気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: 想空-sora-
ベストアンサー232件
いいね!13749件
『No.6』
https://www.cmoa.jp/title/1101022250/ (原作)
『No.6 再会』
https://www.cmoa.jp/title/1101454445/
https://www.cmoa.jp/title/46123/(コミカライズ)
原作も漫画もアニメも素晴らしいです!
アニメも小説もさほど変わりはないです。
漫画やアニメではいい所いっぱいありましたし、勿論
私は原作も大好きです♡
アニメはNo.6の物語をキャラのの動きや声優さんたちの声に合わせて楽しめるところが1番だと思います。
文字だけでは想像に限界のある、No.6の建造物や矯正施設の中、地下室の作り、西ブロックの街並みなどを視覚で捉えられるのは魅力ですね♪
それに対して、原作小説は原作者のあさのあつこ先生が意図されるNo.6の世界観をもっとこと細かく知る事ができます!
ビジュアルも原作とアニメではちょっとだけ🐭違ってます。
そして、アニメでは長きに渡る物語を12話〜13話で終わらせなくてはならないので、小説に書かれている重要な部分、或いは逆にあまり重要ではない部分が抜かれていたりします。
ただ楽しむのであれば、アニメでも十分なんですけど、小説を読むと、アニメと基本の話はどれも変わりないですが、同じシーンでもまた違った解釈の仕方になってきたりします。
「No.6 再会」は原作の続編としての位置付けになっています。新たなストーリーとして読む事も可能ですが、理解が難しいかもしれません。
原作を読むことで、物語の詳細やキャラクターの深い背景を理解することが出来るので、ご興味があれば是非読んでみてください。
ついでですが…
私は小説から入りましたが漫画もとてもいいです。
絵も綺麗ですし、絵柄は原作に忠実です(紫苑の目の色が違うけど…)
但し仕方のない事ですが、めっちゃ端折られてます。
小説9冊を漫画9冊にするわけですからね…
漫画もありだとは思います。
でもやっぱり原作小説の方はネズミと紫苑の掛け合いがあったりしてとっても楽しいです♪
こんな感じでお役に立ちましたでしょうか。
「No.6」の世界観楽しんでくださいね(*^^*)
あっそうだ!最後に
あさのあつこ先生の青春小説も素晴らしいですので、機会があればそちらも是非!
投稿者: Gg
ベストアンサー0件
いいね!15件
想空 様
ご丁寧にありがとうございます!♡
アニメでしかNO.6に触れたことが無かったのですがやはり原作に立ち返ってみて、あさのあつこ先生の表現したかった世界を全身で受け止めてみようと思います。再会の前に10巻ほどあるとのことで買うのを躊躇していましたが、想空様のおかげで決心がつきました!
紫苑やネズミが新たな場所で自分の役割を果たす姿が見られるなんて先生には感謝しかありませんね…!!二人を始めイヌカシや火藍、力河などなど、あの世界に暮らす全ての人間の前に広がるのは希望だけではないと思います。その中で必死にもがいて生きていく彼らが見たいです。
そうと決まれば、原作を読んでから再会を読みたいと思います!再会第3巻も来年春?辺りに発売する予定のようですし、そこまでに追いつきたいな…^_^
この度はご丁寧にどうもありがとうございました!
投稿者: 想空-sora-
ベストアンサー232件
いいね!13749件
補足です。
最後の台詞がどっちが言うかで原作とアニメで違ってましたね。
小説全9巻、匂わせ…で終わりましたが、その後あさの先生は「beyond」という外伝も出されています。
『No.6 beyond』
https://www.cmoa.jp/title/1101022250/vol/10/
No.6の10巻目がそれにあたります。
多数の完結を惜しむ声に、あさの先生が「外伝書きます!」と宣言されて。
一度終わった話の短編「外伝」を書いてくださいました。
本編では触れられなかった、皆それぞれの場所でそれぞれの人生を力強く歩んでいくストーリーです。
そして物語は待ちに待った「再会」へと続きます…
「声を聞きました。ネズミの声です」
あの約束を守ってくださいました( ᵒ̴̶̷̥́꒳ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
ほんと最高です✨
あーやっぱり是非是非読んでほしいなー🙏🏻💫