気軽に質問・回答しよう!
【忍たま】『落第忍者乱太郎』20%還元セールが始まりました!!【落乱】
昨年末から映画が公開中のアニメ『忍たま乱太郎』の原作コミック『落第忍者乱太郎』が20%還元になるセールが始まりました。
【今知りたい!落第忍者乱太郎の世界の段!】
https://www.cmoa.jp/special/feature/250216_rantaro/
[期間] 2025/02/16(日)00:00~2025/02/28(金)23:59
[ポイント還元上限] 最大1000ポイントまで
(その他詳しくは上記URLの詳細をご確認ください。)
【原作コミック】
『落第忍者乱太郎』尼子騒兵衛
https://www.cmoa.jp/title/54720/
さらに、今回の映画の原作になった小説など、関連書籍も20%還元です。
【小説】
『小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍』阪口和久 / 尼子騒兵衛
https://www.cmoa.jp/title/1101124515/
【ファンブック】
『落第忍者乱太郎公式キャラクターブック 忍たまの友』
https://www.cmoa.jp/title/54737/
『落第忍者乱太郎公式忍器編 忍たまの友 地之巻』
https://www.cmoa.jp/title/141380/
原作コミックは全65巻ありますが、どの巻を読んでも楽しめるような描き方がされている印象です。
試し読みで興味を持った巻からでも、この機会にぜひ!
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8433件
ベストアンサー
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8433件
ほわわ様、
初期の頃の巻は、後の方の巻と比べると、各エピソードが短めでテレビアニメの感じ(短い一話完結のイメージ)に近いような印象を受けました。なんか馴染み深い感じ☺️
私もだんだん巻数順に読む読み方に落ち着いて来ました。
順番に読むと、お約束展開やキャラクター性のルーツを知れて面白いですね。
さて、還元セールも終わり、個人的お買いもの報告としましては…未購入が10冊のところまできました。
作品付きの還元と還元くじ、1.5冊分しか重ねられませんでしたが、その分冊数いっぱい買った🥳
もうポイントが底をつき、還元で戻ってくる分を考えても次のゲリラキャンペーンまで全巻揃えるのは無理そうですが、ぼちぼち買っていこうと思いま〜す。
投稿者: ほわわ
ベストアンサー77件
いいね!8715件
こんばんは⭐️
📫️なゆnayu様
年末の映画からハマって残り約20冊って怒涛の勢いですね!💸📚️
【鉢屋三郎(本人) 】ってなんだろう…?と思ってました。
シーモアスタッフさんさすがです💡
📫️みかん様、なゆnayu様
そうそう、名前が面白いですよね😆
忍たまのネーミングセンス好きです!
馬飼野康二さん、印象的なお名前だなぁ、と思っていましたが、魔界之小路先生になっていたとは!!
💬勝手に購入報告〜📝
・LINE合言葉クーポンで2冊
・タイトルマラソン中にメルマガクーポンで1冊
・本日までの3冊20%OFFクーポンで2冊
で5巻まで集まりました!
明日から大還元くじ…?
20%以上を当てられたら、もう少し買い足すかも。
1巻から集めるか最新刊から集めるか迷いましたが、試し読みしたら初期の頃の描き込みやノリが好みだったのと、途中から読んで突然知らないキャラが出てくると多分気になって仕方ないので、1巻から順番に読むことに☺️
ぼちぼち読んでます。笑えるし癒されるわぁ♪
アニメも観たくなりました。
テーマソングや声優さんも大好き❣️
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8433件
こんにちは、質問者です。(そもそも質問スレでもないですが😅)
【不和雷蔵、鉢屋三郎(本人) 初登場】
の18巻読みました。鉢屋三郎の顔がまだ定まってなくて面白い。
混合ダブルスオリエンテーリングの巻でした。この行事は後ろの方の巻(何巻だったか)でもやっていてそちら先に読んでました。
先輩後輩でコンビ組んでわちゃわちゃしてるの楽しいですね。
今、未購入巻が22冊のところまで来ました。なんとなく底が見えてきたような?
