気軽に質問・回答しよう!
単話を続けて読みたい
以前に投稿があったらごめんなさい
単話と単行本がありますが、私は単行本派です。
理由はおまけの(かきおろし)ページとかあるからうれしいのと
単話だと次の話を読むのにいちいち【続きを読む】ボタンを押さなければならないからです。
10話くらいなら我慢できますが15話以上になるとめんどくさいっっ!!
たまに話の終わりに広告(同じ雑誌の他作品の宣伝)とか入ってる作品もあるし
また表紙から始まるし、とにかく時間と手間がかかる
単話の続きものを持ってたら【続きを読む】ボタンを押さなくてもスムーズに読める設定とかないですかね?
(私が知らないだけで)
投稿者: いるるる
ベストアンサー0件
いいね!15件
ベストアンサー
投稿者: 猫好きの下剋上
ベストアンサー0件
いいね!184件
自動的に次が開くような方法は聞いたことがありません。 動画にして各話を連続させるとかなら可能でしょうが手間がかかりすぎですし。
「続きを読むボタンを押さない」条件のみをかなえるなら、代わりに、読みたい分冊のボタンを押さなくてはならないのであまりお役に立たないかもしれませんが・・・・・・作品後ろの広告は無視できます。
WEB版限定です。
A まず読む作品の一覧ページを開き、Shiftキーを押しながら読みたい番号の話のボタンを押します。 すると新しいウィンドウが開きます。 読みたい部分が終わったら最後のページ(広告とか無視して)まで行かずにウィンドウを閉じます。 ウィンドウ右上のXボタンのほか、Alt+F4(ウィンドウ閉じるコマンド)や、Ctrl+Wキー(タブ閉じるコマンド)でも閉じられます。 最初のウィンドウに戻って続きのページ(読みたい部分)を新しいウィンドウで開く、の繰り返しです。
B もっと単純に、必要な部分を読んだら戻るキー (ウィンドウ左上の「←」押すあるいはAlt+←キー押す)で戻って次を開くで。
実用性はいまいちですが、気持ち的にどれがいいかかな・・・
投稿者: on
ベストアンサー371件
いいね!43404件
ブラウザ読み限定になります
利用端末とか環境によりますが
URLを書き換えるのがめんどうくさくなければ
直読みたい巻数に書き換えると指定巻数表示になります
※但し、表紙は表示されるので本文直にはなりません
https://www.cmoa.jp/bib/speedreader/?cid=○○○○○○○○○○_jp_0001&u0=0&u1=0
この以下もあるけど、どこから読んだのかのパラメータなので無視します
なくても読めるので削除しています
○○○○○○の部分が作品ID
_jp_0001 の「0001」が巻数なので
8巻が読みたい場合は「0008」
10巻が読みたい場合は「0010」にします
読んでいる途中で前の巻が読みたいときなどに使っています