気軽に質問・回答しよう!
皆様のお得な買い方・使い方教えてくださいませ!
※質問カテゴリに迷いその他にしております、すみません
こんにちは!最近他サイトからシーモアへ利用お引越ししてきたものです!
皆様にお聞きしたいのはタイトルにもありますお得な買い方・使い方でございます
2~3つの電子書籍サイトを使っていたのですが色々と不便な点が多く、一括する為シーモアに移ったのですが他サイトで買っていたものやらこちらでしか買えないものやら購入してるうちにあっという間に予算オーバーしまして(自業自得すぎる…)
このままでは良くないと思い調べていた際に利用者コミュニティがあると聞きこちらに来た次第でございます(コミュニティがあることにも驚きですが情報量が凄い…)
教えたくないなぁ ですとか いや楽せず自分で調べろよって思うかもしれませんが!ちっちゃいことでもいいので!教えてくださいませ!
…もし絶対教えたくない!という方がいらっしゃいましたら、せめて下の質問にお答えいただければ嬉しいです
①月額メニューとポイントプラスって見たところ支払い方法の種類の違い、特典ポイントの量の違いかと思うのですが他に違いってありますか?それから使い分けというか、それぞれのメリットデメリットがあれば伺いたいです
②ポイントで購入と通常価格購入(ポイント使わず購入)の違いですが、ポイントを購入しても通常価格で購入しても掛かる金額は一緒ではと思っちゃったんですがどっちがお得とかありますでしょうか?
③対象書籍が限定されているクーポンについて
どの作品にも使えるクーポンと対象作品が100以下であれば使うんですが、出版社?とかのクーポンだと対象作品が多くお得なのは分かっていても結局使わずに終わってしまいますが、皆様は使っていますでしょうか?また、使う時に作品を探すコツ?的なものはありますか?
投稿者: りりりん
ベストアンサー0件
いいね!1件
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67685件
りりりん様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
S-様がコメントされています、
「最大30%ポイントバックキャンペーン」
私も一番楽しみにしているキャンペーンです。
1冊50pt以上や作品ページが同じものは1カウントなど、
条件が有りますが、お得にまとめ買いが出来るチャンスです。
過去の実施日を置いていきますね。
キャンペーン詳細をご確認くださいませ。
【2023年】
⭐️3/17(金)〜3/24(金) 8日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=230317_titlemarathon
⭐️4/18(火)〜4/21(金) 4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=230418_titlemarathon
⭐️7/17(月)~7/20(木) 4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=230717_titlemarathon
⭐️11/27(月)~11/30(木) 4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=231127_titlemarathon
【2024年】
⭐️2/26(月)~2/29(木) 4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=240226_titlemarathon
⭐️4/1(月)~4/4(木) 4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=240401_titlemarathon
⭐️7/22(月)~7/25(木) 4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=240722_titlemarathon
⭐️11/25(月)~11/28(木)4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=241125_titlemarathon
【2025年】
⭐️2/18(火)~2/21(金)4日間
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=250218_titlemarathon
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
もう既に他の方も書かれている内容もありますが、自分がお得だと思ってやっている使い方です。
・基本、クレカで月額ポイントを購入しています。ゲリラ、月額増量キャンペーンをやっている時にまとめて購入します。ポイントの有効期限は購入月を含めて6ヶ月のため、使い切れる分だけ買います。
以前はゲリラ以外でも少額(300か500)を継続していましたが、現在、月額を継続した場合の特典はクーポンがもらえる事、新刊自動購入で10%還元される事、月額還元キャンペーンで還元率が増える事で、あまり旨味がないと感じて継続はしていません。
購入額や本の単価によってはお得になる場合もあります。
◎月額継続特典↓
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=240801_monthlycoupon
◎新刊自動登録特典↓
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=newauto#detail_area
◎月額還元(毎月必ずある保証はなく、なかった時期もあります)↓
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=250203_pointreturn
・出版社クーポンは私も使いこなせておらず…関係なさそうなクーポンでも、一応対象の中から自分の好きなジャンルを絞り込んで1ページ分くらいをサラッと確認したり、対象レーベルや雑誌を確認して、お気に入りページをPCから確認(もしくはスマホでデスクトップ用のWEBサイトに切り替える)してお気に入りの中に対象のレーベルがないか見たり…(目が疲れて大変…)
