気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: TOM
ベストアンサー7件
いいね!214件
オレンジ色の無限大様
ストレージの拡張を目当てに、マイクロSDカードを刺したAndroidタブレット2台(8インチ、9インチ)使用しています。
用途にもよると思いますが、シーモアアプリ限定では、解像度が最低1920×1200ドット、メモリが最低4GB程度あれば読書に不自由は感じていません。
申し訳ございませんが、現在8インチから9インチのAndroidタブレットは、高価格帯と低価格帯の価格や性能の差が著しいためおすすめは難しいです。私は割り切っているため低価格帯(2万円前後)の方でも大丈夫ですが、もっさりしたり、解像度が耐えられない方が多いと思います。
なお、Androidタブレットのシーモアアプリ推奨環境は、OSがAndroid10以降ですので、最近の製品であれば大丈夫だと思います。Amazonのfireタブレットは、Androidがベースの別のOSですので、シーモアアプリ推奨環境からは外れています。
推奨環境
https://www.cmoa.jp/other/model/
お役に立てず申し訳ありませんが、参考情報として投稿いたします。
投稿者: くっきー
ベストアンサー0件
いいね!28件
こんばんは
「Bigme B751C Color Eink タブレット電子書籍リーダー 7インチ」
ていうのが超軽量で電池持ちも良くて目に優しくてお薦めです。
カラーは元々薄めでフィルム付けると微妙なのでカラー漫画には向きませんが。
Androidの更新もできるし性能はタブレットではないので落ちますが他にも使えることが多いです。
私は電子書籍専用にしちゃってますが。
癖が強いので解説してくれているサイトや口コミで勉強しないと使いにくいのも難点ですが
最初に設定をちょっと頑張ればめちゃくちゃ良い相棒になります。
iPadminiあるなら勿体ないです、が、↑は軽すぎるのでスマホとか2台持ちでも苦になりません。
私はビビりで中華なのが心配でグーグル等は常時ログインしないようにしてたりします💦
自分のだけかもですが、時々突然アプリ落ちたり文字縮尺がおかしかったりするのが問題ですが
再起動も爆速なので苛つかない程度です。
良すぎて熱く語ってますが全然関係者じゃないです('-'*)
ちなみに年末とかセールしてる時期があるらしいです。自分はそれでちょっとだけ安く買いました。