気軽に質問・回答しよう!
クーポン使用や購入についてご質問です
皆さまにアドバイスいただきたいです。
シーモア歴1年も経たない初心者です。
シーモアではたくさんのクーポンや値引きキャンペーンがありますが、20%・30%OFFのクーポンはどのように活用されていますでしょうか?
私は気になっている値引商品をカートに入れ、その中で金額の高いものにクーポンを使っています。
でもキャンペーンをあまりやらない欲しい作品に使うのがお得?なのかなぁと思ったりも。
(キャンペーンのタイミングもよくわからないため、クーポンで購入後、より安くセールやってる!!なんてことがよくあります・・・)
皆さまの活用法をぜひ教えてください!
また、わかる範囲で構いません。
出版社やジャンル問わず使用可能な20%・30%OFFのクーポンが配布されるタイミングがわかれば教えて欲しいです。
長々とすみません。
よろしくお願い致します^ ^
投稿者: マヌルネコ
ベストアンサー0件
いいね!333件
ベストアンサー
投稿者: flower
ベストアンサー5件
いいね!559件
マヌルネコさん、こんにちは✨️
私は、新刊不可の10%OFFや20%OFFクーポンは、自分が「お気に入り」に登録していた作品でセール対象になっているものに使うことが多いです😃
(以前はセールになっただけでそのまま買いまくっていた時期もありましたが…🤣)
出版社セールは30〜50%OFFになることが多いですが、待ち切れないことも多いし、全部我慢したとしても冊数制限で結局買いきれなかったり、比較的新しい作品は対象にならないことも多いので、
例えばセールで20〜30%OFFになっている作品に20%OFFクーポンを使用するなら、出版社セールで40〜50%OFFになる作品でも買ってOK!みたいな自分ルールを作ったり😆
(もしくはセールで20%還元になっていたら、マラソンなどの還元を合わせてダブル還元狙い!!)
30%OFFクーポンなら、(出版社セールで30%OFFにしかならないものも多いので)定価の作品に使ってもOK!にしています😁
あとは、新刊のNewマークは1ヶ月で消えるので、カートの「あとで買う」に入れておき、Newマークが消えるのを待ち構えて😆、(定価のままでも)新刊不可クーポンで買うこともあります!😊
新刊可のクーポンは、発売を心待ちにしていたお気に入りの作家さんの作品や、ランキング上位で気になる作品に使っています😃
参考まで💕
投稿者: 鳳仙
ベストアンサー371件
いいね!43430件
何回も書いたし何回も読んだであろう日程
出版社クーポン
・金土日 or 金土日月
※いつ来るかは過去日程参照と現セール作品の日程からおおよそ推測可
全ジャンルクーポン(複数冊)
くじ•3冊20%•stepup•まとめ買いは新刊不可
LINE複数冊•作品数指定•対象縛りは新刊可
・金土日 or 土日月(祝絡み)
イベント関連があるとLINE複数冊になりやすい
(推測できたのですが最近変更ありましたね)
全ジャンルクーポン(1冊)
新刊可
LINE合言葉 10 or 20%
LINE ID連携 20%
メルマガ 10%
X 一般とBL ほぼ10%だけど稀に冊数と%UP有
・だいたい平日 還元に併用できるとラッキー
全ジャンルクーポン(条件有り)
・月額メニュー継続系
・読み放題登録及び継続
それぞれ配布日は事前掲示有り
例外 BL限定クーポン
独自キャンペーンがはじまるといろいろすっ飛ばしてクーポン配布あり
番外 各還元(新刊可)
・月火水(木) or 火水木
この週はゲリラだからとかあのセールあるし、とか推測していくとなんとなく日程がわかる
なにかまだあった気がしますがこのあたりで
来週は何があるかだいたい予測可能になったことでしょう
投稿者: horikawa777
ベストアンサー328件
いいね!12755件
新刊(NEWマーク)は20%+α、
既刊は30%以上の割引か還元で購入するのがマイルールです。
従って、30%以上の割引クーポンは積極的に利用しますが、
新刊不可の20%OFFクーポンはスルーすることが結構あります。
ポイントはゲリラキャンペーンでまとめ買いしていますので20%OFFでも十分有難いのですが、
読む時間を考慮した上で敢えてこのような活用スタイルにしています。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13439件
マヌルネコさま
こんにちは!
こちら、シーモア島には、有益な情報が山のようにありますよ。まずは、
「セール情報」「出版社クーポン」
などのワードで、シーモア島内で検索してみるのも良いかと思います。
例えば、毎月有志で立てるスレッドの今月版、
【BL&非BL】🎄2024年12月号 セール・クーポン情報を共有したい!
https://www.cmoa.jp/community/island/33864/
では、日々のセールや還元情報、配布されたクーポンなどが事細かく記録されており、いつ頃お目当ての出版社のセールがあるのか、遡って調べたり予想を立てたりすることが可能です。
基本的にはマヌルネコさまが実行されているように、セール作品にクーポンを使用出来るのがお得ですが、そこに還元期間が重なる(あるいは重ねる)と、後日ポイントが還元されるので更にお得です。
クーポンは新刊に使えない物が多いですが、還元は新刊でも還元されることが多いです。
また私は、あまりセールにならない講談社の作品には、積極的にクーポンや還元を重ねて使用しています。
シーモア使い始めの頃は、セール品の中から選んでクーポンを使用する、くらいしかお得に関して疎かったのですが、長く利用していると、ポイントの購入はゲリラで!とか、セール期間が間に合うならば、クーポンの使用は最終日まで待つ!など、自分なりのお得ルールが出来てきました。
楽しくお特にお買い物するためにも、色んなスレッドを覗いてお気に入り登録されると良いと思います♪
投稿者: たこやき
ベストアンサー5件
いいね!494件
自分はクーポンを滅多に定価作品に使うことないです。10%は半額の商品に、20&30%クーポンは滅多に半額を下回ることがない出版社の20〜30%値引き作品に併用で使うことが多いです。
シーモア島で前年の出版社セール&クーポンをまとめてくれる人がいるので、それも参考にして購入計画を立てています。もちろん全てが前年通りということは無いですが、とても参考になります。
https://www.cmoa.jp/community/island/30047/
あとこちらのスレは毎月のセール&クーポンまとめを有志の方が最後に載っけてくれるので、今年の1月から遡ってみるといいかもしれません。
https://www.cmoa.jp/community/island/33864/
面倒くさくなければ、2024年1月から自分の好きな作品やジャンルの出版社セールやクーポン配布等をメモしてみてはいかがでしょうか?実際に自分はここ2年くらい好きなジャンルのセールやクーポン情報をちまちまとメモ機能にまとめています笑