気軽に質問・回答しよう!
電子版と紙版の使い分けについて
皆さんは電子書籍か紙で漫画を買う時にどちらにするか決める基準とかありますか?
投稿者: marina
ベストアンサー0件
いいね!4件
ベストアンサー
投稿者: まつ
ベストアンサー1件
いいね!5件
購入特典(小冊子や4ページ漫画とか、ペーパー)が付いている方を購入したりしています。最近は電子書籍限定のショートストーリーssなど付いている場合もあるので、ssのページが長い方を選んだりします。 紙書籍だと付け替えカバーが特典で付く所もあるので、出版サイトなどみてどの特典が付くか確認しています。 とまあ、色々描きましたが正直、電子書籍で買ってめちゃくちゃ刺さった物は紙書籍で購入しています。 ずっと手元に置いて孫の代までおすすめしたい派です。
いいね!1
投稿者: とらちゃ
ベストアンサー2件
いいね!1件
今すぐ読みたいものは電子。 じっくり大切に読みたいものは紙。 ラノベは紙。電子版は読みにくい。 雑誌は電子。ゴミに出す手間がなくていい。 TLやBLなど客人に見られたくないものは電子。
いいね!0
投稿者: あけみん
ベストアンサー14件
いいね!120件
コミックについては、自分で読むだけのものは電子で、家族や友人と回し読みする可能性があるものは紙で買うことが多いです。 電子はスマホで読むので、大きいサイズで読みたいものや、ラノベなどの文庫本はスマホで読みにくいので紙で買います。
投稿者: Olivia
ベストアンサー137件
いいね!3598件
電子書籍は残したい作品です。紙は劣化するので…ただ、紙は手離せるメリット、冊子など特典があるメリットはあると思います。電子書籍も電子限定もあるので悩ましいです…
投稿者: マミー
いいね!2件
電子は気軽に検索出来て試し読みも出来るので、好きな作品を広い範囲で探すのに便利です。電子で読んで気に入った作品を手元に置いておきたい時に紙を購入します。
投稿者: たま
いいね!15件
紙で買い始めた漫画は最後まで紙で。電子で買い始めた漫画は電子で揃えていってます。
投稿者: Alice mode
電子書籍になっているものは電子書籍で購入。紙は電子書籍になるまで待つ。荷物が増えるから。