気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: moka
ベストアンサー11件
いいね!2072件
最近、クーポンや還元くじをスルーすることが何度かありました。
勿体ないな~なんて思いながらも、セールや値下げの方がお得なんじゃないかって考えるようになったんです。
クーポンだって、値下げや還元、今やっているハピランなんかと合わせた方が更にお得になります。
そうやって作品を購入することが増えると、
あまりお得ではなさそうなクーポンをスルーできるようになってきました。
クーポンや還元くじなどを使ってお得に作品を購入できると、
いい買い物ができた~と、一人で自画自賛しています。
そんなことを繰り返していくと、今以上に寛容な心を持つことができるようになって、
新刊不可の10%クーポンでも不満に思わないようになっていくと考えています。
「とにかく、お得に購入」をモットーに、セールやクーポンを利用していきたいです。
投稿者: こたつ蜜柑
ベストアンサー9件
いいね!2437件
皆様朗報です🎶
「1回だけ使える」3作品以上5冊まで作品横断20%OFFクーポンhttps://www.cmoa.jp/special/feature/241227_yomu20cpn/
新刊に使えるクーポン来ましたね!!🙌🙌
何というタイミング(=´∀`)人(´∀`=)🍻イエーイ
投稿者: 日向
ベストアンサー45件
いいね!7573件
Megmint様 こんばんは🌜
慣れって凄いですよね!
私は新刊を含め定価で購入することは基本的にないです。
利用し始めた頃はどれぐらいの頻度でクーポンや還元があるのかわからず、なるべく早く読みたいものは定価でも購入しました。
ですが新刊でも 1〜2週間待てば20%OFFで買える機会が結構ありますよね。
それに本によっては「この後どうなる!?」というような終わり方で、どうせ続巻を待たなければいけないので「早く買ったところでな〜」と思います。
続巻が出るタイミングでその前までの巻がセールにもなりがちですしね。
最初はそうやってすぐに買わない理由を考えて我慢していましたが、我慢だったことが普通になり今では「これ以上に安く買える時はないか🤔」と考えて待つほどに待つことに慣れました。
なので今では20%OFFで買いたいと思う本はかなり大好きな本で月に1冊あるかどうか。
今ではいかにお得に買えるかを楽しむまでになっています。
投稿者: Hip_Hopper
ベストアンサー31件
いいね!1436件
自分も発売日に飛びつくタイトルはめっきり減りましたね
購入を引き延ばすほど次巻発売までのスパンが短くなりますし
出版社やレーベルの大型セールまで待つのもザラです
まぁ自分は慣れるというよりは お得に購入できる他作品でも
満足度が高いと気付いた感じでしょうか
投稿者: Nya_Nya
ベストアンサー69件
いいね!20285件
Megmintさま、同感です🍊
人間、何事にも慣れるものなんですね
私も最初は不満を持っていた時期もありましたが、
会社の状況や社会の流れを知ると、
なぜこういう状況になっているのか、わかってくるようになりました
あるスレッド
https://www.cmoa.jp/community/island/32429/
でもコメントとして記しましたが、こうした背景からか最近はクーポンの割引率が渋くなったりもしているので、うまく臨機応変にクーポンを使う技術を身に付けることが最善だと思うようになりました🍊