの波や時代の流れにより、20%オフクーポン配布すらも貴重になってきていると考えた方が良いです
(シーモアでも少し前は高割引率の新刊可のクーポンや、30%オフクーポン配布の頻度が高かったときいております)
今後、後々になってクーポンの割引率引き下げや作品自体の値上げが行われて
「あの時買っておけば…!」などと後悔しないように、
今から良いお買い物を心がけた方が良いかもしれませんね☺
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19224件
自分のこだわりとして、
「お気に入り作品リストに入れてから、1年~数年経過しても割引セールが行われなかった作品」には、
たとえ定価販売で何の還元も行われない期間であろうと、20%クーポンを単独で使って購入しています
多くの大手出版社の作品では毎年あるいは2年ごとに作品の値下げや還元セール、ないしは出版社限定のクーポンが特定の月に配られることがあり、
そういった対象になる作品が自分のお気に入り作品リストに登録されていれば、例えばシーモアの還元イベントなどと合わせたうえで20%クーポンを使って購入しさらにお得に買おうと考えますが、
お気に入り作品リストに入れてから数年経ってもそういった対象にならないものであれば、
これ以上買わずに待ち続けるとそのうち作品の値段自体が出版社による「価格改訂」という名で値上げに踏み切られる可能性も出てくるので、そうなる前に見切りをつけて20%クーポン単独でも購入しちゃいますね☺
投稿者: こむ
ベストアンサー23件
いいね!3603件
私は我慢出来る作品は出来るだけセールや還元が来るまで待ちたいし、クーポンも他キャンペーンがあるなら重なる日に使いたいのですぐは使わない派になりました。ドケチの心が…🙏
ただ早く読みたいものも勿論あるので、月に1〜2度ある還元キャンペーンでは新刊を優先して、クーポンがあれば併用したり発売日が重なれば自動購入でなるべくお得に購入するようにしています。
全て待て!ではなく程よく新刊も購入出来ているので、満足感もお得感もあって今はこの形に落ち着きました。
私の場合ですが、シーモア利用開始当初よりは欲しい本も揃えられてきたり、シーモア島でお得な買い方を学べているので、
今は「この辺り還元キャンペーンくるかな?クーポン来るかな?」「新刊も1ヶ月待てば使えるクーポンも増えるしなぁ」くらいのゆるい気持ちで待つ姿勢になりました笑。