気軽に質問・回答しよう!
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: ジェむたん
ベストアンサー1件
いいね!228件
3Dセキュア導入がマストなのだとしたら、セキュリティが脆弱だと判断されて購入出来なくなるのではないですか?
少なくともわたしの手持ちのクレカはそうです。
購入→クレカ会社のセキュリティ画面(3Dセキュア画面)→電話番号or設定しているメールにワンタイムパスワード→送信済みになったら自動でワンタイムパスワード入力画面になる→ワンタイムパスワード入力→クレカ会社の購入完了画面が表示される
この流れになるのだと思いますので、セキュリティ解除(こんな事が出来るカードがあるんですね)わたしならやらないです。
今までも3Dセキュア導入クレカを使用して同じコースのpt購入してますが、エラーになったことはなかったです。
今回もしエラー出たら、「pt買い過ぎ予防になりました。シーモアさんありがとう」と感謝の心で諦めるつもりです。
投稿者: Olivia
ベストアンサー138件
いいね!3605件
【重要】クレジットカード決済時の「3Dセキュア2.0」(EMV3Dセキュア)の導入について(3/6更新)
https://www.cmoa.jp/information/information_each/notice_id/47129/
こちらのことだと思うのですが、以前から設定していないとクレジット決済できないサイトはありました。
※クレカのセキュリティ解除 は何かわかりませんが、某サイトで決済時に未設定の場合は設定を〜のメッセージが出たので、本人認証(3Dセキュア)設定をしてすぐに決済しても問題なかったですけど、ご不安ならクレジット会社にご確認された方がいいのではと思います。