気軽に質問・回答しよう!
LINEの連携って…
こんにちは
GWスタンプラリーとやらが始まったと教えて頂きミッションを進めていたのですが、最後がLINEの連携…
現在私はLINEの連携も友達追加もしていません。時々LINE限定クーポンのお知らせがあると追加した方がお得かなぁとは思うのですが、正直な所クーポン以外のお知らせとかもあるならちょっとうるさいよなって感じますし、連携に関してはセキュリティ的な面であまりしたくないと思っています。
皆さんはLINEの追加と連携してますか?
※すみませんついでに…
・メルマガって登録した場合メール届く頻度ってどれくらいでしょうか?クーポンのお知らせだけですか?
・Xでシーモアって検索すると色んなアカウント出てくるんですけどどれが本物?ですかね、フォローはしておいた方がいいですか?(Xでのキャンペーンやクーポンがよく分からず…)
投稿者: ラビリー
ベストアンサー0件
いいね!31件
投稿者: いばら
ベストアンサー6件
いいね!1100件
moa 様 友達登録だけでもイベントクーポンもらえるんですか〜
それは人によっては有り難い情報〜
でもさすがに特典3は貰えないんですよね?
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=line_start
何か下旬頃に勝手にクーポンBOXに入ってるやつ。。。?(が、ソレだよね?)
boo 様の言う通り、結局セキュリティって、アプリ登録した時点で負けな感じもありますよね。。
ハッカーからしてみれば入口作ったものだろうし(ほっそい入口だろうケド)。
アプリの企業も悪用 する される の信用を自分がどう捉えるか。。
便利をとるか怖いをとるか。。自分で、ココまでと線引きするしかないと思います。
真実がどうであれ、コレばっかりはやっぱり自己責任とか自分の考え方。が大事だと思います。
投稿者: boo
ベストアンサー246件
いいね!26643件
私はLINEを使うことをあまり深く考えていないので、単純に疑問なんですが…(なんで使わないの!と責める気は全然ないですよ)
なんか怖くってLINEのアプリそのものを使っていないというのはわかるんですが、LINEアプリ入れていて友だち追加もしているけど連携はしない、というのはどうしてなんでしょう?
乗っ取られたり、情報とられたり、なんてことをよく目にしますが、その危険を気にしてならもうLINEのアプリを入れた段階で起こることですよね?
連携をさけるのはどうしてなのかなあと…。
セキュリティに疎いのでどなたかそのメリットを教えていただけたらと思います。
投稿者: moa
ベストアンサー0件
いいね!23件
シーモア
こんにちは
LINEのお友だち登録だけして、シーモアアカウントとの連携はしてない民です
LINEのクーポンは、稀に20%オフとかあるので魅力的ですよね
結論からいえば、お友だち登録しておけば(連携しなくても)現時点ではクーポンもらえます
ラインクーポンがあるときは、シーモアのweb上の告知ページで公開されるキーワードが必要なのですが、それをコピーするか覚えておいてペースト/手打ちでLINEのシーモアさんスレッドに打ち込めばOK
シーモアのログインページにとばされますが、そこでログイン手続きをすればクーポンゲットです
告知頻度ですが、お友達登録だけして連携していない状態では、一般的な告知…こういうフェアをやっていますとかLINEクーポンですよとか…が来る感じですね
他の企業アカウントと比べてむちゃくちゃ多いわけではないです UNIQLOとどっちが多いかな?ってくらい
私もLINEは信じきれなくて、他の企業サービスでも本名とか住所とか入力必要なのは泣く泣くスルーしています
シーモアさんは住所も本名も要らないですけど、課金勢なのでシーモアアカウントにクレジットカード情報がががが
なので今回のポイントチャレンジも他8つとってコンプリートは諦めです
気にしすぎだとは思うんですけどね
投稿者: boo
ベストアンサー246件
いいね!26643件
LINEのクーポンは、初めて友だち追加した時にもらえますが、それ以降は連携しないとクーポンが貰えないです。
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=line_start
●▲●さまの回答のように通知オフならクーポンの時だけ解除でいけるようですが、ブロックや削除をするとその間はメッセージは受信しないので、クーポンのお知らせを受け取れない気がするんですがどうでしょう…?
Xのクーポンは、シーモア公式のクーポンのお知らせをタップするとシーモアサイトに飛ぶようになっています。
投稿者: ラビリー
ベストアンサー0件
いいね!31件
ぴぴぴ様、いばら様、●▲●様、boo様、ニース様
お答え頂きありがとうございます
メルマガに関しては諦めます(今でさえ毎日の迷惑メールに悩まされているのでそこに追加して毎日のお知らせはちょっと…)
LINEに対して追加の質問をさせていただきますが、連携はしなくとも友だち追加だけでもクーポンは出そうですか?、、、というか島でLINEクーポン出てますよって時だけ追加してその後解除したらマズイのかしら…?
あとXの公式への行き方ありがとうございます
キャンペーンもクーポンもフォローしている事が前提だと思うのでフォローしておこうと思います…ちなみにクーポンはDMにでも届くのかしら?
投稿者: ニース
ベストアンサー0件
いいね!207件
LINE、ご心配分かります。自分は、家族がスマホキャリア会社提供のアプリを使っているので、ソレを使用しています。セキュリティ面も使用キャリアなら情報一元化出来るので統一している形です。なので、LINEは避けています。クーポンなどのキャンペーンもありますが、その辺は割り切ってます。出来れば、LINE限定は止めて欲しいです…
Xは、気が向いたときにチェックするので、キャンペーンを逃すこともありますが、チェックしておくと新しく始まったキャンペーンを知りやすいので、便利ですね。後、リポストキャンペーンも度々あるので、それも結構有益です。気軽にやれるので、Xはフォローしておくと便利かもしれません。
投稿者: ●▲●
ベストアンサー44件
いいね!4760件
こんばんは。
私はLINE連携しています。クーポン以外のお知らせは、あなたの新刊とかですね。買い逃してませんか?とかも来ます。私は公式LINE結構登録しているので、特に気にせず通知はオフにしています。通知オフにしとけば何かがあるときだけ覗けばいいので。
LINE限定クーポンがあるときはシーモアサイトでも告知あるし、島でもお知らせしてくださる方がいらっしゃるのでその時にLINEの公式を開きますね。
セキュリティ的な面でLINEは確かに完全に信用は出来ませんが、あまりしたくないなと思われているのでしたら、言ってしまえばどうせクーポンだけなので無理しなくていいと思います。
また、メルマガに関してはやはり新刊の告知、新刊自動登録したら、それのお知らせとか来ます。
Xのアカウントは、シーモア公式サイトからとんだ方がいいですよ。検索ではなくて。
フォローとリポストで何名様に何ポイントプレゼントとかありますが、こちらもキャンペーン中は公式サイトで告知されるので、常にフォローしておいた方がいいというのは無いかと思います。
そのキャンペーンに参加したい時にフォローすればいいかと。
Xは特に告知無くクーポン出る時もありますが、それも大体島で今Xクーポン出てるよというスレが立つのでその際見に行けばいいと思います。
メルマガとXは割引率も低いので無理せず。LINEは通知オフにすればいいと思いますが、そこはセキュリティを取るか、クーポンを取るかになってしまいますね。
なので、今回のようにスタンプラリーのミッションの一つにされると確かに戸惑う方も多いと思います。
ミッションの中に作品を読む、というのがあるのも微妙ですし。でも、30ptなのでレビューのパワープッシュ作品3作書いたら貰える程度?なので、気になるなら流してもいいと私は思います。