気軽に質問・回答しよう!
ご当地紹介系の漫画のオススメを教えてください。
ご当地あるある、名所、名物、お国自慢などをネタにした漫画のオススメを教えてください。 自分がはまってるのは、瀬戸口みづき先生の『ローカル女子の遠吠え』です。
投稿者: いちげん
ベストアンサー37件
いいね!3521件
ベストアンサー
投稿者: ひとつ
ベストアンサー29件
いいね!240件
「カラスのいとし京都めし」 魚田南 京都に住んでいるカラスくんが美味しそう〜に京都メシを食べ紹介してくれるマンガです。京都に実際に営業している飯屋さんなどをたくさん、それはそれはたっくさん!紹介してくれます。これ一冊持って京都を巡るのも面白そうです。あー京都行きたい…。
いいね!1
みなさま、ありがとうございました。 >ひとつ様 魚田南先生の『カラスのいとし京都めし』、「京都」と「飯屋さん」というワードが魅力的なので読んでみたいと思います。 ひとつの土地をじっくり紹介という点では井田ヒロトの『お前はまだグンマを知らない』と迷ったのですが、「群馬」より「京都」に軍配が…すみません。 笹乃さい先生の『味噌汁でカンパイ!』、料理漫画として大好きで全巻購入しています。味噌汁にも土地柄がいろいろ出ていて興味深いですよね。
いいね!0
投稿者: mie
ベストアンサー11件
いいね!189件
ご当地かわかりませんが、味噌汁でカンパイ!はどうでしょうか? いろんな味噌汁を紹介してくれます ほのぼのとした恋愛も見どころかなと思います!
投稿者: オエコモバ
ベストアンサー10件
いいね!65件
四十七大戦…都道府県擬人化しての首都争奪バトル漫画です。ご当地名物が必殺技です。 ざつ旅…いろんな観光地を観光して歩くルポ漫画。地元が出るとちょっと嬉しい。
投稿者: 糖質制限中
ベストアンサー3件
いいね!48件
ご当地漫画なのかはわかりませんが「自転車屋さんの高橋くん」の方言がめちゃめちゃ良きです。
投稿者: みける
ベストアンサー2件
いいね!4件
「お前はまだグンマを知らない」です。グンマ自慢のキャラたちとまきこまれ主人公のマンガですが、BLあり百合ありギャグありホラーありと、グンマを紹介しながらいろいろキャラたちがぶっとんでいくのが面白いです。よくトチギと戦います。 あとは「ジモトがジャパン」というマンガもあり、こちらは全47都道府県ゆかりのキャラたちが毎回現れてわちゃわちゃと、主人公と一緒にご当地紹介してくれて、ギャグも最高に面白いです。
投稿者: ポコ
ベストアンサー1件
いいね!10件
うどんの国の黄金蹴鞠 香川県でのお話です。観光名所もたくさん出てきます。
投稿者: Mice
いいね!32件
大分昔ですが、「南国少年パプワくん」です。各地の方言を話すキャラが出てきてその土地の名物を上手く出してきています。第二部の「PAPUWA」はあまり……ですが。
いいね!2
投稿者: さち
いいね!337件
坂道のアポロン 九州を舞台にした素敵な作品です