前の方と後ろの方の巻からバラバラに買っているので、20、30巻代がスカスカです。
最近読んだ巻と読んでない巻がわからなくなって来ました😇メモをとるべきか…
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8433件
みかん様、コメントありがとうございます!
>忍たまワールドの魅力を再発見
まさに今の私の状況です…!(私のきっかけは映画ですが)
子供の時にアニメを見ていたし懐かしさは感じるものの、具体的なエピソードはビックリするほど覚えてなくて。(イチジクをつまみ食いして唇が腫れる話と土井先生が練り物嫌いの理由を語る話は何故か印象に残ってるけど🤔)
そんな状態でも、原作コミック読んだら「このキャラはこういう人物」「以前の○巻にこんなことが…」「この言葉はこういう意味」というのを逐一丁寧に描いてくれていて新規やお久しぶりの読者にとても優しい🥰気付けば作品の魅力にズブズブはまっておりました。
いわゆる子供向けの作品ですが、大人になった今だからこそ気付く魅力もあって、年齢問わず楽しめるなぁと思います。
ユニークな名前は確かに多いですね。
「まかいのこうじ」先生の件は、気付いたときちょっと興奮しました。この作品世界の住人の名前として違和感がないのがまたすごいなと。
映画でも活躍する雑渡昆奈門(ざっとこんなもん)や諸泉尊奈門(「しょせん」ではなく「もろいずみ」そんなもん)も名前が面白い。
忍たま達が呼び間違えでボケて本人が訂正して…の一連のお約束なやりとりも楽しいです🤭
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー63件
いいね!19440件
なゆnayuさま、ほわわさま、コメント失礼いたします☺
自分は小学生時代、学校の図書館で児童に人気で、大抵誰かが借りているのでいつも借りられない状態だったのに、ある時ふと本棚を見たら
「らくだいにんじゃ らんたろう」
というタイトルの本があった時、そして借りて読めた時の感動を、思い出しました☺
(今は端末ですぐに手元で購入して読める時代。変わりましたね~…)
アニメのほうはしばらくあまり見ていない期間が長かったのですが、たまにテレビをつけたときに放送されているのをみると、不思議とホッとするんですよ☺自分の小さい頃から続いている数少ない番組のひとつなんです📺
それにしても今回の特集ページ、
https://www.cmoa.jp/special/feature/250216_rantaro/
とても充実してますね…シーモアの担当スタッフさんも各キャラの初登場巻紹介など細かく記していて、かなり気合いを入れている印象…🔥
ところで忍たまシリーズの登場人物のなかには、とてもユニークな由来のある名前を持つキャラクターも出てきますよね~
一番インパクトがあるのは、アニメ版の音楽を手掛ける馬飼野康二先生が作品内では(読み方がそのまんま)「まかいのこうじ」魔界之小路先生としてドクタケ軍の教師になっていることでしょうか🕶
今回のキャンペーンを期に、忍たまワールドの魅力を再発見される方々が増えてくれると嬉しいですね☺
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8433件
ほわわ様、
コメントありがとうございます!
そうそう。セールがあまりない出版社らしいですよね。なので「お気に入りSALE情報」のページで還元付いてるの見てテンション上がりました😆
(今までコツコツとクーポンで買ってた)
キャンペーンページの初登場巻紹介良いですね✨
【不和雷蔵、鉢屋三郎(本人) 初登場】
の(本人)にちょっと笑いました。18巻か。
すごい最初の方の巻に名前だけ出てきて『忍たまの友 天之巻』ではそこが初登場として紹介されてたので、この情報は個人的にかなりありがたい。
18巻、まだ持ってなかったので買います✨
投稿者: なゆnayu
ベストアンサー54件
いいね!8433件
申し訳ありません
質問文の中で挙げた作品名が途中で切れていました😨
【小説】
『小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師』阪口和久 / 尼子騒兵衛
https://www.cmoa.jp/title/1101124515/
「軍」ではなく「軍師」です😰
いちばんだいじなところなのに…