気軽に質問・回答しよう!
ステップアップクーポンについての疑問
皆様、こんにちは✨
他の方がステップアップクーポンについての質問をスレ立てされていたのですが、その回答で疑問に思ったことがあり、別でスレ立てさせていただきましたm(_ _)m
11冊〜15冊購入すると30%OFFということなのですが、それは全部の合計金額から30%OFFになるのか、それとも各30%OFFずつでの合計金額なのかで金額が変わるのですが、どちらなのでしょうか?
もう1つ、他の方のスレで高単価な作品ほど割引金額は大きくなるとおっしゃっている方と、分冊版をとおっしゃっている方がいて、どちらの方がお得なのでしょうか?
分冊版だと合計金額は低いかもしれませんが、その分割引金額も低くなりますよね?
高単価な作品の方が割引金額が大きいのでその方がお得に購入できると思うのですが、、🤔💭
私は頭も良くなければ理解力もないので、私が理解できていないだけなのかもしれませんが、、、
語彙力もないので、私が疑問に思っていることが伝わらなかったらすみません(。>人<。)💦
どうか解説をお願い致します( ´. .)"
投稿者: もふもふ
ベストアンサー9件
いいね!1090件
ベストアンサー
投稿者: =ΦωΦ=
ベストアンサー45件
いいね!5080件
もふもふ様、こんにちは!
自分は全部の合計額から30%オフだと思っていました。
各30%オフの合計額を計算されたのですか?凄い!
もうクーポン使ってしまったので検証できませんが、もふもふ様が各30%オフの合計額を計算されたのでしたら、カートに入れてクーポン適用させてみてくださいませ!カートの金額が正規なので、どちらが正しいのか教えて頂けたら今後の参考にさせて頂きます。(答えにはなってなくてすみません💦)
でも今回のように纏めて1回なら合計額かなと思ったのですが、20%3冊を3回に分けて使えるクーポンもありますよね。なら、各30%オフの合計額なんでしょうか?
あと、「高単価な作品ほど~」の件ですが、おそらくこれかな?というスレを見たところ、高単価な作品は割引額、あくまで額が高いのであって高単価な作品を15冊用意すると割引後の額もそれなりに高額になります。
分冊をと仰っているのは、分冊入れてでも11冊以上にした方が割引率大きくなりますよ、という意味かと思います。
つまり
・700pt×15冊×30%=7350pt だと割引額が3150pt
200pt×15冊×30%=2100pt だと割引額が900pt
払う額は大きいですが、高単価なら割引額も大きいですよ、という話が最初の話。
・700pt×10冊だと割引率が20%にしかならないから、分冊150pt1冊足したら計11冊以上になり30%オフになりますよ、というのが分冊をと言っている話。
色んなキャンペーン後で、新刊以外で11冊以上探せないなら、分冊で冊数かさ増しする方も多いと思います。
それとか、ポイントの残高で高単価たくさんだと足りない、なら分冊でとか。それが、一緒くたになってしまっているのではないでしょうか?
投稿者: もふもふ
ベストアンサー9件
いいね!1090件
何を購入しようか悩みまくりましたが、ポイント還元されている作品を購入しようと思います!
普段は1巻完結など少ない巻数での完結作品を主に購入していましたが、とても続きが気になる作品が多い巻数での完結作品だったので、その作品に決めました(* 'ᵕ' )☆
ポイント還元も30%OFFで少なくなりますが、全て合わせるとたくさんもらえるので、通常よりお安く購入できてポイントももらえて、よりお得感✨️
皆様、本当にわかりやすい説明をありがとうございました(*´˘`*)♡
今回はくろり様へBAを送らせていただこうと思います❣️
それでは、失礼いたします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
投稿者: はぴえば
ベストアンサー4件
いいね!125件
こんにちは☆
先程11冊をクーポン使用30%OFFで購入しました
私も全体のOFF?個別のOFF?と気になったので確認してみました
11冊合計6870円が30%OFFで4807円
購入履歴を確認したら、それぞれ30%OFFになった金額が提示されていて、その合計が4807円となっていました
今回購入した本のなかにポイント還元のがあって
「本体価格750円ポイント還元150p」が購入するときに
「クーポン利用525円105p還元」になってました
なのでクーポン利用で各々がOFFになるかな?と思います
(ちなみに割引前の値段を足して30%OFFで計算してみても、割引後とほぼ同じ値段になったのでお得はかわらず♫でした)
それから分冊版にクーポン使うよ〜というのは
「欲しい本があるけど30%の割引冊数に届かない!あれもこれも欲しいけどポイント足りない!ならあとで買うことにしてた分冊版を足して11冊にして30%OFFにしよう!うひひ♡」という考えに私はなります
欲しい本をなるべくお手頃価格で手に入れたい
分冊版で多数欲しい本がある場合は願ってもないクーポンだし、ポイントに余裕があるなら30%OFFは嬉しいですよね
きちんとした回答になっているか不安ですが(すみません…)
クーポンが今日までなので急ぎで☆
投稿者: horikawa777
ベストアンサー328件
いいね!12755件
今回のクーポンはカートで選択すると単価の高い順に最大15冊までが適用対象となります。
つまり1冊毎に30%OFFされた合計金額が支払額となります。
お得さは単純に金額だけを見れば高単価な作品ほど大きくなります。
ただし分冊版はセールになりにくいのでこの機会にまとめ買いするのがお得となります。
私も全12巻完結の分冊版を中心として合計15冊の作品を選びました。
投稿者: ha_ha__
ベストアンサー175件
いいね!13463件
もう購入したのですが、「購入履歴詳細」には
https://www.cmoa.jp/myinfo/myinfo_buyhistory/
↑クーポンを使用したところを押してみてください
それぞれ一冊ごとに割引きになっていました。
作品は、半額や割引きになっていたのをさらに
クーポンを使って購入しました。
なので高単価ではなかったのですが割引き率は
高かったので満足しています。
投稿者: こうちゃ
ベストアンサー5件
いいね!70件
もふもふ様、こんにちは。
セールやクーポンはタイミングが難しく、これが正解!っていうのが難しいのです。
私の買い方を紹介しますね。
今!欲しい本が15冊以上ある場合
高い順に15冊買う。
セール期限、欲しい度で多少変動させます。
今欲しい本が11冊以上15冊未満の場合
欲しい本を買います。
気になる分冊や小冊子、タテヨミがあれば追加もします。
今!欲しい本が11冊未満の場合
そのうち欲しいと思っていた本、セールの中で気になる本、分冊タテヨミ、最終手段は10P本を動員して11冊にして30%オフで購入します。
私はいつも「後で買う」にセール本が溢れているので、値段、欲しい度、セール期間(他のクーポンが来そうか)を見ながら3日かけて15冊選びました。
もふもふ様も良いお買い物を!
投稿者: *…
ベストアンサー1643件
いいね!71731件
もふもふ様
こんにちは(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
「1回だけ使える」ステップアップ最大15冊まで30%OFFクーポン
https://www.cmoa.jp/special/feature/241213_stepupcpn/
1回のみのご利用ですから、
全部の合計金額(ポイント)から30%OFFになります。
カート画面でクーポンを選択しますと、
30%OFFされたポイントが表示されます。
お得感に関してですが、
高価格の作品は割引される額(ポイント)も大きいので、お得感も大きいです✨
高価格の作品を購入した方がお得なのですが、
私は今回 お得感よりも欲しい作品を優先する為、
タテヨミと分冊を購入します。
お得感は小さくなりますが、
読みたい作品をそれなりにお得に購入できますので、大満足です😊
お得の感じ方は、皆さん それぞれだと思います(*^^*)❀