他には、
・月額継続している場合は、還元がきたら期間中に欲しい新刊が出るか「あなたの発売予定」で確認し、期間が被っていたら新刊自動購入登録する。
◎あなたの発売予定↓
https://www.cmoa.jp/notice_title/schedule/
・私が一番好きなキャンペーンは、買えば買うほどポイントバックキャンペーン(通称タイトルマラソン)です。これ用に単価が安い単話の1巻完結作品(アンソロジー収録作品が独立したものとか)を買わずにとっておいたりしています。
◎タイトルマラソン↓
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=250218_titlemarathon
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67685件
りりりん様
こんばんは🌙.*·̩͙
私は、出版社様の大型セールやクーポンでの購入がメインです。
それ以外では…
◇30%OFFセール+クーポン/還元キャンペーン
◇20%ポイント還元+還元キャンペーン/クーポン
などで購入しています。
↓こちらのスレを参考にさせていただいています。
◆BL◇非BL【出版社セール】2024年上半期/下半期の記録
https://www.cmoa.jp/community/island/31951/
https://www.cmoa.jp/community/island/34242/
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
①クレジットカードをお持ちでしたら、月額メニューがお得です。
ポイントプラスのメリットは、
月額メニューよりも決済方法が多く有くあることです。
【月額メニューの支払方法について】
https://www.cmoa.jp/faq/96/
【支払方法は何がありますか?】
https://www.cmoa.jp/faq/3/
②ポイントでの購入がお得です。
【月額メニュー割引率一覧表】
https://www.cmoa.jp/community/island/21969/
ポイント購入はゲリラキャンペーンが一番お得です。(4月,7月,11月)
クレカ決済なら初回特典が3倍です。
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=250408_guerrillahtbfv#detail
また、ポイント購入は↓こちらの順にお得です。
ゲリラ→月額増量キャンペーン→ポイントプラス最大15000ポイント→ポイントプラス最大10000ポイント
※ 月額増量キャンペーンは、ゲリラの無い月に行われています。
③出版社様のクーポンはよく利用しています。
特に12月に届く小学館様の50%OFFクーポンは大変有難いです!
クーポン対象外の作品も有りますので、
必ず「対象一覧」からチェックなさってくださいね。
新刊は対象外になる場合が多く、
新刊以外にも配信から半年ほどの作品(巻)は、
クーポン対象外になることが多いです。
また、途中の巻が対象外になる場合も有りますので、
カートに入れてのご確認が必要です。
投稿者: eme
ベストアンサー51件
いいね!7946件
こんにちは🌞
月額メニュー登録でポイントを購入すると特典ポイントがついてきます。
そしてクレジットカード決済が一番お得。
⭐️分かりやすいページがありますのでご参照ください^^
【購入パターンかんたん解説】
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=illabtpoint
↑↑こちらにも書いてありますが、月額メニューは毎月続ける必要はなく、登録(決済)してすぐ解約することもできるので欲しい時に単発でポイントを購入できます。(毎月継続すれば『継続特典ポイント』を追加でもらえます)
●ポイントを購入しても通常価格で購入しても掛かる金額は一緒では…
一緒ですが、ポイント購入した方が特典ポイントがついてくるのでその分お得です。
例えば月額メニュー・クレカ決済・10,000購入なら、
10,000ptに加えて特典2,500ptもらえます。
『ポイントプラス』は『月額メニュー』よりも決済手段がたくさんあります。
例えばですが 私は基本、ゲリラ時にクレカで月額メニュー登録をしてポイント購入していますが、足りなくなった時や楽天ポイントが期限切れになりそうな時はポイントプラスの楽天ペイ払いで楽天ポイントをあてて購入したりします。
そして、現在も行われていますが『ポイントプラス特典増量キャンペーン』もあります。
https://www.cmoa.jp/registration/registration_top/?m_id=point
頻度は低いですが、『月額メニュー特典増量キャンペーン』もありますので、タイミングをみて購入すると よりお得です^^
教えてくれるひとたちばっかりです日々助けられてます(^.^)✨
投稿者: でめきん@りお
ベストアンサー77件
いいね!9808件
①シーモアのみなさん基本は月額利用です。理由は特典がお得だからです。
じゃあなぜポイントプラスが存在してるかというと、クレカ決済&キャリア決済以外を利用される方のためです。
②シーモア最強は通称『ゲリラ』です。
月額の特典ポイントが通常の2倍(クレカ決済は3倍)になる狂ったイベントが年に数回行われ、みなさんそこでガッツリポイントを購入するのです。
(クレカ決済だと2万コースで特典が18000pt貰えます確実に狂ってます←褒めてる)
③出版社限定クーポンは使う時は使います。
ですがこれ難しいんです。カートに入れないと対象かどうか分からないのです。
(例えば同じ作品でも1巻は対象でも2巻は非対象とかザラにありますし)
島に滞在していると出版社の値下げ時期やキャンペーンのお得情報を教えてくださる神がいるので、定期的にチェックされるとよいです。
楽しくお得に利用しましょう。
(教えたくねぇよ!という輩は島にはいませんので(だよな?)ご安心ををを)